dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はどうしたら良いんでしょうか。
非常に長くなりますが、お力を貸していただきたいです。

現在妊娠26週の妊婦ですが、旦那から暴力を受けたことが発端で別居中です。実家で1か月ほど生活しております。
私は大学4年21歳、旦那は公務員4年目の22歳です。昨年末妊娠が発覚したことを機に入籍いたしました。

旦那から受けた暴力といたしましては、複数回のビンタ、頭突き、押し倒して髪を引っ張る、首を絞められる、指を折ろうとする、逃げたくて叫ぶ私の口を押える、頬を強く引っ張る、防御しようとしたらグーで殴ろうとする(実際にはされていません)等です。旦那が落ち着きを取り戻したタイミングで、外に出て近所のコンビニまで行き、母親に電話をして、次の日に母から帰って来なさいと言われ、そこから別居状態と言った流れになります。
次の日には腕を強くつかまれていた際に出来た痣やたんこぶができていました。

事の発端といたしましては、私が前付き合っていた人からもらった鞄をずっと使っていたことから喧嘩になり、ヒートアップしてからの暴力でした。
しかし、日々の生活の私に対する鬱憤がこの件で爆発したと旦那は主張しております。

確かに付き合っていたころから、母含め周りの友人や知人からは別れた方がいいと言われてきていました。

・メイクを禁止してくる
→ありのままが好き。僕がそう言っているのに誰のためにメイクをするのか。ただの自己満足じゃないか。自分を優先して僕に寄り添ってくれないのか、メイクを続けるなら別れると言われていた。
・付き合っている時に一度暴力を受けている
→酔っぱらった私を起こそうとした彼から、3日頬が腫れるほどの複数回ビンタを受けていました。(私が起こしてほしいと頼んでいたからだ、と彼は主張していますが…)
・避妊をしない
→今までの人はそうしてくれていた。避妊するのは嫌だから、僕はそういう人だから。避妊してほしいと思っているならそっちから別れて、と言われていた
※妊娠してからも、性交渉をしないなら他によりどころを見つけるから、などとも言われていました。なので、最初は妊娠中の行為には抵抗がありましたが、だんだんと彼に求めないと彼が離れていってしまう、という気持ちから、私から誘ったりするようにもなりました。
・嫉妬深い子が好きだと言われ、共依存状態を洗脳されていた
→彼と付き合う前は、そこまで嫉妬深いようなめんどくさい人ではなかったが、もっと嫉妬や束縛をされないと愛されてると感じないと言われていた為、束縛をした方が彼が喜ぶという思考回路から、嫉妬深いめんどくさい女になっていた。
・妊婦検診での内診についてくる、内診は女医ではないと嫌がる
→私に「内診が怖いので」と言わせて内診にもついてきていました。加えて、私は婦人科系の持病があった為最初から総合病院だった事から男性の方に内診されることもありました。それを嫌ですと病院に言わない私に彼は怒ります。僕に寄り添ってくれない、僕を裏切った、と。彼のために女医さんがやっている個人病院に転院をしたりもしました。

彼のことが好きで離れたくなかった私は、これらのようなことを全て受け入れておりました。彼と離れたくない一心で、まさに彼色に染められていたというような感じでした。
それまでの私は、キラキラ女の子を楽しんでいましたが、彼と付き合い始めてからというもの、地味で化粧っ気のないモサモサの女の子になっていました。でもそれが彼好みだから、それでいいんだと言い聞かせていました。彼と離れたくないから、これで彼と一緒にいられるから、これでいいんだと全てにおいてそう自分に言い聞かせておりました。

これらのことを踏まえて、母含め周りの人は、「彼とこのまま一緒にいても幸せになれない」と言い、離婚を勧めてきます。「彼のもとに戻るという事は、全ての反対を押し切って誰にも応援されないような場所に戻るという事だよ」と母に言われております。

しかし私は、お腹に子どもがいるし、彼のことがまだ好きだし、彼とこれから子供を迎えて3人で家庭を築いていくことがとても楽しみだったという気持ちもあります。
彼と過ごした楽しい日々もたくさんあります。
彼がまた手を挙げると言いきれない状況で、彼を信じず私の都合で子供から父親を奪っていいものか。

彼と離婚して養育費をもらいながらシングルでやっていくのが幸せなのか、彼ともう一度頑張ってみることが幸せなのか。
もうどうしたらいいのかわからなくて、、、
母に相談しても「離婚しなさい」しか言われないもので、、、
もちろん友人等にも離れた方がいいと言われてしまうし、
でもそれは第3者だから簡単に「離婚」と言えるわけで、、

上手く言葉に出来ず申し訳ないです。
私はどうすれば幸せになれるでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

先ずは母親のところに避難して


病院(外科)を受診して診断書を取る。

その診断書を持って母親と一緒に
警察(生活安全課)に被害届を出す。

その帰り道で市役所(区役所)の家庭相談課に立ち寄り相談する。

その相談員から然るべきアドバイスをもらい
それに従う。

あのね、夫は自分がDVの加害者であるという自覚は無いよ。
それとDVは精神疾患だからきちんと治療しないと治らない。

自分たちだけではどうしようも出来ないんだよ。

今後、子供が生まれたら
その子供にまで暴力を振るう父親になるよ。
    • good
    • 2

第三者から見ても、離婚推奨案件だと思います。


でも、旦那さんと一緒にいるのがあなたの幸せならそうすればいいと思います。
ただ、周囲の勧めを断って結婚生活を続けるなら、何かの時の援助は期待できないと考えておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A