No.2ベストアンサー
- 回答日時:
op-ampの+入力端子に1.000Vのバイアス電圧を加える。
信号入力から10KΩでOP-AMPの-入力端子へ。
OP-AMPの出力端子から-入力端子の間に100KΩを接続。
これでゲインは-10倍となり、1V入力のとき出力は1V、入力0.6Vのとき出力5Vになります。
しかし大問題があります。
op-ampの電源電圧が5Vですね。如何にRail to Railタイプのop-ampでも5Vピッタリまでは出ません。(安定して出せるのは4.9Vぐらいまでかな?)
電源電圧を少し高くすれば5Vまで出ますがAD8607の電源電圧の最大定格は6Vなので5.5Vぐらいが限界かな?
ともかく電源電圧を少し高くしないと無理です。
あるいはop-ampを別の物にするとか・・・
No.5
- 回答日時:
以前の回路では、正の変化を正の電圧に増幅する仕様ですので非反転増幅回路として組まれています。
今回は、負の変化を正の電圧に増幅しなければなりませんので、反転増幅回路が必要になります。
ここで、非反転増幅回路を、反転増幅回路にするには、オペアンプのプラスマイナスを入れ替えるだけで動作しそうな気がしてしまいますが、実際にはこれはうまく動作しません。
何故かと言えば、反転増幅でも非反転増幅でも、出力からのフィードバックはマイナス端子で受けないと負帰還がかからないために安定動作しません。
オペアンプの非反転増幅回路と反転増幅回路の基本を思い出しましょう。
https://www.eletech.work/entry/2019/01/08/005122
プラス端子を1Vの基準電圧として、増幅率を決める抵抗はマイナス側に付けた反転増幅回路としなければなりません。
アドバイスありがとうございます。”オペアンプのプラスマイナスを入れ替えるだけで動作しそうな気がしてしまいますが、実際にはこれはうまく動作しません”とございますが、回路的に何か工夫しなければならない点があるのでしょうか?他の皆様との意見違いがあるようでしたらアドバイスいただけると幸いです。
以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。
No.3
- 回答日時:
#2です。
ちょっと言葉不足を修正。
> あるいはop-ampを別の物にするとか・・・
電源電圧が5Vのままではどんなop-ampに交換しても5Vピッタリまでは出てきません。要はどんなop-ampを使用しても電源電圧を高くしない限り解決できません。
AD8607の電源電圧の許容値は6Vなので実際の回路では5.5Vぐらいまでで止めた方が良いでしょう。5.5Vでも負荷抵抗があまり小さくない限り出力は最大5Vが確保できるはずです。
電源電圧を8Vとか12Vにした方が良いのではないでしょうか。その後の回路修正もしやすくなります。その場合にはもっと高電圧で使用できるop-ampを使ってください。超高精度アンプでないならLM358あたりでも良いでしょう(古典的過ぎるかな?)
No.1
- 回答日時:
図は、+0.4Vの入力変化→+4.0Vの出力変化へ、と言う+10倍です。
今回は、-0.4Vの入力変化→+4.0Vの出力変化へ、と言う-10倍です。
この場合は、
図の「入力電圧」を基準電圧1.0Vにして、
図の「基準電圧1.0V」を入力電圧にすればよい、です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
推しミネラルウォーターはありますか?
推しミネラルウォーターがあったら教えてください
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
オペアンプ、コンパレータ等を使用した回路についての相談
工学
-
車のアーシングに関する長年の謎
物理学
-
1mAやそれ以下で作動していると実感できるモノは何がありますか?
工学
-
-
4
電気電子材料についてです。 cが分かりません。 どなたか教えてくれませんか?
工学
-
5
LEDの輝度を落とすための制限抵抗値について
物理学
-
6
デジタル信号処理の問題です。どのように式を変形すれば良いのでしょうか。やり方を教えてください [4]
工学
-
7
絶縁破壊の強さが気体より液体のほうが大きいのはなぜ?
物理学
-
8
2つの楽器等を同時に奏でる時、音圧が倍にならないのはなぜですか?
物理学
-
9
オペアンプを使用した電圧ー電流変換回路に関して
工学
-
10
オペアンプ、コンパレータ等を使用した回路についての相談(その2)
工学
-
11
この回路で、スイッチを閉じた後の電源に流れる電流i(t)を求めたのですが、 i(t)=(10/7)+
工学
-
12
LEDを点灯するときのマイナス側の許容電流は?
工学
-
13
温かい水が下に行かない理由
物理学
-
14
照明器具の水銀
工学
-
15
接触抵抗測定方法について
工学
-
16
電子レンジでコップに入ったサラダ油は温まりますか?
物理学
-
17
ロケットエンジンは、物凄い火力ですが、溶けないのですか?
工学
-
18
提灯や行灯って、蝋燭などの炎の周りを紙で囲むことで、明るさはアップしてるんでしょうか?
物理学
-
19
I2Cのクロック信号を見たところノイズのようなものがある
物理学
-
20
この突起はなんと呼ばれ何の為にあるのでしょうか?
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
パルスとレベルについて
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
NPNとPNPの違いについて
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
400V 3相4線式について...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
検波回路についてです。 電子回...
-
オシロの入力インピーダンスに...
-
電気について ループ回路とはど...
-
オペアンプの故障に関する質問
-
流量計のパルス出力について
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
発信器(流量計)から出力され...
-
触れるだけタッチライトのしくみ
-
spi通信はプルアップ抵抗必要で...
-
波形整形回路で質問です。
-
オシロスコープ?
-
分周
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
パルスとレベルについて
-
400V 3相4線式について...
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
ダイヤモンドバッファ回路につ...
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
60Hz誘導電動機を関東の50H...
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
電気回路について
-
NPNとPNPの違いについて
-
触れるだけタッチライトのしくみ
-
オペアンプの故障に関する質問
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
-
オシロの入力インピーダンスに...
-
利得と増幅率
-
バーンアウトについて
-
伝達関数
おすすめ情報