
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
無理ですね。
大企業は基本的に新卒の高学歴(旧帝大クラスの院卒)を採用しますから、学部卒でブランクが5年もあったら中小企業にしか進めません。
中小企業でも正社員採用であればマシで、貴方ご自身の能力によっては肉体労働者として高卒資格で非正規労働に就くことになります。
高卒資格の者の方が学卒よりも少ないので、採用される可能性は高くなります。
私の前職では、Fラン大学の大学院まで修了していても、高卒資格で肉体労働者として採用された者が居ましたよ。
No.2
- 回答日時:
( ゚Д゚)y─┛~~ こんばんわ
なんで、大手入りたいのか?とかそういうことのデティールを
考える方がいいと思う。
そうしないと、
例えば、お金に困らない安定した生活を送りたいという
キャリアを思考したとして、
いい会社にはいるためには勉強すべきだ、大学にもう一度入学しよう!
とか
そうだ大学院に進学しよう!
とか
ビジネススクールに入学して商売の仕方を学ぼう
とかしたとして、お金や時間をついやしたとしても
結果、お金に困らない生活を得られるかどうかはわからないわけで
それならば、多少収入がすくない腰掛け仕事でも
すぐに就職してインカムを得ていったりビジネスキャリアを
積んだほうが、
お金も経験も得られるので
キャリア形成を考えるよりも精神や体力を削られずに
余裕をもって働けていける場所を素早くさがし
余裕ができてきたうえでキャリアアップやキャリア形成を考えれば
いいのではないでしょうか?
キャリアをどのような概念としてとらえられているかにもよりますが
フワッとした感じで
頭がいいと呼ばれる有名大学じゃなければ駄目だ
とか
人から羨ましがられるような大手の会社の正社員じゃなければ駄目だ
とか
ディティールを詰めずにキャリア形成の上辺だけなぞって
本質をとらえないと
結果的に失敗してしまうと思うので注意されると良いと思います
以上参考になれば幸いです。
( ´ー`)y-~~
No.1
- 回答日時:
大手は基本的には新卒カードを使わないと無理ですね。
質問者さんの場合は大卒職歴なしなので、新卒カードをドブに捨てたと同じ意味になります。
あと、質問者さんは大手に入りたいと言いますが目的は何でしょうか?
私からすれば大学通っている時になんで就活して大手企業の内定貰わなかったのか?疑問を抱いている部分はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大卒で中小企業に就職した人に...
-
理系技術職は研究職以外は全部...
-
新幹線の運転士になりたい!!
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
大学と専門では就職したあと昇...
-
大卒しか取らない企業は「一流...
-
零細企業なのに大卒にこだわる...
-
IT企業の高卒採用について。 僕...
-
仕事で、大卒という事で高卒の...
-
事前に送られてきた小論文をシ...
-
採用試験を当日欠席しました。
-
非常勤講師にもなれなかった人
-
イオンの日用雑貨売り場で働き...
-
アルバイトの結果 郵送=不採用?
-
採用試験の案内手紙が届いたこ...
-
バイトの採用が決定したのに約...
-
【長文です】内定したのにまだ...
-
最終面接から1ヶ月・・・
-
(省令3号のイ)とは?
-
カインズのバイト面接に行って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ自動車株式会社の高卒募...
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
大学4年中退(除籍)の女です。...
-
IT企業の高卒採用について。 僕...
-
大卒だが、高卒枠で就活をしたい
-
大卒で中小企業に就職した人に...
-
理系技術職は研究職以外は全部...
-
仕事で、大卒という事で高卒の...
-
公務員の職種変更について
-
無印良品で正社員として働くに...
-
田舎には大卒だけど、工場勤務...
-
経歴詐称とは。
-
大卒しか取らない企業は「一流...
-
大卒と高卒の違い
-
大卒の製造業について。
-
鉄道会社について 鉄道会社に就...
-
高卒と大卒で給与体系が変わら...
-
私立fランら大より高卒のほうが...
-
現在高卒の20代です。将来的に...
-
生きるって何でしょうか? 私は...
おすすめ情報