
生涯の金額シミュレーションにおいて、シミュレーション比較サイトもFP相談勧誘サイトも戸建てばかり買わせようとしていませんか?
賃貸は基本中古なのに、なぜ中古戸建てや中古マンションが比較対象にならないのか不思議です。
さらに持ち家4000万と賃貸12万を比較していたり…
地域によって全く違いますよね。
つまり、持ち家は儲けになる=買った人は損ということでしょうか。
ローンを組ませる銀行が広告等の力を持っているだけで、賃貸はそういった宣伝をしていないだけかもしれませんが。
私自身は賃貸に住んでいますが、中古持ち家が一番出費が抑えられるのではないかと検討中です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
今の日本経済の仕組みが新築の補助が手厚くなってますから。
土建屋優遇の政治の都合でそうなってるだけです。
空き家は増えるのに新築が売れまくってますよね。
今後どうなるかは判りませんが1億の家を買える人は限られますよね。
私はちょっと便利な地方の中古住宅に住むのが良いかなと。
まあ働く所があっての話ですけどね。
持ち家は儲けになる=買った庶民は損の法則は有るでしょう。
それで日本が成り立ってますから。
No.6
- 回答日時:
>賃貸は基本中古なのに、なぜ中古戸建てや中古マンションが比較対象にならないのか不思議です。
賃貸は場所、かつ、初期費用などで選ぶからでしょ。
入居者が入れ替わる都度に建て替えなんてするわけないし。
なぜ中古を比較対象にしないか?
考え方がゼロ・サムのヒト?
現在、中古のマンションや戸建て住宅が一件も出回っていない、と?
人それぞれでしょ。
そこ、わからないの?
中古を避ける人は他人の使い古しが嫌なんじゃない?
中古の住宅(家屋)は前のオーナーの痕跡があるわけ。
事故物件で無くても嫌な人は嫌なんだ。
自分で1から新しい生活をする、土地の場所も間取りも自分の好みに仕上げたい、自然でしょ。
質問者は金銭的な面でのみ、安くあげたい、これだけで生きている。
もちろんそれしかできない人間も多いので、その生き方は否定しない。
だが自分の好みで、を考えて行動する人間もこれまた多いわけ。
スーツにしてもそう、先の東京五輪でワイロを送った既製品メーカーじゃなく、オーダースーツを欲する人はたくさんいる。
ゆえデパートでも街のテーラーでも必要とされている。
大卒で老齢年金を除く生涯所得が2〜3億?
じゃ、この使途の内訳を考えてごらん。
大まかに衣食住、その住でどのくらい枠を取れるか?
2割として約5000万か?
もちろん維持費で公租公課もあるわけだが、不動産は控除もあるからね。
つまり、、、損得で考える人間は十分なカネが無いわけだ。
あればいちいち賃貸or持ち家!と結論の無い論争で悩んだりしないでしょ。
>シミュレーション比較サイトもFP相談勧誘サイトも戸建てばかり買わせようとしていませんか?
高価なモノで前提とするのは自然だ。
シミュレーションゆえ危険となる、または夢を潰すことは好ましくない。
そこらは文字を読めばわかるし、普通はこんなシミュレーションサイトを利用しなくても自分で自分の未来くらいわかるよ。
それに対面でファイナンシャルプランナーと面談すれば、こちらの考えも盛り込めるわけだ。
マスゴミの記事、広告サイト、そこらは詐欺も入り交じる。
シミュレーションサイトはCookieも仕込まれているので閲覧する人間の情報も取れるし、動向が掴めるでしょ。
賃貸がどうの、じゃなく、ネット社会で物事を鵜呑みにするほうがおかしい。
>私自身は賃貸に住んでいますが、中古持ち家が一番出費が抑えられるのではないかと検討中です。
ご自由に、としか言えない。
どうぞ、ご検討なされまし。
十分な所得があり、十分な貯蓄があり、親から住宅建設資金援助や未来の相続などもある、こんな(これ、恵まれているのか?笑)事例は少なくない。
なら、自由に、好きに、満足に、自分の住まいを構築する、楽しいよ。
とりあえずローンを使い、所得税の控除を枠いっぱい活用し、控除が切れるタイミングでローンは一括返済など。
一度きりの人生、余裕があれば、ケチることより楽しく生きたいやん。
日本の経済を活性化するには裾野の広い住宅建設産業を盛り立てる必要がある。
中古の住宅はメンテナンスやリフォームが必要となろう、資産価値は大したことなく寿命も早く来るわけで。
↑
と、答えの無い疑問は堂々めぐりだ。
無駄な考え休むに似たり。
メリットとデメリットは見るベクトルで変わるわけだ。
No.5
- 回答日時:
それはねー、あなたが見ている情報源が、なぜその情報を発信しているか目的を知れば簡単に理解できるよね
シミュレーション比較サイトもFP相談勧誘サイトも、目的は住宅ローンを組ませることでしょ。銀行にローン客を紹介して、ローン組み立て金の一部をもらって儲けるんでしょ
ふつうに考えたら賃貸がいいにきまってるでしょ
FPの口車にのって家なんて買っちゃったら地獄だよ
たとえば3000万円の家買ったら、
・住宅取得税と消費税で500万円
・家のローン返済総額 5000万円
・毎年固定資産税20万円
・10年おきに壁や屋根や床下や風呂トイレのメンテで200万円
家の寿命は30年だから、1年あたり200万円で、月16万円だよ
16万円払えば賃貸なら豪邸借りれるっつーの
No.4
- 回答日時:
賃貸は、家主の儲けが入るので単純な比較だと持ち家にかないません。
中古物件は条件が複雑なので、割高でも条件がわかりやすい新築が比較になるのは一般的におかしくないと思います。
中古車と同様、中古物件には見えない不具合がある可能性がありますが、その辺も受け入れれば中古がお得でしょう。
新築は、以前の家の解体費や更地にした費用、新築のプレミアが乗ってる場合もありますので。
条件がいい中古に住み、資金に余裕ができたら建て替えるというパターンがもっともコストが抑えられると思います。
ただし、物件所有は「投資リスク」と同様のリスクがあります。わかりやすい例では、物件の値下がり。
ちなみに我が家は、中古で購入し、20年住んで建て替えしたパターンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 結婚後の新居について。夫が中古戸建てか賃貸かで悩んでいます。 中古戸建てなら2000万以内、賃貸なら 7 2024/01/24 22:11
- 一戸建て 都会での一戸建て持ちの割合について。 東京や大阪などの都会に住んでいる場合、一軒家やマンションなど家 6 2023/05/07 10:40
- 団地・UR賃貸 賃貸派VS持ち家派、、貴方が人生の終わり見えてきたとき、どちらに軍配あがりますか? 5 2023/10/29 00:05
- その他(住宅・住まい) 生涯、独り身で60の時点で2000万あったら、持ち家を買いますか? 賃貸でいきますか? 8 2022/08/01 20:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京や大阪などの都会住みの場合、一軒家やマンションなど家屋の所持率ってどのぐらいですか? よくニュー 0 2023/05/07 10:38
- 不動産投資・投資信託 初めての投資としては築古の戸建て or アパートのどちらがいいか? 3 2023/11/29 23:20
- その他(悩み相談・人生相談) 持ち家派、賃貸派、35年後どちらが良かったですか? 持ち家は庭付き戸建 賃貸派集合住宅分譲マンション 7 2023/04/15 10:48
- 父親・母親 家購入時の親からの援助について 4 2022/07/05 15:18
- その他(住宅・住まい) 持ち家と賃貸と比較表について 下記の比較表についてみなさんが読んで疑問に思ったことや、感想を教えてく 1 2022/09/27 12:47
- 公的扶助・生活保護 中古のワンルームマンションに住んでいます。持ち家です。生活保護を考えています。よく『生活保護になると 2 2022/12/04 04:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション購入を親に反対されて
-
家賃か購入(ローン)か
-
家を建てる(マンションを買う)...
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
マンションの集合ポストの金属...
-
大阪のデパートは値引きする?
-
新築分譲マンションの価格について
-
住宅購入、資金的な面、本当に...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
家電量販店とか自動車販売店で...
-
中古マンション 値引き
-
はじめまして。私は障害年金を...
-
不動産会社が使うシステムのレ...
-
どんなものでも値引く可能性は...
-
中古マンションに付いている、...
-
住宅ローン
-
住宅ローン
-
東京建物リサーチセンターに入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後の住宅費用
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
マイホームが辛い、売却→転校し...
-
家を買うべきか否か。(転勤族...
-
マンションを今買うか老人にな...
-
一人暮らしで100平米4LDKを買う...
-
持ち家がない貧乏人=将来ホーム...
-
そんなに持ち家が欲しいもので...
-
賃貸か中古戸建(築20年)購入か
-
一戸建て購入とアパート借用 将...
-
皆さんだったら、どっちを選び...
-
子供にとって「良い家」とは?
-
マイホームについて
-
結婚25年目転勤族の妻です。 こ...
-
家を買うか悩んでいます。35歳男
-
転勤のため、マンションを賃貸...
-
新築住宅新築マンション購入に...
-
男性の方に質問です
-
お金があっても戸建てよりも賃...
-
子育てとマイホーム購入
おすすめ情報