プロが教えるわが家の防犯対策術!

赤血球が人より多いと病院で指摘を受けました

改善するにはどうしたらいいでしょうか?

タバコは吸ったことありません

お酒もほとんど飲みません

基本毎日自炊しています、朝食はいつも食べません

27歳女性 身長140 体重32 です。

1日の水分は500ミリペットボトルを2本くらい

A 回答 (7件)

市販の水が原因です。

    • good
    • 0

赤血球が…と言いますが、数値も分からないのに、答えられないし、


そもそも医師に言われて、その場で何も聞かなかったんですか?
改善方法も、答えると思うよ、ちゃんとした医師なら。
他の病院に行って聞いてみても良いのでは?
    • good
    • 0

体重32 朝食はいつも食べません と言っとってはいかん


40は越すように努力しなさい 一日1500キロカロリー摂取
そんなことでは
江戸時代の百姓の寿命しか生きられませんぜ
    • good
    • 1

https://twitter.com/MORU3443/status/145083268692 …
>>
しかし、コロナワクチン後、血液検査で赤血球と白血球などが増加…う〜ん関連性あるのか?

https://twitter.com/search?q=%E3%82%B3%E3%83%AD% …
コロナワクチン 赤血球 検索いちらん





CDCがサイト上に記述・発表していた
「mRNAとスパイクタンパク質は体内に長く残りません。
mRNAは数日で体内から排除され、スパイクタンパク質は数週間でなくなります」という記述はこっそり削除して無かったことになっています
(→https://twitter.com/matatabi_catnip/status/15585 …

いつまで続くかわからない、今回の紅麹もワクチン接種後の腎臓からの出血や、腎臓に被害を与える論文、また紅麹の成分との相性がわるいものと結びつく部分で危険性がともなうなどの指摘が、専門家・医師の間であります
(テレビ地上波の御用医師や御用専門家はいっさいその事に触れない)



本来最低でも十数年かけて検証が行われるべきものが
特例承認という形で人体実験のような形でスタートしたコロナワクチン。
なにがおこるか全て未知数で、未だにワクチンの有効性はハッキリされてないと接種の同意書にも記述されている存在です

関係ないかもしれませんし、関係あるかもしれません

今は血液が固まらないよう、体に悪い油(パーム油など植物油やマーガリン・植物油脂)は食べないように、また血液サラサラ食材を意識的に摂取しよう。
    • good
    • 1

どれくらい高値だったのでしょう?


少々高い程度でしたら誤差範囲か、特に異常なしの場合が多いのですが、以下のような自覚症状はあるでしょうか?

頭痛
めまい・耳鳴り
倦怠感
息苦しさ
知覚異常
筋力低下
ふらつき

赤血球増加すると血液はドロドロになり、血栓を起こすリスクがあり、これには脱水、脾臓や造血幹細胞の異常、慢性呼吸不全(喘息をお持ちでしたら、あるかもしれませんがあなたの場合、睡眠時無呼吸症候群の可能性は低そうです)
腎臓がん、褐色細胞腫(内分泌系疾患)が考えられます。

疾患名告知されたり、精密検査を薦められたのではないなら生活習慣の問題ですよね?
だとしますと、過度なダイエットをされていると考えられますが、どうですか?食事制限は中止をされた方がよいです
水分摂取量も極端に少なくないですが、もっと増やしてはいかがでしょう
全体文を拝読させて頂き、思うのは憶測も入り恐縮ですが、やはりストレスや食習慣の偏りではないかと思います。
慢性呼吸器疾患をお持ちでしたら、体内が効率的に酸素を全身に運べない状態ですと、それを改善する為、赤血球が上昇しやすいのです

指摘をした医師がどんな内容のインフォームド・コンセントをしたか不明ですが、治療が不要でしたら静観ですし、必要でしたらその内容を提案されたものから選択されて下さい

お大事にどうぞ
    • good
    • 1

お医者様に治療をしてもらうしか方法はないと思います。


一度半身浴をして汗腺に詰まった老廃物を出して血のめぐりを良くしてください
    • good
    • 1

「赤血球が多い」といっても


どのくらい基準値を超えているのか
また、赤血球数以外に
MCV,MCH,MCHCという値をみなければ
病的に異常かどうかがわかりません
質問文からはそれらが不明です

MCV,MCH,MCHCの値が正常範囲内で
赤血球数のみ基準値をやや超えている場合
採血時に絶食したための軽度脱水状態であった場合なども考えられます

なにかしらの病気で受診中の「病院で指摘を受け」て
改善が必要と診断されたのであれば
主治医から指示があると思います
様子を見ましょうと言われたのであれば
次回の診察までそのままでよいかと思います

健診結果で指摘された場合
C判定(要再検査・生活改善)よりも悪ければ
健診結果を持って、近くの内科を受診し
再検査を受けられるとよいですね
そこで、指示があると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A