重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫婦ともに病気なら、フラット35で夫婦共に団信なしで連帯債務で住宅ローン組めますか? 夫婦でフラット35団信なしで連帯債務で住宅ローンの人なんているものですか?

質問者からの補足コメント

  • 皮膚に癌ができました。経過観察中です。通院は半年に一度で、お薬は飲んでないです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/06 20:53

A 回答 (4件)

具体例は知りませんが、団信加入できない方はフラットが定番になりますので、


それなりにいらっしゃると思います。
    • good
    • 0

団信なし融資が受けられるか否かは、借入額次第ですね。


頭金なしの満額融資だと、大抵はオーバーローン(売却額<残債の状態)になります。
となると、どうしても団信は必須条件になってしまいますね。

ワイド団信(加入条件緩和割増保険料適用特約付団体信用生命保険)も無理でしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ワイド団信もだめでしたか!?



ちなみに、団信なしでも住宅ローンは組むことは可能ですよ。
ただし、団信に入っていない場合は、万が一のときでも、住宅ローンは自動的になくならない点は肝に銘じておきましょう。従って、住宅ローンの返済は遺族が引き継がなくてはなりませんので、返済を続けられるような対策を予め取っておかなくてはなりません。
例えば、加入済の生命保険が十分ある、返済にあてるだけの貯蓄がある、などです。でなければ、残された家族が大変な思いをすることになってしまいますので気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

身近では聞いたことがないですね。


病気の種類にもよるのでしょうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!