
50前の冴えないリーマン。独身。
大手企業の係長。月給50万弱で、年収800万くらいです。
経理などの事務職をしていますが、会社で役にたたない資格はいろいろと持っていて、
①大型免許(制限なし)、大型特殊免許
②電験三種
③電気工事士2種
④英検準1級(10年位前)
が主な資格。
転職したいなあ、と思いつつ、トラック運転手など、自分にできるのかなあ、という不安もあります。
電気関係は、実務がなくやるとしても大丈夫かなあ、と。
やめる決心はつかないのですが、上記の資格を持っていて、転職したほうが良い、思いとどまったほうがよい、などアドバイスお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
思い留まった方がいいですね。
資格云々以前にぼんやりとしたマイナス思考での転職は失敗します。理由を何にも書いていないので想像ですが。
あと、単純に収入は減るでしょう。
50手前とはいえ未経験業界に入ったら新人ですから。
まあ、お金が有り余っていて人生に刺激がほしい、とかならいいんじゃないですか?
No.8
- 回答日時:
上記の資格を持っていて、転職したほうが良い、
思いとどまったほうがよい、などアドバイスお願いします。
↑
一番役に立ちそうなのは
電験、電工でしょうが、
年収800万は無理ですね。
50過ぎてトラック運転手は
キツイですよ。
運転だけでは無いですからね。
モノによってはかなりの重労働に
なりますし、腰痛にもなります。
英検など役に立つとは思えないし。
よほどの事情でも無い限り
思いとどまった方が良いと
思います。
定年までもう少しだし、大手なら
退職金も期待出来るでしょう。
No.7
- 回答日時:
冷やかしで転職サイトとか
転職エージェントとかに登録して
面接とかうけにいってみりゃいいんじゃないですかね?
そうすりゃ自分の市場価値わかるから
自分の市場価値を算定してそれから、
あとは、業界研究してどのくらいの市場価値でどのくらいの
給与水準か調べて、いまの労働条件と
給与と比べてみりゃいいんじゃないですかね?
それで、考えてみりゃいいんじゃないですかね?
以上、参考になれば幸いです。
( ´ー`)y-~~
No.4
- 回答日時:
転職する必要は無いと思います。
思いとどまったほうがよいです。もう少し給料をあげたいのかもしれませんが、
その資格たちを使って転職しても、今より下がりそうな気がします。
今の業務と同じようなことで、語学を活かせるような会社に転職、なら
年収を上げられるチャンスはあるのかもしれません。
でも経理等の事務職なら転職しない方が無難っぽいです
No.3
- 回答日時:
コメント失礼いたします。
特に問題がなければ辞める必要もないでしょう。
一般の方よりも高い収入ですからね。
あえて棒に振って、なにかに挑戦するのであれば人生を掛ける必要もあるかもですが、転職でって。。
更に高みを目指すとかでもなさそうですし。
せめて辞めずに副業を始めてみてはいかがでしょう。
うまくいかなければそのまま居座れば良い。
そもそも、
それだけの収入があって、
冴えないリーマンとは言えないですよ(^o^)
自分自身を理解していないです。
そのうえで向上心があるようなので
資本主義を学んでください。
No.2
- 回答日時:
辞めるのではなく、副業から始めてみてはいかがですか。
その歳で辞めるのはリスクが高すぎます。
本業は残したまま、定年後を見据えて長く続けられる副業を考えていくのが、一番良いのではないかと。
トラック運転手は、無理でしょう。体力面で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職した大卒の人に質問です。...
-
会社の評価の仕方にうんざりし...
-
公務員の休職について
-
休職期間の未申告
-
公務員への転職で前職での休職...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
転職先への手土産について 転職...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
仕事辞めたらやばい?
-
クレカを持っている方は、転職...
-
自分の彼女の転職が多かったら...
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
外資系企業で最終面接の結果連...
-
転職の面接でこちらの経歴は根...
-
生産技術職から研究開発職への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職した大卒の人に質問です。...
-
30超えてからの転職
-
会社の評価の仕方にうんざりし...
-
その日耐えられないくらいの暴...
-
3浪1留 Fラン大学 での就職に...
-
資格手当、一時金等
-
50代の転職は無理だと言う人が...
-
私は現在、機械メーカーの設計...
-
今現在20歳です。 転職を考えて...
-
32歳の男が転職できる職業
-
ITATAディプロマ(危険物コース...
-
30代の田舎から都会へ転職並...
-
社会人経験1年
-
57歳で失業してから 電験三種...
-
一日職場体験(有料)というの...
-
ドラッグストアの管理栄養士に...
-
アルバイト並み安月給、 賞与な...
-
表計算・ワープロ検定保持 PC...
-
底辺設備管理(ビルメン)から...
-
プロフィールの書き方
おすすめ情報