プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ときたら、必ず仮定法だと言い切れますか? 言い切れないような例があればどういう場合か、例文も教えて下さい。

A 回答 (4件)

moo_a3123さん,こんにちは



「If+主語+had+過去分詞」が名詞節となる場合以外のとき(例えば,埋込疑問文[=関節疑問文]となる場合以外のとき),had+過去分詞の部分は必ず,仮定法過去完了であるかという質問ですね。

「If+主語+(過去形の形と同じ)」場合に動詞部分が仮定法過去の場合以外で,単なる過去を表す場合(直説法)もあるが,had+過去分詞の場合でも似たようなことがあるか(直説法の場合もあるか)という質問と解しましたが宜しいでしょうか。(仮定法過去の場合は「過去形」ではありませんので,どちらの場合でも表記に誤りのない(過去形の形と同じ)としました)

さて,次の文例を見ると仮定法過去完了ではなく,単なる過去の完了形もなり立つことが分かると思います。(二番目の if 以下を見て下さい)

I don't know if Shirlee had arrived at the ballpark by the top of seventh, but "if she had," she must have seen Ohtani's gigantic homer.
(シャーリーが7回表までに球場に着いたかは分からないが,もしそうだとすれば,大谷の大ホームランが見れたはず)

I don't know if it had been raining until around 10:00 am yesterday, but "if it had," James must have been caught in it.
(昨日午前10:00くらいまで雨が降っていたか定かでないが,もし降っていたとすれば,ジェームズは雨に打たれたはずだ)

これらのif+主語+had (+過去分詞) のhad (+過去分詞)部分は全て直説法(仮定法ではない)です。

以上,参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまいした。よく考えてみます。

お礼日時:2024/04/04 10:11

仮定法でなければ、直説法である。


#2の方の回答が大変参考になりますね。

つまり直説法で話の内容を仮定であればとしなければ、必ず事実のみをありのままに述べる場合を想定すればいいと言うことになります。

こちらの「仮定法と直説法」での違いと説明がされています。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/english/a13e190 …

その仮定法過去の中で、で交通渋滞の話の部分を見れば、仮定法でないことが分かります。
それを仮定法過去完了に置き換えても同じことです。
    • good
    • 0

No.2です。

大変失礼致しました。そそっかしいもので間接疑問文を関節疑問文と変換ミスのまま投稿してしまいました。お恥ずかしいです。申し訳ございませんでした。
    • good
    • 0

この[If~]は文頭で使われていると言うことですよね?



仮定法の[if]は副詞節の従属節ですから、文頭/文中のどちらでも構わないのですが、文頭に来る形で限定されるとしたら、それは仮定法過去完了の用法と取っていいと思います。

しかし、ここで主語の部分に別に誰が来ようと同じことだと思いますが、それを敢えて[If I had+過去分詞]の[I]と限定しているのには何かあるのでしょうか。

[if]には仮定法の条件節以外の用法があります。
それは習ったことと思いますが、「~かどうか」と言う名詞節を導く[whether]と同じ使い方です。
この型で使うと、例えば、以下のような文で文頭には置けませんが、仮定法ではなく間接疑問文の一種として使うことが出来ます。
[if I had~]以外でももちろん作れます。

Tom asked me if I had finished lunch.
トムは私にランチを食べ終えたかどうか尋ねた。
It was very doubtful if Mr. Mizuhara had really graduated from the University of California, Riverside.
水原さんが本当にカリフォルニア大学リバーサイド校を卒業したのかどうかはとても疑わしかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
副詞節の if 節で文頭に来るもの、間接疑問文の if 節ではない、と限定しての質問です。
主語は I 以外でもかまいません。

たしか、前に、もし、という意味の if 節に過去形が来ても、それは、仮定法の可能性も条件法の可能性もあると読んだことがあります。だったら、 if 節に過去完了が来たときも、両方の可能性があるのかな、と思って質問しました。
本当に(疑っているわけではありませんが)以上のような条件で、必ず仮定法過去完了といえるのでしょうか?なにか文法書でそのような記述があれば教えてください。

お礼日時:2024/04/01 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています