
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
人工知能 Microsoft CoPilot では
長芋の下処理のメリット
酸化による変色を抑える: 皮を剥いた長芋は時間が経つと酸化して茶色く変色します。酢水に浸しておくことで白さを保つことができます。
アクを取って食べやすくする: 長芋にはアクがあり、酢水に浸すことでアク抜きができます。
ぬめりを取って扱いやすくし、かゆみを抑える: 長芋は皮を剥くとヌルヌルとして切りにくいのと、皮ふや粘膜、触れた部分がかゆくなることがあります。酢水に浸すことで、ヌメリやかゆみを抑えてくれます。
長芋の簡単な下処理の方法
長芋の表面についたおがくずを払いのけます。
ピーラーや包丁で皮を厚めに剥きます。
ボウルに長芋が被るくらいの水を入れ、酢を1、2滴加えて、長芋を酢水に5~10分浸します。
長芋を取り出し、キッチンペーパーなどで水気を取ります。
この下処理をすることで、長芋は扱いやすくなり、美味しく食べることができます。また、とろろを作る際にもかゆみを抑えるため、手で持ってすりおろす前に酢水につけてから行うことをおすすめします123.
No.9
- 回答日時:
生憎でしたね?
昨日購入したばかりだと言う事ですが、何日前からそのコーナーに並んでいたのでしょうか?
特売日で購入したのでしたらレシートと一緒にスーパーにその旨を伝えたらいかがですか?
明らかに密封された袋の中で何らかの成分が発酵したのでしょうか?
大事に成らなくて良かったですね?
No.8
- 回答日時:
買ったばかりの食材がダメになっていることは多々あります。
長芋の場合には断面がピンク色になっていたら酸化してきているところです。
他にもよくあるのはイチゴやトマトですよね。パックを開けたら底の方が腐っていたり。
レシートを持参してお店に訴え出たら交換に応じてくれますよ。できれば当日が好ましいですが。
No.7
- 回答日時:
長芋は収穫した後におがくずなどで包んで保管され、それを順次出荷していきます。
おがくずの臭いがあるのは普通のことです。それから、長芋にはシュウ酸というアクのような成分があり、これが強いと苦みもありますしピリピリもします。保管中に抜けてゆくのですが、新しいものには多く残ることがあります。長いもの収穫期は春と秋ですので、もしかしたら収穫後間もないものだったのかもしれませんね。また他の方もおっしゃるように炭酸ガスも似たような現象が出ます。これは開封してしばらく置くと抜けてゆきます。いずれも長芋ではよくあることです。傷んでいるのでもなく異常でもありませんので安心してください。長芋が傷んだら褐変して組織が崩れます。なお、これで店にクレームを出すともしかしたら恥をかくかもしれません。申し出るんだったら「ちょっとアクがひどくてピリピリして食べられなかったですよ」程度にしておいた方がいいかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 山芋のネバネバで痒い(>_<) 夏はとろろご飯やとろろ蕎麦をよく食べるんですが、普段、購入する『長芋 6 2023/07/19 17:17
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- 食べ物・食材 本日、スーパーで食パンを買いました。 消費期限は明日までで、30%offになってました。 先程開けた 18 2024/01/03 21:28
- 食べ物・食材 今日の夕飯はハンバーグか鯵の味噌焼きどちらがいいと思いますか? 2 2023/09/18 12:54
- 子育て 結構真剣に悩んでいます。 まず、小4の娘ですが食への執着が凄いです。 朝は普通に食パン1枚とかなので 4 2023/06/21 19:36
- 食べ物・食材 スーパーでの焼き芋販売について 5 2023/07/13 16:07
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- 食べ物・食材 冷凍 かつおのタタキ(真空パック)の食べ方 10 2023/05/10 20:57
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は発達障害で まじで偏食なんですけど 野菜、肉、魚全般食べれない 感じなんですけど 野菜とか沢山入 9 2023/10/05 02:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
教えてください スーパーで、お...
-
鰊のオス、メスは外見で判断...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
いつの間にかBitDefenderという...
-
肉パックに敷いてある白いシー...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
甘塩銀鮭について
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
ほっけを生で食べてしまいました
-
車ないかたはスーパーに行く時...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
にぼし
-
近所のよく行くスーパーで3日前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
教えてください スーパーで、お...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
鰊のオス、メスは外見で判断...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
お米はどこで買うのが一番安い...
-
スーパーで買った茹でてるうど...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
スーパーの生肉の重さが実際と違う
おすすめ情報