
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
純金であれば、普通に重さで時価が評価できるのが、犯人も盗ってきたものだからか、相当安く買われて、また、足がつきやすいのにそれを安く買った業者がそのまま国内で転売することも素人同然で、447万円で買った業者もまた、馬鹿で、馬鹿のサプライチェーンが事件解決を早めたと思います。
477万円で買った業者がいくらで売るつもりだったのか?
高島屋の価格が適正であるのか?
ビッグモーターがタダ同然で仕入れた水没者が100万円以上で販売されるとか・・
数百万円の着物を質屋に持ち込むと5万円にしかならないとか・・。
100万円の宝石の買取が10万円以下とか・・。
ポテトチップスは東京と田舎でせいぜい価格が違って20円です。
まあ、金持ち相手のターゲットビジネスはみな同様ですが・・・。
No.7
- 回答日時:
商売の価格設定は売値の30%が原価というのが常識
それに芸術的価値などの付加価値を付けて価格を設定してその金額で買ってくれる人に売ります。
デパートの展示には場所を貸す賃貸料が高いのですが
買いに来る人のレベルも高いから出しても元が取れるのです
気に入ったから購入する
価格は気にしない人が訪れる場所です
貧乏人のせこい金勘定をする人にはふさわしくない場所です
盗まれて質屋に入った商品は質に入れた価格で買い戻さない限り
戻ってこないという事はご存じですか?
一度売られたものは盗品として警察は没収しません
No.6
- 回答日時:
>デパートはぼったくりですよ。
ディスカウントショップで買い物しているお客さんは、そのように言います
品物をデパートの包装紙に包んでいるだけで信用ある店としての評価を受けているのでは?
ディスカウントショップの包装紙に包んだ品物を贈り物に上げて信用度ってあるかな
No.4
- 回答日時:
その純金製の器が金地金としての価値か、芸術的な価値が有るかで値段が決まるのですよ
例えば、器を田中貴金属に持ち込めば器の計量をして、当時の24K価格 12,282円x180gの価格になりますが
器の形成をした人は何日も掛けて成形します...その対価が税込みの1080万円と化けるのです
主さんの考えで経済を考えたら、スーパーに並んでいる製品の原価を聞いて、その金しか支払えない!って考え方なのですよ
No.3
- 回答日時:
日本は資本主義ですから、原価がいくらであっても販売価格は自由に付けられます。
金製品の価格は地金の3倍価格が普通でした。金茶碗は原価率が高い方(茶碗を作ったころは金が安かったかも)です。飲み屋は原価率が30%越えたら倒産すると言われています。キャバクラ、ホストクラブの原価率は数パーセントでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 日本橋三越から盗まれた金の茶碗。買いとった店は善意の第三者を主張できるか? 2 2024/04/13 23:31
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 経済 物価と賃金の「好循環」??? 3 2023/11/25 00:36
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 売上原価の計算と期末商品の評価に関する質問 3 2023/06/24 23:50
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 財務・会計・経理 原価計算問題です。 私の考えでは ①(借方) 仕掛品85,000,000 (貸方)材料 85,000 1 2023/09/20 18:13
- 事件・事故 ホストの売掛金が問題になってるけど。 自分 個人事業主大工からしたら。 リフォーム会社も ある意味 7 2023/11/23 22:13
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 営業・販売・サービス 【問屋】なぜ問屋は卸値で商品を売っても良いのですか? 小売店はオープンプ 3 2022/11/10 19:18
- 事件・犯罪 純金器盗まれた業者 7 2024/04/14 06:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
利益率の予実分析
-
卸値の値引き?
-
「ご発注ありがとうございます...
-
「お打ち合わせの件につきまし...
-
余剰在庫の買取をしているとこ...
-
購入伝票について全く分かりま...
-
NIKE Airmax95essential(黒)...
-
IP発注
-
エクセル ①上下にタイトル行を...
-
見積書兼発注書の書き方
-
ヨドバシカメラのネット通販で...
-
デパートで試飲&販売する方法
-
単価単位、発注単位、発注入数...
-
食生活アドバイザーの問題なの...
-
「照合」と「突合」は同じ意味...
-
赤黒処理について
-
カートンという単位
-
エクセルで在庫表作成、数量が...
-
セブンイレブンの缶コーヒー
-
法人成りした時の在庫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卸値の値引き?
-
●販売の卸値について 移動販売...
-
パン屋は儲けるのに限度があり...
-
付加価値・相乗効果の意味は?
-
手作りケーキをカフェにおろす...
-
掛け率と利益率の違いが・・・
-
居酒屋で働いてるのですが、最...
-
東京の一流レストラン
-
洋菓子店の採算表について
-
すみません、計算が得意な方、...
-
佐川急便の宅配便、4月から平...
-
粗利
-
ある部品の各材料値上げされて...
-
サンドイッチってなんでそんな...
-
仕入単価より安く販売した時の...
-
掛け率などの勉強のしかた
-
販売金額を教えてください
-
粗利益と粗利率からいくらの買...
-
マクドナルドのメニューの変化...
-
ケーキの平均的な卸価格を知り...
おすすめ情報