プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近は、食事前に手を合わせてるからいただきますと言う人が少なくなったように思います。
皆さんは食事前の感謝の気持ちはありますか
子供の頃、学校の給食の時間にどのように教わりましたか。

A 回答 (7件)

古い映画を見ると


昭和の映画でも
食べる前に手をあわせて
いただきますをするシーンというのは
見たことがありません

いただきますは言いますが
手はあわせてはいませんね

手をあわせていただきますは
ほんの最近のことですね

少なくなったというよりも
反対に
そうする人が出始めたと言ったほうが
正しいのかもしれません

もしかしたら
人気グルメ番組か何かで
そうすることで
真似をするようになったのではないかと
思っています
    • good
    • 1

「私たちの日ごとの糧を、今日もお与えください」


とか
「(この糧のために犠牲になったお命を)いただきます」
とか
私の子供の頃はやりましたね。

子供は学校なんかで「手を合わせて、いただきます」ってやってるんじゃないですかね。
    • good
    • 1

全くやった事ないです。

給食でもやっている人はいませんでした。
社会人になって初めてその様に手を合わせる人をみて、どっかの宗教?と思ったくらいです。
今ではよく見かけますが、私の実家、嫁の実家だれもやりません。
    • good
    • 1

食事について感謝の気持ちは常にもっています。


食べたいときに食べたいものを食べられることは、決して当たり前のことではない。
その気持ちは忘れてはいけないと感じています。

食事前に手を合わせることはしませんが
2人以上で食事をするときは、「いただきます」を言います。
    • good
    • 1

作る立場だと材料を揃えることできることに


感謝しますね

外食するときは美味しそうと言って
心の中でいただきます
何時もじゃないけど
時には1人でもいただきますと言ってから
食べます

誰かの作ったご飯なら いただきます
と言ってから食べます
感謝じゃなくて礼儀です
    • good
    • 1

お友達と食べていても皆さん頂きますと言葉にしています


孫も孫の友達も手を合わせています。
たまたまあなたの周りの方がそういう人が多いのではと思います
当然 幼稚園の時から
天にましますわれらの神よと言って感謝していただきますとか
頂きますと言って食べていました
食事が終わったらごちそうさまと言います
保育園は知りません
が幼稚園では幼児教育の一環として
小学校でも食育の一つとして教えていたと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました
ありがとうございます

お礼日時:2024/03/17 20:53

手を合わせて「いただきます」というのは仏教ですよ。


仏教徒でもない人間はしなくて良いです。

そもそも食事前でないと感謝しないというのも何ですよね。
当たり前のように食べられる国や時代に生まれてこられたことを常に感謝すべきなのに。

人に作ってもらったときはありがとうとかいただきますとかは言いますが、一人のときや周りに人がいてもその人に作ってもらったわけではないなら言いませんね。
だからといって感謝してないわけでもないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございます

お礼日時:2024/03/17 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A