No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が住んでいる、築45年のマンションは、もともと電気温水器でした。
しかし、25~6年前に、住人の方からのガス給湯器に交換したいと言う要望が高まり、地元のガス会社の方に調査を依頼した結果、ガス給湯器を使用しても問題無いと言うことになり、屋内型のガス給湯器に限り設置が認められました。
私は98年にガス給湯器に切り換えました。
現在は、ガス給湯器に切り換えた方と、電気温水器を継続してご使用の方とは、ほぼ半々と思われます。
ガス給湯器のほうが、維持費が安い、スペースを取らない、時間を気にせずにお湯が使用出来る(電気温水器は深夜電力利用のため、通電時間帯にお湯を使用すると、能力不足でお湯が沸かなくなる)など、メリットは多い物です。

No.2
- 回答日時:
常識的にはないと思います。
集合住宅である以上、部屋ごとにどちらかの設備を設置するメリットがありません。
あるとすればどちらかに設備を変えている途中ぐらいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 ガス給湯器の件です。 最近、給湯器の温度リモコンの温度は「給湯」と「風呂」とも40度の表示されていま 3 2022/11/15 09:35
- 一戸建て エコキュートでガス併用の場合のガス管の取り込み場所 2 2022/05/17 14:48
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 シャワーの熱を上げる方法 2 2023/09/10 10:52
- 電気・ガス・水道 電気温水器の電計契約 3 2022/04/06 10:24
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
- 電気・ガス・水道 2008年ナショナル屋外用電気温水器 お湯目盛り0だと給水負荷? 1 2023/12/23 00:42
- 一戸建て 洗濯機を混合水栓にするか迷ってます。 お湯で洗うとメリットが大きいため、新築の洗濯機は混合水栓にしよ 7 2022/10/21 00:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気温水器の減圧弁のストレー...
-
一人暮らしで電気温水器とエコ...
-
竹のフローリングに床暖房は向...
-
電気温水器の使用法について
-
ガス使用で「はぴeタイム」利用...
-
太陽光パネルの取り付けを考え...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
分電盤を分割したい
-
GW中でも電気は止まる?
-
電気契約を1つにする
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
配電盤はだれが変える?
-
電気のちらつきについて
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
二世帯住居の電気メーターにつ...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソーラー温水器、お湯が出なく...
-
8時間通電制御型温水器の第2...
-
電気温水器の減圧弁のストレー...
-
元止め式を先止め式に出来るの...
-
オール電化マンションの電気の...
-
減圧弁が付いていない(電気温...
-
ガス式床暖房について教えてく...
-
ユーリッチと言う電気温水器の...
-
電気温水器の水は飲めないって...
-
電気温水器?
-
竹のフローリングに床暖房は向...
-
消灯したら・・・。
-
単相三線式の火災について
-
ガスの暖房、FF式かコンベクターか
-
太陽熱温水器サンファミリーと...
-
エコキュートは電気温水器の1/3...
-
給湯器の設置場所
-
温水便座の電気料金について
-
電気温水器(深夜電力)、エコ...
-
井戸水だけど電気温水器を使いたい
おすすめ情報