
2024年 職人不足で単価が上がる。
職人がいないと マイホームもリフォームをする営業会社が 施工 完成までして利益がはいらない。
リフォーム経営して 稼ぎまくり 事務員や営業マンを雇い会社を大きくする事に限界がきた。
物価高騰。
職人の単価請求に加え インボイス請求で更に厳しい。
施主のマイホーム離れにある 金利引き上げに対する
銀行融資の審査が厳しくなってる。
自分は個人事業主大工だけど
潰れるべき 会社は潰れるべきだと思う。
職人単価も上げつつ 職人頼りの施工でなく
施工管理士の無駄のない 段取りの良さが利益につながる。
現場に顔すら出さない 平面図渡して
大工が どうすべきが 打ち合わせにも来ない。→建売に多い。
職人単価も上げ 段取りよく スムーズに進む事が
これから 会社の生き残りには必要だと思いますが。
2024年 建築労働基準法改正。
2025年 建築基準法改正。
みなさんは どう感じますか??
リフォーム会社もハウスメーカーもコンビニなみに多くなる必要もないし。
職人の数とのバランスが必要かと思いますが。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
大工さんには申し訳ない時代です。
手間が増えてるのに単価は5割くらい上昇した程度
60代大工さん全員専属から離れた工務店があります。
ボードも貼れない
建て方大工のが収入が多い時代です。
建て方大工募集 社員募集している会社ありますよね。
パターン覚えて ボード貼り 床貼り 覚えていく流れでしようね。
自分は リフォームがメインなんで
新築あまりしませんが。
建て方終わって 断熱材終わった状況でいくと
天井下地と床貼り 枠の取り付けと。
組み立て住宅は 楽と思いつつ。
スピード重視なんだと感じさせられました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表示方法
-
はじめまして。私、配管業を個...
-
製造業に勤めています。 外注さ...
-
天井開口費の見積について
-
大人に友達はできない?
-
卸単価の95掛けってどうゆう意...
-
単価の前についている「@」
-
出精値引の意味は?
-
電気工事の見積もりについて勉...
-
CIF単価→FOB単価の算出の仕方を...
-
投信の「数量」がよく分からない
-
食材の単価と価格の違いを教え...
-
外構見積もりましたが、どうで...
-
CIFでの輸入の際LCLの場合 の...
-
一式という言葉の使い方
-
積算 高所作業車 建築
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
材質 ST
-
北東の土地ってそんなに悪いで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製造業に勤めています。 外注さ...
-
はじめまして。私、配管業を個...
-
天井開口費の見積について
-
外構見積もりましたが、どうで...
-
一式という言葉の使い方
-
公共建築工事(設備)の積算に...
-
表示方法
-
仕入単価
-
積算 高所作業車 建築
-
CIF単価→FOB単価の算出の仕方を...
-
卸単価の95掛けってどうゆう意...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
価格などで使う「@」の意味?
-
1工数1人工
-
公園の遊具(鉄製のジャングル...
-
リストボックスの項目に、他の...
-
事務所ビルの電気料金について...
-
大人に友達はできない?
-
鉄板の㎡単価の求め方
-
Access columnプロパティについて
おすすめ情報
この前 注文住宅したけど。
平面図ばかりで 展開がわからない。
施工管理が顔を出さない。
電気屋が入らないから 下地ばかりで 先に進まない。
電気屋が終わって いきなり 大工に早くしろ!…と上から目線。