dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「〜{と/に}会う」
「と」を使った時と「に」を使った時にはどのような違いがあると思いますか。

https://www.google.com/search?q=%E3%81%AB%E4%BC% …

 下記あたりが参考になる気がします。
【最近気になる放送用語】
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term …
===========引用開始
さて、ご質問の「会う」について考えてみましょう。「私は彼と会う」と言った場合には、両方が移動して行って会うに至る、ということになります。待ち合わせ場所を決めて会う場合などが、代表的な例です。

いっぽう「私は彼に会う」は、「私」のほうから「彼」のほうに会いに行くのであって、「彼」は別に移動しなくてもかまいません。相手のところに訪ねて行く場合によく使われます。

似たようなことは、「ぶつかる」でも言えます。「車が壁にぶつかる」という言い方は問題ありませんが、「車が壁とぶつかる」はややぎこちない表現となります。これは、「壁」は動くはずのないものだからです。
===========引用終了

【「~に会う」と「~と会う」について】
https://ameblo.jp/stravaganza-no2/entry-11897133 …
===========引用開始
③A)と③B)は教科書の例文に「駅で3時に」を追加したものですが、このように場所や時間を限定した場合、「~に会う」よりも「~と会う」のほうが自然な日本語になるのではないでしょうか。というのも、上記の①と②で見たように、「に」は一方的であり、「と」は双方の合意が感じられるので、「~に会う」は偶然に出会った場合、そして「~と会う」は約束して会った場合を考えてしまうため、③A)のように場所や時間を限定するというのは、偶然の出会いというよりも約束して会ったというように考えるほうが自然だからです。
===========引用終了

質問者からの補足コメント

A 回答 (13件中11~13件)

>あなた竜


揚げ足取りで逃げる人もいます
訂正 あなた竜→あなた流に訂正願います
    • good
    • 0

(横断歩道で)近づく車に手を挙げる(合図する)


   合図=渡りたい、意思表示
これをあなた竜ではどんな説明になるのか?
移動して近づくのは車、手を挙げるだけなので、動かすのは首と、。当人は移動しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは別の「に」の用法でしょう。
 店が午後7時に閉まる、なんてのもあります。
「に」は用法がいろいろあります。

  
>これをあなた竜ではどんな説明になるのか? 
 当方はそんな説明はしていません。

お礼日時:2024/02/18 17:40

>両方が移動して行って会うに至る、ということになります。


なりません、そんなことは一切言及していないだけ
>私は彼に会う
直接体、なり、物が移動・動くのではありません、対象に対して意識その他が向かう(集中)するのは確かです。
そういった意味のベクトル?があるだけなんです。
「と」は、あれと、これと、それと・・・・同列の並列表記互いに方向性を感じるものがありません、言及する必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>>両方が移動して行って会うに至る、ということになります。
>なりません、そんなことは一切言及していないだけ
 そうかもしれませんね。
「彼の家に行き、彼と会う」ということをありそうなので。
 言葉足らずでしょう。クレームはNHKにどうぞ。

お礼日時:2024/02/18 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A