プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、中堅私大法学部の大学1年の者です。
第一種衛生管理者の試験について質問があります。
父から、第一種衛生管理者の資格を持ってるとあらゆる業種に役立ち、何人以上の会社には1人はその資格を持った人がいなければならないから、就活の時にその資格を持ってると有利と言われました。
父は10年くらい前にその試験を受け、過去問では9割取れていたそうですが落ちてしまったそうです。
そんな難しい試験で点数を取れるかどうか疑問ですが、それ以上に今の就活でその資格を持ってると有利かどうか疑問です。
今、専修大に行ってる中学の頃の友達が簿記2級を取っていて今やってるTOEICの点を伸ばしたら簿記をやった方がいいのかなと自分は思ってたのですが、第一種衛生管理者の資格は相当周りに比べ持っているとアドバンテージとなるのでしょうか。
正直第一種衛生管理者の価値がよく分からないです。

受験資格の実務経験に関しては父親の会社で事務処理を手伝っています。
父は、実務経験の証明は俺の判子押すから行ってこいって感じでした。
実務経験は高卒なら3年以上?とあるので受けられるのは大学3年?の頃だと思われます。
テキストも読んだことがなく、取った方がいいのかただ疑問な心境です。

父曰く当時、試験が年に1回の一発勝負と言っていて相当プレッシャーだったと言っていました。

A 回答 (4件)

返信ありがとうございます。


まあ、バイトのことはそこまで心配する必要はないですよ。少なくとも就職を意識する必要はないです。

カフェでバイトする場合、直接接客する場合でも、キッチンだけで接客しない場合でも、先輩方に教えてもらったり、自分で先輩方の良い部分を取り入れたりしていくわけです。
また多少はミスをする場合があるかもしれませんが、自分からミスを申し出て謝ったり、同じミスを繰り返さないように工夫したり、助言を仰いだりするわけです。
また、多少は辛いことがあるかもしれませんが、それも含めて経験になりますから、真面目にバイトをすれば良いだけですよ。
バイトリーダーになるも良し、リーダーにならずとも同じバイトを続けるも良し、色々なバイトをするも良し、真面目にやっていれば全てが経験になりますよ。

大雑把に言えば、基本的には真面目に前向きに頑張ってくれそうな人材を採用しますから、大丈夫だと思いますよ。

私も30年以上前に初めてバイトをした時、緊張しましたし、多少ミスもして怒られたりもしましたが、全ていい経験だったと思っています。
貴方のような、しっかりと考えを持った若い方がいるのは、おじさんとしても頼もしいですし、貴方が部下だったら、私の全ての知識と経験を伝えたくなります。
頑張って!
    • good
    • 0

返信ありがとうございます。


まだ一年生なのに、色々と考えられていて素晴らしいです!
ガクチカのためではなく、ボランティアなりバイトなりを貴方なりに一生懸命やることが大事だと思います。
面接のために無理してやったことや、たいして思い入れがないことを面接で言っても、見透かされる可能性もありますから、堂々と頑張ったことを言えるようにしてください。
当然、ボランティアやサークルやバイトを頑張ったことを言う人はたくさんいますから、そういう意味では他の人と同じですが、なんとなくやっていたバイト等から、無理矢理経験談を言っている感じの人もいますから、目的意識が高い貴方なら大丈夫でしょう。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サークルは何かしら上の立場になったら企画を運営してそれを成し遂げようとチームで色々工夫してみるといった流れがあるので人にも話しやすいと思うのですが、バイトに関しては何を話せばいいか分からないです。
まだバイトに関しては申し込んでないのですが、カフェ系のバイトをやってみたいです。
今は個人的にバイクの免許を取ってる最中なので2ヶ月位はバイトでバリバリ働く事は難しいですが、免許を取り終え次第
テストとかに悪影響が出ない程度に働いてみたいです。
働いてみたい気持ちはあるのですが、実際の業務で人に話せるようなポイント?とか意識する点はあるのでしょうか。
バイトを人生で一度もしたことがないので分からないです。

お礼日時:2024/02/29 19:27

返信ありがとうございます。


まあ衛生管理者に限らず、取得する意味が見出せないならやめるべきでしょうね。

私は以前採用責任者をやっていました。一担当者の意見ですが、秘書検定などのマナー系の資格を持っていた場合、「資格取得に頑張ったんだな」という感想を持つくらいなので、その資格だけで有利になることはないです。
パソコン系の資格ならもう少し「おっ!」となりますから、面接時にどこまでのことができるか質問するかもしれません。それでかなり高いレベルでできることがアピールできればプラス材料になると思います。

全ての会社がそうかは分かりませんが、資格の有無は、あくまでプラスαの材料です。新卒の場合は特にそうで、応募者が入社した場合にどうか総合的に判断します。

もちろん資格取得が役に立たないわけではないので、色々調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iamatoさん
ありがとうございます。
資格系はとりあえずTOEICの点を伸ばしたらまた考えてみます。
また資格に加え、今後のことを考えてガクチカ?を考える事も必要だと思いますが、ガクチカは現在ボランティアサークルに所属していて、何かしら普段の活動以外にもデカイ事をしてみたいと思い、副リーダー的地位に立候補したばかりの状況です。
他にもバイト等を始めていき1人じゃなくてチームで何かしら成し遂げられなくてもできることをやっていこうと思っています。
将来的にそれが直接役立つかは分からないけど、ガクチカという目先のことだけじゃなく今後社会人として色んな人と関わる上ではそういう経験は積んだ方がいいでしょうか。就活の時期になったら同じような事を経験している人が多く埋もれてしまうのかなと思うと少し怖いです。

お礼日時:2024/02/28 16:55

あくまで個人の印象ですが、「多少有利になることもある」くらいに思います。



衛生管理者専任としての求人はかなり少なく、あったとしても実務経験豊富な中途の方と思います。(資格だけではダメ)

人事・労務・総務としての募集が多い気がしますね。そうなると衛生管理以外の仕事も担うわけですから、当然ながら衛生管理者の資格があることを第一優先に考えることはなく、総合的に判断すると思います。新卒なら尚更でしょう。

ただ、面接官は人事の担当者ですから、衛生管理者の資格の必要性や難易度は知っている可能性が高いので、資格を持っていることに加えて、資格取得に向けて頑張ったことなどが、アピール材料になるかもしれませんね。

貴方がどういう将来像を描いているかですよ。
相当先に貴方が責任者等になった際に役立つ可能性もありますし、職種や業種によっては全く役に立たない可能性もあります。
他にも資格はたくさんありますから、色々調べてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iamatoさん
他に過去5年くらいの卒業生の資格取得一覧を見て、MOSや秘書技能検定を取る人が他に比べ多めだったので、社会人として必要なマナーやエクセルの使い方を学んだ方がいいのでしょうか。
正直、第一種衛生管理者の資格を持ち続け役立つ将来像が見えてこないです。

お礼日時:2024/02/28 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!