
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
入国審査官に限らず、一般職公務員として採用された後に官職の任命を受ける職種は、職務遂行に必要となる専門的な法律などの研修を受けてから任命されることになっている。
実際、知り合いの工学部出身の某司法警察職員によると、国家Ⅱ種で採用されたときの法律知識は一般常識レベルで、司法警察職員として必要な法律や実践の専門知識は採用後の研修で身につけたし、司法警察職員になった後も、異動や昇進に伴う研修もあるので、5年~10年に1回は研修所に行っているとのこと。
>語学系でしょうか、それとも法学系でしょうか?
海外青年協力隊など「海外で公的要素のある活動に従事した」とか「学会に発表した論文に関与した」レベルだったら、優先的に採用されるかもしれないけど・・・単に「大学で勉強しました」というだけなら「基礎知識として分かっていても損は無いけど」だそうで(^-^;
そもそも、国家公務員試験にパスしないと入国審査官採用のスタートラインにつけないし、国家公務員試験に希望就職先は無関係に採点される。
大学(学部)の選択は、「国家公務員試験に(出来るだけ上位で)パスできる」ことを重視すべきだろうな と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 公務員の中でも裁判所事務官、書記官、検察事務官などは司法書士試験が免除されますが、入管の入国審査官も 1 2022/06/26 22:08
- 国家公務員・地方公務員 入国審査官はどのような場面で制帽を着用しますか 1 2023/08/18 18:22
- 政治 一票の格差違憲訴訟団は、違憲判決を求めるだけでなく、賠償金も求めるべきですよね? 1 2022/06/10 13:02
- パスポート・ビザ アメリカ人配偶者と日本帰国時の入国審査について教えてください 1 2022/10/13 23:43
- その他(海外) 入国時に宗教を確認される国があるそうですが 3 2023/02/24 15:20
- 国家公務員・地方公務員 入国審査官は将校で入国警備官は兵士ですか? 1 2023/11/05 21:48
- 政治 自民党は、都市部住民に一人当たり、少なくとも千円の賠償金を払うべきですよね? 1 2022/05/26 10:37
- 飛行機・空港 空港で税関と検疫所の職員は制帽を被っているのに入国審査官は無帽なのはなぜですか? 1 2023/10/25 00:25
- 政治 自民党政権の日本が人権問題で世界に恥を晒しているのは何故ですか? 8 2022/11/04 16:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 国家賠償法についての質問になります。 問 都道府県の 1 2023/08/15 13:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
氷河期世代は甘えか
-
「俺のこのいじってる眉毛やブル...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
utsuさんという就活系YouTuber...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
人を見抜く
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
4月から社会人になる者です。 ...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新卒就活について ESの3つの設...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
ニート3年目就活がしたい
-
就活をしていると、どの職種、...
-
大至急です)明後日行われる合...
-
【就活について】 最近ログナビ...
-
夜勤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家公務員 一般職 についてで...
-
キャリアとノンキャリアの違い
-
課長の呼び方がわからない。 さ...
-
国家公務員の昇進について
-
国家公務員になりたい!!
-
ハローワークの職員も公務員?
-
将来の夢
-
あることをきっかけに国家公務...
-
公務員試験には各種証明書の提...
-
医学部以外の学部から精神科医...
-
警察庁の内定が欲しい。
-
1年目で転職したい
-
入国審査官になりたい者です。 ...
-
独立行政法人(研究員)へ就職す...
-
スパイになりたいんですけどど...
-
採用の稟議とは
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
公務員試験を申し込みしたけど...
-
公務員試験の欠席について
おすすめ情報