A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
就労継続支援事業所や就労移行支援事業所は、2013年に施行された「障害者総合支援法」以降、急激に増加しました。
特に民間企業による就労継続支援A型,B型への参入が多く目立ちました。中には、利用者と雇用契約を結ぶだけで得られる給付金や補助金で運営をし、労働の実態が見られない質の悪い事業所も増加してしまいました。2017年に厚労省は、サービスの質が悪い事業所が乱立する状況を問題とみて、利用者への賃金及び工賃を訓練給付費から支払うことを原則禁止としました。そのことによって、事業運営が困難になった事業所が倒産していく事態が発生し、その影響は現在にも見られるようです。
マァ、「安易に参入」した結果だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B型作業所ってなぜ倒産件数増え...
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
トヨタ自動車 TTDC 吸収
-
営業職の自腹の実態は??
-
一時帰休日の社員の過ごし方に...
-
日給制で働くときの早上がりの...
-
うちの会社は、手渡しで給料支...
-
賃金未払証明書の書式
-
コンビニオーナーでタイミー募...
-
介護休業給付金の計算方法
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
NHKBSふれあいセンター
-
旦那が正社員になってくれません
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
法人の契約の署名には代表者の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
「一」の読み方がわかりません
-
善意の鍵当番
-
当日に仕事をキャンセルされた...
-
無給で働く事は労働法違反なのか?
-
コンビニオーナーでタイミー募...
-
制服通勤の禁止規定
-
会社のお金を紛失、責任は?
-
通勤手当は翌月払いで問題ないか
-
一時帰休日の社員の過ごし方に...
-
パート先が突然閉店したときの...
-
「・・・するようにしなければ...
-
年金事務所の言う「賃金支給明...
-
産業革命の子どもや女性の長時...
-
人材派遣会社への支払について
-
給料の支払いが15日〆で翌月25...
-
会社から4/2に4/1付の降格のよ...
-
日給制で働くときの早上がりの...
-
訪問介護ヘルパーの年次有給休...
-
昼勤夜勤の2交替制時の仕事の...
おすすめ情報