dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、寝坊して会社を1時間遅れて出社しました。
それをきっかけに3ヶ月前以上のミスなどを何個か言われ、あげくに本社の方に自分を辞めさせて欲しいと上司との面談で言われました。
ミスは3ヶ月前以降していないのにと思いましたが、そこで聞きたいのですが、上司とはその様なものなのでしょうか。

ちなみに、大手のグループ会社です。

A 回答 (29件中21~29件)

上司と言っても、腹黒い性格の上司もいますよね。


上司にも信用出来る人、出来ない人が居ます。
    • good
    • 0

1回の遅刻でそういう話になるのは、普段の貴方の行動が原因ではないですか。



貴方がミスと考えるのと、上司がミスと考えるのが違うからでしょう。

今まで何も言われなかったのは、上司が我慢していたのではないですか、今の遅刻で我慢が限界になったように感じます。

会社のキボではなく、貴方の普段の行動が原因のように感じます。
    • good
    • 2

そういうものですね。


使えない社員を辞めさせるのも上司の仕事ですから。

そもそもあなたは上司としての是非について文句言える立場ですか?
人のこと言う前に自分に対して社会人としての是非を問うてみては?

寝坊して1時間遅刻ってアホかとしか言いようがないですよ。
    • good
    • 1

他の人たちと比較して、あなたの仕事に対する態度が悪いということなのでしょうね。



「上司とはその様なものなのかどうか」については、その上司はそういう人なのです。

上司とは、自分自身の仕事をやるのはもちろんですが、「部下に仕事をやらせる」のも仕事のうちですから。

どのような方法で仕事をやらせるのかは、上司のやり方次第でしょう。
    • good
    • 1

単純に以前から辞めさせたかったんじゃないですかね?


以前の小さなミスだけでは追い込めないから、遅刻した今がチャンスと思ったんじゃない?
    • good
    • 2

一般的に考えると、「普段のからたまっていた」と云う事かな?普段生活(家庭等)でもありますよね。


「あんた前にも・・・」的な。そういう事では?
    • good
    • 0

普段の上司のあなたに対する対応、態度がどういうのか分からないのでそこだけ言われても回答しようもないです。



普段のミスした時の対応とか…
寝坊は一回目なのか、違うのかにもよって違うと思いますし。
    • good
    • 0

別に何の不思議もありませんね


あのト〇タ系列だって中身は精神を病みまくる人間が多量にいるわけですから

ただ、耳の痛いことを言えば、
元々から上司から嫌われていたのでしょう
近頃はコンプラがどこの会社でもうるさくなりましたのでマシにはなってますけど、
日本とアメリカは時間にうるさい社会ですからねぇ
ただ日本とアメリカが違うのは、アメリカは成果さえ上げればOKですが日本人は世界で最も頭が悪いので寝坊は致命的であるにも関わらず給料は低く奴隷扱いという点です
納得がいかないなら転職するしかありません
    • good
    • 0

労務規定で遅刻早退仕事のミスはペナルティを科すと書いてありますから


その規定に沿っただけだと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A