
【電気・2次側が低圧のトランスの回答の謎】「二次電圧が400V回路の場合は、中性点接地を行います。国内の場合、二次電圧が200Vの場合はS相を接地しますので、二次巻線はデルタ結線です。よって、中性点は有りません。海外の場合230Vのスター結線を、用いて各相対中性点で115Vの電源をとります。」
1.日本の場合は2次側が200Vの場合はS相を接地する
2.二次巻線はデルタ結線です。よって、中性点は有りません。
1と2は矛盾してませんか?
2次側は接地すると言った後にデルタ結線だから中性点はない。じゃあ、S相は中性点ではないのになぜアースに繋ぐ?アースに繋いだら地絡するのでは?デルタだから中性点はないということはS相にも電流は流れていますよね。
どういうことですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の疑問点がどこなのかがよくわかりません。
>S相は中性点ではないのになぜアースに繋ぐ?
S相を接地するという考えのもとです。中性点しか接地できないと考えるのはなぜですか?
>S相にも電流は流れていますよね。
当然負荷電流は流れています。
S相の接地線には通常電流は流れません。
どこかでR相かT相が地絡すれば地絡点の電流と同じ値の電流がS相に繋いだ接地線に流れます。
>1と2は矛盾してませんか?
中性点が無いからS相を接地します。
全く矛盾していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気】2次側低圧のトランスにスターデルタトランスはありえないのですか? デル 2 2024/02/14 16:48
- 電気工事士 【電気・6.6kV動力トランス】「動力用として一般的な三相3線式(200V)の場合は、1 2 2024/02/14 19:38
- 電気工事士 【低圧用CTの電気設備点検】低圧の200Vとか400VのCTの二次側は接地を必ず繋 3 2023/10/11 18:52
- 工学 一線地絡時のEVTについて 添付図の高圧配電線路にて完全一線地絡が起きた場合のEVT動作について教え 1 2024/01/01 18:21
- 電気工事士 【電気】トランスの2次側が活線に近く誘導電流を拾ってビリビリ言っている2次側に、キュ 1 2023/10/26 17:13
- 電気工事士 【電気】2次側低圧トランスの中性点の緑色の接地線は非接地型の中性点というのですか? 2 2024/02/14 19:37
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- 電気工事士 【電気・2次側低圧トランス】2次側低圧動力トランスのスターデルタトランスにも中性点はあ 2 2024/02/14 16:45
- その他(教育・科学・学問) 小勢力回路について質問があります リモコントランスから2次側の回路を小勢力回路と呼ぶ理解でいるのです 1 2023/09/07 14:03
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報