dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そめじだけを買って1週間ほど冷蔵庫に入れたまま、忘れていましたら、しろいふわふわした菌の様な感じのものが沢山おおうように付いていました。臭ってみましたが変な臭いはしませんでした。もう食べられないんでしょうか

A 回答 (3件)

綿菓子のようならカビですね。

菌糸は粉状です。1週間、冷蔵庫にあれば蒸れて容易にカビが生えます。カビ自体の毒性は不明で、よくわかりませんが食べないほうが賢明です。シメジなどは冷凍出来ますので、すぐ食べない場合は石付きを切って洗わないでラップなどでしっかり包んで冷凍します。使う時は冷凍のままで料理してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くわかりました(^0^)冷凍が出来るとは知りませんでした。これからは冷凍庫で保存します。とっても参考になりました。

お礼日時:2005/05/11 19:48

一週間も前のきのこですと、雑菌が繁殖している可能性が高いですね。


ふわふわしたものは、白カビの可能性があります。

きのこは当たるとつらいですよ。
120円ぐらいでは、割が合わないと思います。
捨てられたほうが身のためではないでしょうか。

冷蔵庫で3日ぐらいは大丈夫かな、経験上は。
でも、えのき茸などはよく見ないと内部が黒く腐っていることがありますので、期限よりも状態を良く見られることが肝心と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白カビというのがあるんですね、フワフワとしていてそんな感じです。根本あたりに時々ある菌にも似ていて食べられそうにも見えるんですが・・・そうですよね。きのこにあたるのは恐ろしいですね。

お礼日時:2005/05/11 19:46

 いたんでいるのではないかもしれません。



 白いふわふわしたものは、しめじの菌糸というものではないでしょうか?害はなさそうです。
 ためしてがってん!の中で前に言っていたのでURLをつけておきました。
よかったら見てみてください。
 でも、気味がわるいと思って食べるとそれで気分悪くなったりしそうですので、判断はご自分で・・・

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q1/19970 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やっぱり食べないことにします。見た目は菌のように見えるのですが・・気分的にやっぱり食べるのやめようって感じなので(^▽^;)

お礼日時:2005/05/11 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!