プロが教えるわが家の防犯対策術!

【注意】とてつもなく長くめんどくさい質問です!!

精神科を受診すべきか迷っています。
ここまで詳しくは誰にもそうだんできずこちらで相談させていただきます。
今まではみんなそんなもんだろうと思って
あまり気にせず生活してきたのですが、
気分が良いときと悪いときの差が激しすぎてしんどいです。
最近、具体的な内容は伝えずに何人かにそれとなく
相談してみたらそういうことは自分はないと言われ
私は普通ではないのかもと思い始めました。
文章では伝えづらいので箇条書きします。
少しでも楽になれる薬などあるなら精神科に行ってみようと思いますが、なかなか一歩が踏み出せません。
比較的軽い症状で精神科に通っている方で症状が改善したり、しんどさが軽減した方などの意見を伺いたいです。
逆な行かないほうがいいよという意見もあれば理由とともに教えていただきたいです。

【良い時】
・とにかく関わる人全て幸せになってほしい
 (家族も友達もコンビニの店員さんもすれ違う人も)
・思うだけじゃなくてめちゃめちゃ行動する
 (そこらへんの困ってる人に声かけまくる、
  休日も家族や友達のために動き回る)
・全く疲れない無限の体力
・変な正義感を振りかざす(A型の性?)
・よく気がつく
 (やり過ぎて反省して突然暗黒期に入ることもある)
・どうやって生活してるかわからないくらい、いつも人のために動いてる
 →なのに空回りすることも多い

【悪い時】
・家族も友達もどうでもよくなる
・軽率に死にたくなる
 →高齢の父と母が悲しむと思い踏み留まる
・友達、知り合いなど人間関係を断つ
 (今は断ちまくったのちの少数精鋭)
・ストレス?で頭痛が酷くなる
・突然涙が出る
・人には言えない悪い部分をペラペラ喋る(彼氏のみ)
 →そしてとてつもない後悔
・頭痛と悪いことをぐるぐる考えて眠れない
・食欲がなくなる
・かと思いきや突然食欲が爆発してUberで頼みまくる
 →でも食べきれなくて捨てて罪悪感
・散財する
・仕事中もずっっとイライラ(聞き返されただけでも)
 →台パンしながら在宅で電話対応
・眠いわけでもないのに突然ぼーーーーっと
 なにもない一点だけ見つめて目が逸らせなくなる
・家事も料理もタスクも何もこなせなくなる

【個人的に気になっていること】
・小さい頃から自分の中で謎の基準があって、その基準を満たした子供を引っ叩きたくなる
・小学生高学年くらいの頃は、隠れて友達んちの1歳くらいの赤ちゃんを人から見えないところでぐるぐる回して目を回し、赤ちゃんがよろよろするのが楽しくてこっそりやっていた
・家族に対して人一倍愛が深いのに、早めに死んだほうがこのあとが管理しやすいなどと、急に効率性や収益のことを考えるときがある
・信頼している友達や家族への無意識の失言が多い
 →後から気づくこともあり暗黒期に入る
 →相手にもよるが自分の中だけに留めておけず謝る
 →全く気付いてもなかったと言われ伝えなければよか    ったと後悔する
・とにかく自分がどう言う人間なのかわからない
・人にどう思われるか気にし過ぎて本当に生きづらい
 →周りには何も考えていない奔放な人だと思われるのでより生きづらい
 →なのに失言が多いのでより生きづらい
・本当に相手を思って行動してるのか、人に気に入られたいなどの承認欲求が肥大化して偽善で行動してるのか正直自分でもわからない

【最近の抱えきれないストレス】
・母方のばあちゃんの死による叔母家族との揉め事の仲裁(叔母家族みんな気が強い&母も悪いので反論できない)
・戸建て→高齢者住宅に引っ越した母方の叔父(たぶん精神病持ち)のメンタルサポート
・認知が入ってきたメンヘラ父からのほぼ毎日の同じような内容の電話(何度説明してもわかってくれない)
・メンヘラ父が田舎の実家を出たいと言って聞かないので100年分くらいの荷物の片付け+引っ越し先の母方ばあちゃんちの約50年分の荷物の片付け
・姉は家族関係のあらかたの事情は知っているが、子育てと自営業の店とモラハラ夫でいつも多忙なのでなかなか相談できない
・自分も彼氏と同棲中の部屋引っ越しのため家探し、片付け
・生理前や生理中の症状悪化によるメンタル不安定とシンプルに生理不順

質問者からの補足コメント

  • 精神科の受診を躊躇している理由は、
    『話も聞かず適当に薬出されて終わるだけで改善しない。』
    『そんなことで来たのかという感じです迷惑そうにされる』
    といったような口コミを多く見るため、
    どのような症状だったら行くべきなのか
    受診してみて実際どうだったか?という意見を聞いてみたいです…
    余計なことを書き過ぎて訳わからない質問ですみません…。

      補足日時:2024/04/06 23:56

A 回答 (8件)

多数の情報ありがとうございます


私も2回の精神疾患歴がありまして通院と服薬中です

ちなみに今の調子の悪さはいつからですか?
このご質問の意図としまして、精神疾患か、発達障害か、単なる性格かに別れる事があるのでご質問させて頂きました

最近からでしたら、周囲の人達から印象変化を伝えられたり、不摂生したり、日常生活が滞ったり、あなたご自身もこれまでとは異なった明らかな気持ちの変化の自覚はありますか?

ちなみに私は、食事すら取るのがめんどくさく、最高丸4日間食わずでベッドとトイレの往復生活のみしてました。
夜間も眠たいはずなのに、全く眠れず数週間経過し、眠剤さえ処方してもらったら全てが解決すると思い受診し、その後10数年に渡り心療内科との縁ができるなど思ってもみませんでした。

これも婦人科が関わるか否かの判断材料として伺いますが、40歳以上の方ですか?
まちがいでしたら失礼しましたm(*_ _)m
女性は更年期障害に入ると精神状態も悪化するので、全てが心療内科や精神科領域だけに限った話しではないからです

全体文を拝読させて頂くと、とある精神疾患の症状に似てます。先入観を持たれると医師の診断に影響する為、私は明確には伝えません

ご家庭も複雑そうなので、子供の頃から寂しい思いや不便な生活を強いられた為にトラウマとなっている部分はないでしょうか?
中には精神疾患の併発や発達障害と精神疾患の両方を持つ人もいます。治療法は服薬だけでなく、カウンセリングが有効な場合もありますので、あなたのご希望もありましたら、受ける事は可能です
精神科や心療内科は今や全予約制がほとんどなので、初診の患者さんは予約から最低1ヶ月待ちになるのは普通だと思って下さい。
その間に気持ちが変化したり、受診予約取消したければいつでもできます

以下は私も取り組んでいる活動ですので、よろしければ実験されてみて下さい
ここからも更に長くなり、恐縮です

《精神状態改善の為の自己対策》

・規則正しい生活をする。生活リズムはもちろん、食習慣も正す(全精神疾患の共通事項。強迫性障害の方はこれを特に守る事が大切!不規則になると悪化しやすい)
・運動しまくる⇐超オススメ(不安時、イライラする時、過食嘔吐したい時、死にたい時も同様)
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び就寝前と深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする
・目標立てて書き出し、室内の見える場所に貼る

・性格を見直す
1.完璧主義を辞めて、気力の50%位から生活してみる。
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る
7.先入観を捨てる

・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えにすぎません

1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の客や乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4. 1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる(糖尿病など食事制限ある方は禁止にしたり、量を制限して下さい)
5. 1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう。
夏場は1人海水浴及びプール遊び、1人花火大会に参加及び手持ち花火を実施(よい子は大人のご家族に付き添ってもらってね)
6.死にたい時や周囲に危害を加えたい時は、警察署や交番に行き、気持ちを聴いてもらう
7.古い瀬戸物やガラス、人形など粗大ゴミを叩き壊してみる
8.幼児番組を閲覧してみる(例えば「おかあさんといっしょ」の体操をしてみる)
9.公園の遊具で遊んでみる
10.幼児や小学低学年の学習帳やアプリで勉強してみる
11.密室で大熱唱、奇声をあげる。誰にも聴かせらない悪口などの変な替え歌を作る
12.デスノート作成

※変わった行動の1~12までは認知行動療法といって偏った脳の働きを改善します。
※認知行動療法で検索してもらうと、ネガティブな考え方の癖を改善する具体例が記載されてます。

・死にたい時はチョコを食べる(食べすぎは別疾患の素)
・楽しかった思い出を思い出し、気持ちを前向きにしたり、また楽しめるよ気持ちを満たす
・現在の体調について学習する
・外に出る練習をする
・実家暮らしであれば、ご家族にも協力してもらう
・深呼吸と肩の力抜いてリラックスする。
・ハーブティーなどの飲用やアロマテラピー、ヒーリングミュージックの傾聴を試す
・SiriやAlexaで会話し、身内や身近な人に近況報告できるよ、練習する
・胸の内を吐き出すよに信頼できる人に傾聴してもらう
・頭の中を真っ白にし、ボーッと過ごせる時間もつくる(特にうつ病や抑うつ状態の症状ピーク時はこの方法で気分転換が効果的。気分が乗らない時に他者交流など、むやみに活発な行動でのストレス解消は逆効果)
・イライラした時は思いを吐き出せない代わりに書き出したり、PCに打ち込む
・病気が発覚したら、休職や退職(休学や退学もしくは転校)を検討する
・不安時は誰かと過ごす時間も作ってみる
・頑張ったら自分にご褒美

☆あなたへのオリジナル対策
・ご家庭問題での抱えきれないストレスはいつでも100%介入せず、仮病や仕事を使ってたまには距離を置く
・①PMSについては症状が強ければ婦人科受診も検討する
②生理の経血量が多いなら、鉄欠乏性貧血貧血になってないか確認をおすすめします。これも精神状態低下の素だからです
・小学校高学年頃の行いについては、思春期であった背景も考慮してみる
・言語コミュニケーションを図る時は事前に「失言したらごめんね」と、謝罪しておく
気が向けば失言を減らすHow Toマニュアルを読んでみる
・お父さんが65歳以上で、認知症であれば、介護認定申請を検討し、介護保険などで利用可能な社会資源がないか、地域包括支援センターや役所の福祉課に相談してみる

※全体的に当てはまらない項目もあるかと思いますので、臨機応変に選択して下さい。

私は実証済です。
6割ほど私のオリジナルです
実行する、しないでは明らかに違いました。できそうなことから試してみて下さい。よい結果が出るといいですね。
私はうつ病歴があり現在、双極性障害にて通院中です。看護師をしてたので精神疾患に罹患したことをとても恥じました。その反面、病気をしないとできない経験もでき、おかげで2方向以上から物事を考えられるよになり、ストレスとの付き合い方を教えてくれた病気にも感謝してます
精神疾患は再発率が高いので、根底からご自身を変えるつもりで回復に臨んでください。
自治体に臨床心理士、精神保健福祉士ほか、メンタルのスペシャリストが1人はいると思うので、ご家庭のお悩み含め、相談されるのも1つですよ。

エアー病気平癒守り(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
通りすがりなのに大変親身に長文でアドバイスくださりとても嬉しいです…。
対策法などどれも目から鱗ですが、やってみたいと思えるものがたくさんありました!
やらなければならないのは分かっているが一歩踏み出せない、続かないのも悩みの一つですが、まずは1回でも挑戦してみることから始めてみます。
また、初診の予約が取りづらいことも今回調べてみて初めて知りました…
行こうと思ってもなかなかいけないものなのですね…
とりあえず予約を取ってみて、アドバイス通り気が変わったらキャンセルします!
大変具体的で参考になりました!!
ありがとうございます!

お礼日時:2024/04/07 13:02

行くべきか悩んでる時点で行くべきです。


行ったら、受診すべきか悩んでいたということも含めて話をしましょう。
それ以外に解決方法はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね…今回質問させていただいたことで初診の場合はそもそも予約がとりづらいこともわかりましたので、一旦いつ予約が取れるか問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/07 13:04

あなたの荷物をあなたが持って、彼の荷物も半分あなたが持つなら、当然あなたはしんどいだろう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
精神科以外にも話を聞いてもらう方法がいろいろあることが分かったので自分に合う方法を探してみます!

お礼日時:2024/04/07 13:18

双極性障害の可能性はあると思います。



話を聞かずに薬を出して終わる人も実際いるみたいですね。
心理面談を希望すると良いですよ。
心理士にカウンセリングしてもらいましょう。
心理士は話を聞くのが仕事なので例え主治医が話を聞かない人でも心理士が聞いてくれるし、心理士から主治医に色々伝えてもらえます。

私は精神科に2年半かかってます。
最初はこんなんで行ったらダメだよなと思ってましたが、主治医に、風邪をひいたら病院に行くみたいに心の調子が悪かったら精神科に来て良いんですよ。今はたくさんの人が精神科に来てます。と言われました。

今は調子が良くなり過去を振り返るともっと早く精神科に行くべき状態だったと感じます。

精神科に行くべき状態の時の人って正しい判断ができないので、緊急性や必要性が分からないんだと思います。

安心して行って良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
精神科に通っている人が周りにいるかも知らず、
経験されてる方のお話、とても参考になります。
心理士さんという職業の方がお医者さんとは別にいらっしゃるんですか…詳しく調べてみます!
実際に病院に行って調子が良くなられたのですね!
とても安心する情報が聞けました。
ありがとうございます!

お礼日時:2024/04/07 00:43

あなたの性格上丁寧な思考で生きようとしてるので


結果的にそれが要領悪い事になってる感じです
要領悪いと生きづらくなるって事です
たぶん人より感受性が高い部分もあったり色々と情報を受け取りやすいし
基本、人にはキャパがあるので手に余ってしまい
対応出来ない事が増えすぎて
どうでも良くなってしまう

少し摂食障害とかありそうです
だから既に限界のところでずっと生活してると思います

メンタルクリニックみたいなところで相談して見た方がいいと思います
既に幼少期の頃から自分に負荷が掛かっていた感じに見えます
あなたの両親にも
問題がありそうな気がしますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても具体的にご回答頂きありがとうございます!
おっしゃる通り、自分的には要領が悪いのになぜか周りからは要領がいいと勘違いされて色々と任されてしまうことも悩みのひとつです…。
自分のキャパを把握するところから始めてみようと思います。
メンタルクリニックは検討していなかったので、調べてみます!
両親はネガティブ高齢者になってしまって今は少しだけ大変ですが、とても大切に育ててもらいました。
今度は自分が恩返しをと張り切りすぎているかもしれません…。
yooluさんのご意見、大変参考になりました!!
ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/07 00:38

「すぐに自殺したい」「とにかく人を殺したい」などの願望が有れば行くべきです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

2件目の回答ありがとうございます!
強い願望はなく自分で抑制できる程度なので
まずは他の方が教えてくださった、
福祉課などへの相談で様子を見てみようと思います。
アドバイス本当にありがとうございます!

お礼日時:2024/04/07 00:30

長いので飛ばしてしか読みませんが、ストレス障害と考えます



医師・市の福祉課・信頼のおける友人などの意見を聞きましょう

具体的には
ストレス障害は、ストレスが原因で発症する精神疾患です
ストレス障害の対処法は主に「心理・精神療法」と「薬物療法」です

心理・精神療法:
専門家とのカウンセリングや認知行動療法などを行います
療法は、ストレスに対する考え方や反応の仕方を学び、改善を目指す

薬物療法:
抗不安薬や抗うつ薬などを用います<医師です>
薬は、ストレスの身体的な症状・不安・うつ病の精神的状態を軽減します

日常生活で、リラックスできる時間をもつことです
ゆっくりと腹式呼吸・深呼吸の繰り返し・ぼんやりと窓の外を眺める・ゆったりとぬるめのお風呂に・軽く体をストレッチ・好きな音楽を・気軽にできることからやってみましょう

ストレス障害の症状が重い場合・自己対処が難しい場合は、医師など専門家の診察を受けましょう
適切な診断と治療は、ストレス障害を管理し、個人の生活の質が向上します

お大事に!役割が多そうですので、気軽になることから始めましょう

対応もへらし、気にしないことです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
大変長くてすみません…
飛ばしてでも読んでいただいてありがとうございます。
ストレス障害ですね…
初めて聞きましたが症例としてかなり多いんですね!
調べてみると自治体の福祉課に無料の相談窓口があるようで、連絡してみます!
教えていただきありがとうございます!!

お礼日時:2024/04/07 00:28

迷うなら受診してみては?


行動あるのみでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですよね…初めての精神科で怖いと言うのもあるのですが、口コミなどを参考に優しそうな精神科病院を探してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2024/04/07 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A