dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠ってもいい状況下の時に眠れずに、寝るべきではない状況下の時に眠るのはなぜですか?

乗り物に乗ってて今なら眠れるって時に眠れません。
逆に飲食店など、寝るべきではない場所で無意識に眠ってしまいます。
寝るつもりはなかったのですが、座ってるといつの間にか寝ててハッと気付いて起きます。

過眠症とは思うのですが、逆に寝てもいいって意識すると眠れなくなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

> 乗り物に乗ってて今なら眠れるって時に眠れません。



事実でしょうか。 
実は、自覚してないだけで、瞬時には眠っているのではないでしょうか。

> 逆に飲食店など、寝るべきではない場所で無意識に眠ってしまいます。
> 寝るつもりはなかったのですが、座ってるといつの間にか寝ててハッと気付いて起きます。 (体勢が横倒しから、起き上がる)
≫ 眠るつもりはなかったのですが、座ってるといつの間にか眠ってハッと気付いて覚醒します。 (意識がなくなった状態から、覚醒する)

https://www.wacoal.jp/pw/suyasuya/201801/post-28 …
マイクロスリープとは、2~7秒程度のちょっとした隙に眠ってしまい、注意が途切れる現象です。 その間、眠っていたという自覚はないので、何をしていたかを答えることもできますが、50%以上の確率で何らかのミスをしています。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/76581
トラックドライバーの居眠り運転事故は、一般道路では追突事故、高速道路では側面衝突事故が多く、年齢的には若年層、時間帯的には夕方・深夜・早朝に多い傾向がありました。
    • good
    • 0

社会的な状況と、肉体の眠気は無関係だからです。


それは例えるなら無理なダイエットして不健康になるようなものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!