
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
大卒レベルで外交官になる(外務省に入省する)ためには、いわゆるキャリア官僚にあたる国家総合職試験と特定分野を専門として活躍する外務省専門職試験の2つがあります。
この2つの試験のいずれかに合格、内定を獲得することで外務省に入省することができます。外務省専門職試験は、年齢と国籍条件を満たせば誰でも受験できる試験です。 学歴にとらわれずに試験の得点で客観的に合否が決まります。 よって、国家総合職試験よりはかなりハードルが低いと言えます。 学習の目安としては1年弱~2年程度になります。 これに加えて大学や社会人経験を通じて外交官として活躍できる資質を身につけておきましょう。
専門職試験では、国際法、憲法、経済学といった専門試験に加えて、語学の試験なども行われます。こうした知識があることはアドバンテージにはなります。 しかし、法律など必要な知識がない方でも受験対策をしっかり行うことで、合格することができる試験となっています。
例年、専門職試験の合格者上位には、東京外国語大学、早稲田大学、大阪大学、慶応義塾大学、上智大学といった大学が入りますが、この試験種については中堅私大や海外大学からも合格者が出るなど幅広い大学から合格者が出ています。 因みに、専門職試験の2023年度の合格者は東京外語と早稲田出身がともに9人で同率1位、3位は5名の上智大学です。 やはり、語学に堪能な人が有利なようです。
No.4
- 回答日時:
英語圏 は 競争が多いので何十年も有利に過ごすなら非英語圏だの言語に注力することだと思います
人口学的には ウルドゥー語
残念ながら 旧ソビエト 体制の国々と話をするなら ロシア語
フランス語を知っていればアフリカもカバーできますアフリカもカバーできます
スペイン語も利用価値は とても 大きいです
中東方面は 例えば 警察に勤務しても領事館に赴任するチャンスがあります あちらの方は いわゆる 危ない地域で自衛隊や警察に関する人たちが 2年 交代で駐在しています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学・短大 46歳男性です。大学に行こうかと 8 2024/03/27 10:59
- 大学受験 浪人早稲田法学部の文系科目 政経と数学でめっちゃ迷ってます。 数学はIA IIB7割8割とれてます。 2 2023/02/18 17:27
- 大学受験 早稲田大学 国際教養学部志望の高校三年生です。 入試について聞きたいのですが、国語以外の3科目その中 2 2022/06/25 14:27
- 大学・短大 大学の序列はこんな感じですよね? 医学部と歯学部は除きます 東大(法学部) ┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉ 5 2023/12/07 22:20
- 大学・短大 大学の序列はこんな感じですよね? 医学部と歯学部は除きます 東大(法学部) ┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉ 5 2023/12/06 21:57
- 大学受験 早稲田に詳しい方! 第一志望(人間科学部)のデキが良すぎてここ2日全く勉強できませんでした・・・素点 2 2023/02/20 23:27
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生って留年するんですか? ...
-
現在40歳で 昨日、共通テストを...
-
外国語大学で弁護士を目指すこ...
-
広島大学 法学部費用
-
法政大学法学部と経営学部志望...
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
早慶と上智の差について
-
東京における、九州大学について
-
なぜ理系の中でも機電系学科は...
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
愛知学院大学 文学部 名城大 人...
-
広島大学の東広島キャンパスで...
-
大学に関しまして。京都にある...
-
彼氏が横浜国立大学の理系学部...
-
横浜国立大学と中央大学は世間...
-
大学1年の理系なんですが、実験...
-
首席って、どうやって知るの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信州大学 経済システム法学科...
-
昔の慶應法学部について
-
法学部で有名な(質の高い講義...
-
社会科学部から弁護士になれる...
-
法学部から教師
-
法学部と政策系の学部について
-
工学部の大学生です。 自分は、...
-
卒業論文は最低何文字でしたか...
-
将来、こういうことをしたいな...
-
大学生って留年するんですか? ...
-
現在40歳で 昨日、共通テストを...
-
早稲田大学から外交官を目指し...
-
中央大学法学部
-
正しいですか?
-
真剣に悩んでおりますので、煽...
-
東大 理科三類から法学部
-
法学部は陰キャの人が多かった...
-
40歳過ぎて法学部に入る意味は...
-
どっちがいい❓
-
法学部について・・・
おすすめ情報