
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私は、ペダルの位置関係にあると思います。
つまり、大昔に比べて、ブレーキペダルが右に寄ってきているのと、軽乗用車・小型車に集中している点がポイント。
同じ軽車両でも、軽バンや軽トラックではほとんど起こらない。
つまり、小型ボディゆえに、室内空間を広く取るのに、タイヤハウスの所にペダルが集中するから、ペダル同士が接近し、ブレーキペダルを踏み外すと、アクセルをベタ踏みしてしまい、驚きで足が硬直する。
あとは、高齢者の身体能力低下。
その中で「視力」が問題あると思う。
高齢になると、遠くは見えるが近くは見えない、という現象があります。
つまり、{視野狭窄(きょうさく)}になると思う。
この現象、TVを見るのに大画面と小画面で同じ映像を見比べたら分かりますが、画像から受ける印象が全く違うでしょ。
あれと同じ事がリアルで起こっていると想像しています。
もう1つは、高齢者は「色盲」に近い状態にある人がいる。
リアルに聞いたのが「赤信号が見づらい」ということ。
LED信号でマシになったとも言っていました。
最後に、高齢者は短気で「トロトロ走るのが嫌い」らしいよ。
送迎をしてる方がそう言っていた。
No.15
- 回答日時:
AT車の構造上の致命的欠陥によるものです。
AT車は、クリープ現象という極めて珍奇で独特の危険な挙動があり、それを利用して超低速走行したり車庫入れします。クリープ現象で勝手に動き出すのをブレーキで制御するというアレです。この時に間違えてアクセルペダルを踏んでしまうと、慌ててブレーキペダルと信じているものをベタ踏みして破滅的暴走をするのです。
MT車では、アクセルとクラッチを操作しないと超低速でも動きませんから、間違えた別のペダル(ブレーキ)を踏んだら停車するから安全なのです。
No.14
- 回答日時:
>>お年寄り等によくあるとか聞きますがなぜそうなるんでしょうか。
それって、よく「プリウスロケット」とか揶揄されていたりする件ですよね?
Youtubeのプリウスの動画による説明を見ていると「なるほどなあ、これならアクセルとブレーキを踏み間違えて、急発進してしまうのも仕方ないかも?私でも、やってしまいそう・・と納得しました。」
原因としては、以下のものがあるようです。
1.プリウス右前部のハウジングの問題で、アクセル、ブレーキの位置がやや左寄りになり、ブレーキを踏むつもりがアクセルを踏んでしまう。また、ハウジングのでっぱりが、あたかもアクセルのように感じてしまうのも要因。
2.シフトレバーの表示で、「B」がバックのように思えるけど、これはエンジンブレーキのBであり、慌てたときにこれに入れてアクセルを踏むと前進してしまう。
まあ、通常なら間違えることないのでしょうけど、昔の車の運転歴が長かった場合、慌てたときに誤操作してしまうかも?
なお、最近のプリウスは、アクセルの取り付け方法を変えてあり、アクセルとブレーキの区別が判り易くなっているそうです。
>最近のプリウスは、アクセルの取り付け方法を変えてあり、アクセルとブレーキの区別が判り易くなっているそうです
やはり苦情が多かった?
必要以上の改良?しすぎるとは弊害が発生する例かな。
No.13
- 回答日時:
>ペダルの位置なんてのは規格で統一されてないのかな。
➡︎う~む、聞き覚えが無いんですよね。
どうせなら、ブレーキペダルを踏み外した際に、アクセルペダルとの隙間を踏み抜くように考えて{アクセルペダルとブレーキペダルは、110mm以上離して設置する}とすればいいと思います。
11cm以上の距離があれば、靴ごと踏み抜けてしまい気付くでしょうから・・。
問題は、ブレーキペダルの端っこを踏み抜けると「そこにはアクセルペダルが存在する」という、どっちも踏める事が重大インシデントですね。
>ブレーキペダルの端っこを踏み抜けると「そこにはアクセルペダルが存在する」という、どっちも踏める事が重大インシデントですね
たしかに。
ありがとうございました。

No.12
- 回答日時:
いちどプリウスに乗ったことがありますけど、あんなゲームのコントローラーみたいなギアチェンジとかはっきりってあり得ません逆に怖かったです。
こんなんで大丈夫なのかなと心配になりました。
ずっとマニュアル車を乗っていたので、感覚が自分の手足に伝わるんですよ、だから車自体が自分の手足のように動いてるような感覚があり自分で自由にコントロールできると言う楽しさというかそういったものがありますね。
難点を言えば長時間運転していると疲れると言うことです、まぁこれも慣れですけどね。
一昔前に乗っていたのはアルトワークスのターボ、プリウスなんか発信のスタートダッシュで絶対に追いつけません。
よくぶっちぎってましたよ。
まぁそんな危ない運転はもうしてませんけど。
プリウスのったことないけど、何の目的でそんなことするんですかね?
マニュアル車の坂道発進なつかしいです。
ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
どうなんでしょうね。
クラッチだと勘違いして左足で踏んでしまうんですかね。
クラッチはつなげる時は思いっきり踏まないとダメですからねそれで思いっきり踏んでしまうんですかね。
自分もよく考えたらおかしいなと思いますよ。
よくコンビニの駐車場で踏み間違いでお店に突っ込んでしまうというのがありましたが、まず最初になんでブレーキをかけてるのか分かりません。
そしてアクセルを踏んだ状態でパーキングならばギアを変えられないようになっているし思いっきり音がするからわかりそうなものだし…。
逆に今の車は簡単に運転できるから危ないんですよ。
僕はついこないだまでマニュアルを載っていてマニュアルが好きでいまだに新しい車はマニュアルにしようとしています。
マニュアルは一つ一つの動作を確認しないといけないしそういう癖をつけているからまず動作を間違える事はありません。
しかし今の車は子供でも運転できるような楽な方法でどんな動きもできるから逆に危ないんですよね。
便利と言うのもまた危険が伴うものなんでしょう。
>逆に今の車は簡単に運転できるから危ないんですよ。
まさにそれですね。
極端に言えば子供でも操作できてしまう。
マニュアル車は確かにそうですね。
ギヤの切り替え操作、クラッチの接続(昔何度もエンストしました)。
安全面で便利になるのも必要だけど反面リスクもあるってことですね。
AT限定でない免許取得者でもクラッチ付きの車どれだけ乗れるのやら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 22年前のアルトに乗ってて、今度はワゴンRに乗り換えようとしてるものです 私は事故で左足しか残ってな 3 2023/05/26 13:18
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 運転免許・教習所 福祉車輪について質問します 私は事故で左足しか残ってません それで今まで左アクセルの車で運転してきま 5 2023/05/25 17:47
- その他(車) バックの際のアクセル、ブレーキの踏み間違い 19 2024/02/15 22:45
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 父親・母親 よくニュースで老人がスーパーやコンビニなどの公共施設にアクセルとブレーキを踏み間違えて車で突っ込んで 8 2023/12/10 13:18
- 運転免許・教習所 AT限定免許は廃止してもいいのでは? 27 2022/09/19 10:24
- その他(車) 年寄りの自動ブレーキ車義務化はいつになるのか 11 2022/11/22 09:01
- 車検・修理・メンテナンス ek-ワゴン・2008年式 1 2023/07/28 15:46
- 運転免許・教習所 同乗者としてアクセルやブレーキがちょっとだけ遅い運転って、そんなに黙っていられないモノですか? 5 2022/05/07 13:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
ヒール&トゥのブレーキ踏力に...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
緩い上り坂でのクリープ停車時...
-
車の運転で両足で運転する人が...
-
車のブレーキのかけ方 ブレーキ...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
ブレーキが遅いとよく言われる
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
給油後からガス欠までの航続可...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
エンジン負荷とスロットルバル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
自動ブレーキのクルマはアクセ...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
ブレーキが遅いとよく言われる
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
減速目的でシフトダウンする必...
-
ヒール&トゥのブレーキ踏力に...
-
オートマ車で長い下り坂はセカ...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
数10キロに及ぶ長い下り坂の道...
-
ブレーキをあまり踏まない運転
おすすめ情報