dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度支店の異動になる26歳男です。
支店の皆さんから私のために送別会を開いてくれるそうです。ただの社交辞令かもしれませんが。
一次会は悟飯食べて、二次会からはカラオケだそうです。
なんか二次会はオールして来いよみたいな空気になりました。正直嫌です。電車の終電までに帰りたいのですが、上司の前でマナー的に考えて何て言って帰れば大丈夫ですか?上手い言葉があれば教えていただきたいです(>人<;)

A 回答 (4件)

送別会の日とその翌日の予定はどうなのでしょうか?


つまり、次の日はまだ同じ職場に出るのか、週末などで休みに入るのか。

きっと支店の異動は新年度かと思われるので、まだ先の話になるのでしょう。

そこはあなた自身のことですから、先の回答にもありますが、26歳の男性ならはっきり言った方がいいと思います。
重苦しい空気とか、結局悪く思われたくないみたいな感じに取れます。

その時はまだその職場のままですから、そう言う思いもあったかもしれませんね。
しかし、その職場とはもうお別れするわけだし、あなたがこれから仕事をしていく上で年齢を重ねていけば、上司であろうと同僚や後輩であろうと、正当に主張出来ることを言わなくては/言えなくては仕事にならない場合も多々出て来ますよ。

翌日が職場に出る日なら、2次会前にきちんと最終に間に合うように帰らせていただきますので、よろしくお願いしますと言えばいいことです。
翌日が休日なら、明日は早朝から予定がありますので、最終までに…と言えばOKだと思います。
    • good
    • 4

なんだか、


パワハラ気質があるような人たちばかりなんですね。

別に、いいんじゃない。
【今日はありがとうございました。
すみませんが、もう疲れたんで、今日は帰らせていただきます。】
とかで。

どうせ、今回の人事異動で、とりあえずは職場内で顔を会わせることもなくなることなんだし。
まったく問題ありませんけどね。
    • good
    • 4

まあ慣習としてやっていますから


二次会に行く前に 終電で帰りますので
本日は皆さんありがとうございました
と言ってお別れしてください
    • good
    • 3

「終電の遅れるので、これにて失礼させて頂きます。


本日は、ありがとうございました」
これくらいの事 26歳なら言えるよね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ごめんなさい。
言葉が足りなかったです。
この間も似たような事があって、全く同じ事言ったらすごい重ったらしい空気なりました。
もっと良い言葉ってありますか?

お礼日時:2024/03/17 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A