No.4
- 回答日時:
No.3です。
> 一括納付で割引があるように、
割引と言う解釈ではなく、
前納による法定利息分を元本から差し引く、と言う処置になります。
> 当たり前の事を昔からキチンと行って来たものには、
それが、基本支給額になります。
> 未納期間が多いもの
基本支給額から減額されます。
私は、優遇制度などなくても、国民年金が65歳までの支払い義務になろうが、一向に構わないと思うのですよね。嫌ならば、就労し厚生年金を払うなりすればよいし。自営の方ならそれなりの老後に向けた準備が必要でした。65歳までの義務は、時間の問題でしょう。手っ取り早い政策ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- その他(資産運用・投資) 個人事業者です。 国民年金納付期間が60歳から5年延長になったら、65歳から受取る年金も増えるし、社 2 2023/10/25 07:59
- 国民年金・基礎年金 国民年金の未納? 3 2022/08/23 22:49
- 国民年金・基礎年金 年金について教えてください。 59歳です。60歳までの国民年金保険料をまとめて支払い済み。来月、民間 2 2022/07/12 22:55
- 国民年金・基礎年金 国民年金40年納付から45年納付に変更が検討されている件について質問があります!! 3 2022/11/01 20:52
- 国民年金・基礎年金 専業主婦の国民年金未納期間 2 2023/11/17 12:58
- 雇用保険 雇用保険制度 高年齢雇用継続給付 高年齢雇用継続給付とは、雇用保険制度の中に、被保険 1 2022/11/29 21:40
- 国民年金・基礎年金 国民年金保険料の支払いについて 8 2024/04/08 18:37
- 厚生年金 第3号被保険者です。夫は現在58歳、私は61歳。 夫の給料から天引きされる厚生年金保険料の額は、私が 3 2023/05/30 14:54
- 国民年金・基礎年金 年金基金と老齢年金について教えて下さい。 1 2023/09/19 08:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
一週間の中でもっともテンションが上がる「ゴールデンタイム」はいつですか? その逆で、一週間でもっとも落ち込むタイミングでも構いません。 よかったら教えて下さい!
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
好きな和訳タイトルを教えてください
洋書・洋画の素敵な和訳タイトルをたくさん知りたいです!【例】 『Wuthering Heights』→『嵐が丘』
-
国民年金の解約方法は?
国民年金・基礎年金
-
現在65歳で年金貰い初めました。パートで月額8万から9万もらっていますが、年金と合わせると年間200
その他(年金)
-
教えて下さい! 母が今年の12月で65歳になります。 国民年金をもらうには、市役所に行って、手続きす
国民年金・基礎年金
-
-
4
父の遺族年金を申請しようとしているのですが 公務員に勤務する前に 4年ほど民間に゙勤務し厚生年金に゙
その他(年金)
-
5
元サラリーマンの父親が85才で他界しました 20万以上年金をもらってると聞いてましたが 今年8月から
国民年金・基礎年金
-
6
父76歳、国民年金を月5万円ほど、母76歳、厚生年金を月15万円ほどもらっています。 母が先に亡くな
厚生年金
-
7
老齢基礎年金(国民年金)
国民年金・基礎年金
-
8
国民年金は男女では平均寿命が違うのに、なぜ同じ掛け金なのでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
9
6月2日に父が他界し 遺族年金等 手続き を息子の私が、代理で行いまして その時 係の方の説明ですべ
国民年金・基礎年金
-
10
社会保険と年金の事で質問したいです。
その他(年金)
-
11
国民年金保険料の支払いについて
国民年金・基礎年金
-
12
年会費のかかるクレジットカードを持っていますが、 もし自分が突然死んだら、あとの解約は誰がやるのかと
クレジットカード
-
13
国民年金加入は65歳までになるの?
国民年金・基礎年金
-
14
青い封筒で来る年金のお知らせは、どんな内容でしょうか? 太字で開封期限と、 「本人だけでなく配偶者に
国民年金・基礎年金
-
15
28歳で結婚して年金払ってません
国民年金・基礎年金
-
16
国民年金について、この書き込みは正しいですか?
国民年金・基礎年金
-
17
年金についての質問です。最近、テレビで50万円を超える年金の2分の1が支給停止されるとの報道を何回か
国民年金・基礎年金
-
18
公務員で共済年金を受給(現在厚生年金?)の父75歳が死にました。母の遺族年金の手続きはどうすれば?
その他(年金)
-
19
社会保険料のことで教えてください
厚生年金
-
20
国民年金保険料の支払いを65歳までにする案について
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年分年金を納付しています...
-
時間的猶予
-
年金払えない
-
年金未納分の支払いは必須です...
-
交通違反の反則金の納付期限を...
-
第3号になりましたが国民年金...
-
会社内での交通費清算について
-
入院の連帯保証人と身元引受人...
-
原付の反則金って、土日でも払...
-
国民年金未納で財産差し押さえ?!
-
国民年金を何年支払えば障害年...
-
マイモバイル使ってるんでるん...
-
浪人生なんですが・・・
-
国民年金、学生猶予の追納率は...
-
年金事務所や日本年金機構の職...
-
年金未納の場合、どのくらいで...
-
今年の3月末で退職しました。 ...
-
国民年金保険料の領収済通知書...
-
国民年金の全額免除申請のハガキ
-
国民年金の納付書の使用期限が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金記録について
-
国民年金を追納するのは自分の...
-
年金問題について
-
額は低いが加入、納付期間等が...
-
懲戒解雇された時の年金支給に...
-
60~65歳まで5年間、国民年金の...
-
国民年金 免除分を追納したほ...
-
国民年金の受給資格について質...
-
学生時代の年金追納について
-
年金について
-
50才♀です。今まで年金の未払い...
-
障害年金で国民年金免除されて...
-
年金のことについて質問します
-
いま現在、大学新3年生で今年で...
-
扶養家族になる・・・
-
20歳〜24歳の国民年金を払って...
-
お恥ずかしい話ですが、、、 学...
-
なぜ?年金見込額がわからない...
-
国民年金40年納付から45年...
-
2022年から18歳、成人
おすすめ情報
自営業の方と、長くサラリーマンをされた方とでは、回答は異なると思います。