dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前から感じていたのですが、サンドイッチって菓子パン、調理パンなんかに比べて値段高いですよね。食材原価が高いからか、作るのに手間が掛かるからなのでしょうか?分かる方、回答お願いします。

A 回答 (5件)

手間と時間がかかるからですね



焼けたら陳列できるパンなら
一度に沢山の量を作れるから
1個を作るのに必要な時間はそれ程かからないはずです

もし仮に
1時間に作れる量が
惣菜パンが100個で
サンドウィッチが50個だとして、
両方同じ値段で売っていたら、
惣菜パンだけ売っていた方が効率が良いと思いませんか?
しかし
惣菜パンだけしか売って無いと、お客さんも飽きてしまうかもしれません
だから
効率の悪いサンドウィッチも作った方が良いのです

効率の悪いサンドウィッチを割高にして、
惣菜パンにお得感を持たせて、そちらを売れるようにしているのだと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体例を挙げた上に合理的な発想の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/16 14:27

私が住んでいた町の専門店だと、


夜中から朝までがパン部門の仕事、
その後製品に仕上げて配達も有り、
売れ具合を見て追加で作るです。
卵や野菜の入荷先表示で、
そんなに高いと思いません。
消費期限が夜10時になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/11/16 14:23

他の回答者の「手間と時間」も そうだけど



実際は 手間と時間よりも 腐敗が早いので売れない場合の補填も兼ねてるからです

そんなに手間と時間なんか掛けなくてもサンドイッチは作れるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきりと回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/11/16 14:25

高いとは思いませんが・・・・。

この回答への補足

菓子パンや調理パンに比べると、確実に割高感は有ると思いますよ。

補足日時:2014/11/16 14:21
    • good
    • 0

手間が掛かるからだと思います。


特に高いのがカツサンドほんの少しで500円以上はしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡潔に回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/16 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!