アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は銀行を通じて投資信託を買ったことがないのでわからないのですが、銀行でよく投資信託を勧めてきますよね。ですが、銀行は証券会社ではないので銀行に証券口座を持つことはできないはずです。仮に全く証券口座がない場合、銀行から投信を買った場合、証券口座はどうなるのでしょうか?また、銀行は販売代理店の扱いで口銭をもらうという理解で宜しいでしょうか。

A 回答 (3件)

わたくしは、ときどき、ある地銀で、投信を購入・処分したりしております。


こうしたことを踏まえ、以下のとおり回答いたします。

●【銀行は証券会社ではないので銀行に証券口座を持つことはできないはずです。仮に全く証券口座がない場合、銀行から投信を買った場合、証券口座はどうなるのでしょうか?】

⇒その銀行において、預金口座と同様に投信口座を持つことになります。

なので、同一銀行内で、あなた様名義の普通預金口座と投信口座が紐づけされることより、投信購入時は、その銀行内の普通預金口座から投信購入資金に充当したりすることになります。
また、投信の処分時は、売却代金が自動的に普通預金口座に入金されたりすることになり、非常に利便性が高い状況になります。
    • good
    • 2

投資信託を買う場合は証券会社も銀行も同列です。

銀行の証券口座という扱いです。その銀行のあなたの口座が証券口座と紐づけされて、分配金などは銀行のその口座に入金になります。銀行でも証券口座は開設出来ます。ただ、銀行で扱う投資信託は買付手数料や信託報酬が高めのものが多いので投資信託はSBI証券や楽天証券などで買付すべきです。銀行に勧められても買わないほうがいいです。ニーサ口座も勿論証券会社で開設してください
    • good
    • 2

銀行の口座に、投信口座が開設されるだけです。



同じ銀行の支店内で普通口座、定期預金口座、外貨預金口座と複数の口座が開設できるのと同じで、その支店内において投信口座が追加で開設されます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A