
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「営業マンに伝えた」ということですが、売却の媒介契約をキチンと結んだんですかね。
契約書を取り交わしたのかどうかです。
契約書を取り交わしたのなら、その営業マンの会社に売却を依頼したということになります。
「なかなか売却させてくれません」とのことですが、「あなたが買い手を見つけることがダメ」ということですかね。
「ほかの店舗では売れない」ということは、売却を他の店舗に依頼することはできないということですね。
不動産売却の媒介契約は、3種類あります。
1.専属専任媒介契約
・仲介を1社の不動産会社にのみ依頼
・他の不動産会社への重複仲介依頼NG
・売主が購入希望者を見つけてきた場合、直接売買禁止
2.専任媒介契約
・専属専任媒介契約とほぼ同等。 売主が購入希望者との直接取引OK
3.一般媒介契約
・複数の不動産会社に同時に仲介依頼OK
・売主が探してきた購入希望者との直接取引OK
あなたの場合は、「専属専任媒介契約」なのだと思います。
買い手は、その会社が見つけてくる。
その会社以外に、売却を依頼してはダメ。
あなたが買い手を見つけてきて直接売却するのはダメ。
で、この売却の媒介契約ですが、以下のようになっています。
・媒介契約の有効期間 3か月
・レインズへ登録 媒介契約締結日から5日以内
・仲介業務の実施情報の報告義務 1週間に1回以上
「レインズ」とは、業界の売買公開システムです。
ここにアクセスすれば、どのような物件が売りに出ているのかがすぐに分かります。
まあ、1週間に1回以上は、業務報告があるはずですから、その内容によって、売却価格を下げるなりを検討することになります。
契約期間の3ヶ月以内に売れると良いですけどね・・・。
3ヶ月が過ぎれば、別の会社に依頼することも可能になります。

No.3
- 回答日時:
質問者本人がそもそも理解できてない質問に、的確な回答が出来る人はいないでしょうね。
売却させてくれないというのはどういうことですか?
あなたが投資用として購入した不動産の売却をしたいけど売れないだけじゃないんですか?
買い手が付かなきゃ売れませんよ?
それとも、営業マンの会社で買い取って欲しいと言っているんですか?
他の店舗では売れないと言われたようですが、そもそも買った時点でそういった話はしていると思いますけど、どういう条件で買ったのかすら分かってないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定資産の除却の際の諸費用の...
-
ラストルック
-
機械を除却したときの仕訳を教...
-
固定資産除却益という科目はあ...
-
外貨建有価証券売却時の会計処理
-
備品の譲渡について
-
端株を売却した際の仕訳について
-
子会社清算時の利益剰余金の変...
-
社員への旧パソコンの販売について
-
備品等有形固定資産の棚卸資産...
-
不要になった部品を廃却せずに...
-
町内会の土地売却
-
会社資産を従業員に売却する方...
-
減損会計した固定資産の売却に...
-
連結子会社のみなし売却日について
-
弥生会計 消費税で「別記」を...
-
材料の共同購入についいて
-
特別損失の表示
-
ゴルフ会員権減損処理後に発生...
-
税抜経理での車両の売却につい...
おすすめ情報