アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心が豊かになるにはどうすれば良いと思いますか

A 回答 (33件中21~30件)

積み上げがないからです



自分と向き合って行動し、結果を出した積み重ねが自分らしさ

満足、幸せ、充足です。それが心の豊かさ

貴方は自分を律する事ばかりで解放の仕方を忘れているんでしょうね

小さなことからでも良いので、自分らしさを出して良いんだよと、頭では無く感覚として取り戻していかねばなりません

そして我を出しますと不適合な事も出てきますがそれを継続出来る懐の深さ、精神力も必要ですね。

土壌を作り、精神を解放してようやく自分らしさを出せます。その上で積み重ねていくのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近 自分に対する厳しさは少しあればよいと言う事に気がつきました
厳し過ぎると自信を失い何も手につかなくなる
仰る通り もっと自由で良いですね

お礼日時:2024/03/20 01:32

聖書の回し者ではありませんが、「はじめに言葉ありき」と聖書に書かれています。

つまり、言葉が大事と聖書は説いています。

日本語は思った通りに話さないようにする配慮を持った言語だと言われています。

同じアジアでも中国人と韓国人は、ストレートに言うことが当たり前で、例えば髪を切ってきた友達に「どうしたのその髪?まあ、短く切りすぎちゃって。全然似合っていないじゃん」とか平気で言うのだそう。人によりそれでは終わらず、何か悲しいことでもあったのか?理由を教えてくれとしつこく聞いたりもするのだとか。でも日本人は、そういうことはあからさまに言いませんし、短くなってサッパリしたよね、とか良いところを見つけて言葉にして言う傾向があるようです。

それに、切ってしまった髪についてどうして切っちゃったのと言ってもどうにもならないし、正直な感想を言ったら、聞いた人が傷つくことを知っているから、あえて本当の感想は言わないのでしょう

何とか言い換えをしようとする気持ちも私には、相手の心を想像するという意味で、心の豊かさのひとつだと考えます。

心の豊かな人と貧しい人の違いを考えたら、言葉の使い方が全く違うことに気が付きます

店員さんがあなたの注文を間違えて持ってきてしまった場合、心の豊かな人は、それを受け入れて注文の間違いに文句を言わないのだとか。でも、多くの凡人は「注文したのは○○で、これじゃないよ」と作り直しを当たり前のように求めます

ある本によると、注文の間違いも許せるような人が人間性の豊かな人として扱われるそう

心の豊かな人の言い方にはその人を責めたり攻撃するボキャブラリーの積立が全く無い代わりに、「それも良さそうだね、試してみるか」とか「ありがとう」と平和でポジティブな言葉で満ちていますね。名は体を表すと言いますが、言葉は人柄を表すのかもしれませんね。

内面を磨くと言われても、どんな風に?と悩むのは当然のこと。目に見えない内面を地味に耕す方法に苦戦するよりは、今日からでも「言葉の使い方」革命を実践なさったらどうでしょう。

例えばレジで不慣れな店員さんに遭遇して、余裕無さそうに見えたなら「急がないので気にしないでください」と声をかけるとか(普通はイライラして急げと言いたくなるけど、そういう場合急かすとかえってミスされやすい)あえて優しい言葉に変えるのです。

マイナスの言葉を言いそうになった時、意識して言い換えるのです。あなたが人の嫌がる言い方をしない人だと分かれば、信用も深まります。

言葉を変えることで心の豊かさが自然に形成されてゆくと思います。あなたの民度が上がれば、特別意識しなくても、心の豊かな人として認識されます。

例えば、英語のお先にどうぞの意味の一言でも、GO aheadとAfter youの両方の言い方がありますが、ハワイで夫がGO aheadと言った時より、私が言ったアフターユーの方がニッコリされ喜ばれた印象があります。(お先にどうぞの意味です)

言葉が心の豊かさにすぐ直結するか正直言うと、言葉の専門家でもない私が保証することはできませんが、言い方ひとつで人の反応も異なってくることを考えると、言い方の訓練がもしかしたら心の豊かさに貢献する特効薬なのかな、と思い、コメントしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答からすると 私はもう豊かな人なのかもと思いました

やさしい人ほど人を深く傷つける方法を知っていると言います

よく気をつけている人ほど隠れた危険性を察知しているように

豊かな人ほどわびしさについて熟知しているものなのかもしれません

なので 言葉を使う時にも配慮が出来るのかなと思いました

穏やかな語り口で読むのに良いご回答でした

ありがとうございます

お礼日時:2024/03/20 01:39

小さな幸せを見つけていく

    • good
    • 0
この回答へのお礼

笑う門には福来る ですね

お礼日時:2024/03/20 01:48

努力をすればいい

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どのような あるいは何を 努力すればよいでしょうか
人間を磨くと言う事でしょうか

お礼日時:2024/03/18 12:12

恩を知る事です



感謝は、 心の豊かさを意味します
 感謝がある人は幸福です。 心には豊かさがあふれ、
喜びに満ち、 生き生きとして明るい。
 そして、感謝の人は「恩」を忘れません

恩を知る人は、
謙虚である。まじめである。真剣である。
恩を知る人は、
成長がある。向上がある。勇気がある。
恩を知る人は、
人を敬うことができる。
恩を知る人は、
もっとも偉い人である。
恩に報いることが、人間の道であり、心豊かな人である

心豊かな人は
自分が受けた恩恵を、
次の世代に贈ることによって完結させるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恩 ですね 分かりやすく回答いただきありがとうございます

お礼日時:2024/03/18 12:13

多くの知識と多くのお金があれば心は豊かになります


まずは足るを知りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうすれば知識豊かになり、また富を得られますか?

お礼日時:2024/03/18 12:13

経験値を上げること。


人と関わること。
本をたくさん読むこと。
好奇心を持ち、感動すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験はどの様なものでも良いのでしょうか

お礼日時:2024/03/18 12:14

色々な音楽や映画などを見る。


たくさんの人と出会って話してみる。

このお花綺麗だなとか、今日の空は綺麗とかそういう一つ一つに目を向けると良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

音楽や映画は一人でも鑑賞できますが、沢山の人と出会うのは相手あってのことなのでこちらの方が難しそうです。

最近は季節を感じることも以前よりは薄れ、痛みを感じることが増えました。

お礼日時:2024/03/18 12:15

こんばんは。



ポジティブ思考になればいい、と思うんですよ。

ネガティブ思考は小さな幸せを幸せと認識できない、と思うので
す。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは大きなことかも知れませんね

お礼日時:2024/03/18 12:16

SNSをしないこと



他人と比べないこと


自分と向き合うこと

自分の好きなものを追求すること
    • good
    • 3
この回答へのお礼

最近は空っぽのように思えて自分と向き合っても何も見つからない

砂漠が美しいと思えるように、空っぽの自分にも何か感じることが出来るでしょうか。

お礼日時:2024/03/18 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A