プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

至急です。大学生です。友達が出来ないのって自分の性格に問題があったり、自分のアプローチが足りないなど完全に自分の問題ですか?他のカテゴリーでも同じ質問しています。

A 回答 (5件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13773554.html
> 試験勉強やレポートの時に使える人を作りたいです。むしろそれ以外の時は人と関わりたくないので一緒にいて欲しくありません。そんな人は作れないですかね?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13773551.html
> 友達は要らないんです。その時だけ協力してくれればそれでいいんんです

性格の問題ではなくて、コミュのテクニックが拙いことが原因としては大きいのだと思われます。 詐欺目的で友人になることも可能です。 友人らしい関係を造ることにことごとく失敗しているのならば、技術が下手過ぎる自分に問題があると考えてイイでしょう。
相手をみて、自分をコントロ-ルすることが大事です。
一般論では、明るく笑顔で振舞うことが大事ですが、状況に見合わないのはダメです。
その場の雰囲気にあった声掛けや目線、態度をとることです。一般論では、自分から声を懸ける方が確率は良いですが、それも相手によります。
一般論では、自分が困っている様子を示し協力支援を求めることからはじめる、逆に困っている戸惑っている様子の人物に軽く親しみのある表情声音で声を懸けることからはじめるのが効果的です。ただししつこく食い下がる、強く繋がることを求めている様子に相手に感じられると警戒され関係を築くことは難しくなります。
遭って間もなくどのような人なのかも分からない相手から、勉強やレポートで協力して欲しいと要求されても、何かの口実を作って断わるのが、ポピュラーな対応です。 道に迷って現在地を質問し協力を求める場合とは、事情が違うと思うのが普通です。

なお、いわゆる発達障害で友達はいらないと思っているようなケースでは、他人の気持ちを態度や言葉から推定出来ない、状況認識が普通のいわゆる正常発達者と違いすぎて、発達障害者の行動や態度は、いわゆる正常発達者には異常と見えてしまい、親しくする気になれなくなります。これでは、一時的な友人関係、一時的な協力関係を造ることは困難です。 これは、発達障害者の性格の問題でなくて、認知とセルフコントロール能力の問題が原因です。 発達障害を抱えているとカミングアウトすれば、少しは事態の理解を正常発達者にもたらすことはありますが、関係構築の改善に抜本的効果をもたらしはしません。

問題がどこにあるのかの認識を高めることがこの質問なのかもしれませんが、その目的は一時横において、状況改善のための方法を模索するのが良いと思います。 (これは、「今の思いや希望をすぐに求めないで、手順を追ってユックリ時間を掛けて状況を改善するという思考を大事にする」ということです。「欲しいときに欲しいものや欲しい協力支援だけを求める」行動思考の習慣を是正する訓練です) 例えば、サークル活動や趣味の会に参加し活動を継続し併せてメンバーと親密になるように人に関心をもち、共通の話題でおしゃべりするように努めるというのもいいです。 このようなサイトを利用して参加できるサークルを探しエントリーするのも良いです。
https://jmty.jp/all/com-kw-%E7%99%BA%E9%81%94%E9 …
https://ameblo.jp/notoameba/entry-12815387598.html
    • good
    • 0

自分4割環境6割ってところじゃないですか?すくなくとも、自分にすべての責任が(ノД`)・゜・。

っていうのは大いに間違っています。ところ変われば品代わる。あなたの評価も自動的に激変します。
    • good
    • 0

共通の何かがあるか、です。



同じ趣味なら、それだけで話ができます。
同じ趣味かどうかは、趣味の話題にならないと分かりません。

つまり、自分を表現すると共に周囲の人の観察も重要です。

それでも「話しかける、話しかけられる」がないのなら、あなたの周囲には友達になれそうな人がいないということです。

別の集団に入っていく必要があります。
    • good
    • 0

世の中に友達のいないと自称している人は多いが、その多くは友達が不要とか、却って鬱陶しいと思っている人だ。



あなたが友達を作ろうと努力して成功していないのなら、大変お気の毒だと思う。普通はサークルとか何かの集まりに所属すれば何かしらの友達めいた存在はできるモノだ。

それが一生の友達に発展するかどうかは分からないし、そういう友達は努力して作れるものではない。そういう存在は結婚相手を見つけることより難しいかもしれないものだ。

友達の不在はあなたに問題があるのかもしれないが、友達とはどういう存在なのか、自分なりの定義が定まっていないということもありそうです。そういう疑問を持つことも大切だと思います。
    • good
    • 0

自分の性格に問題があるというよりも個性の問題です。

友達づくりには…

(1)どんな話題でもそれなりに話が合わせられるように、雑ネタ(情報の引き出し)が多くあるほうがいい。

(2)とりわけ同年代の人が好む話題は持っているのがよい。

(3)何かの趣味、打ち込むもの、特技・得意がある(個性がある)ほうがよい。

(4)それなりにおしゃべり上手で明るいのがよい。ネクラ、引っ込み思案、内気、非積極的、後ろ向きはよくない。

(5)他人の悪口や批判は避ける。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A