
下記のパソコンを買おうと思っています。
https://review.kakaku.com/review/K0001555721/#tab
レビューを見たら「有線LANのコネクタ」がないと書いてあったんですが
これは光モデムから直接コードをPCに繋いで有線接続が出来ないという意味でしょうか?
現在のパソコンは無線接続ですが、いずれ有線接続にしたいと考えています。
スペック欄を見ると
無線LANが内蔵されているようなんで無線接続しか出来ないと思いますが
ノートパソコンは無線接続が基本になっているのか、選ぶ際の参考にしたいんで教えてください。
回答よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
欲しいけど無いならつければOK
ほとんどの人がノートに有線LANを使用しない、無線があればよい
と考えているためついていない場合が多いですね
千円強で増設可能
https://kakaku.com/pc/lan-adapter/itemlist.aspx? …
No.4
- 回答日時:
LAVIE Direct N15 Slimはその名前の通り
ボディーが「薄い」ことが特徴です。
逆に、「薄い」がゆえに「有線LANのコネクタ」を
搭載できないモデルです。
ボディーの「厚い」モデルで選択すると、現行品でも
「有線LANのコネクタ」を搭載したパソコンは多く
あります。
実際、LAVIE Direct N15(R)※薄型ではないモデル
にはRJ45規格の「有線LANのコネクタ」が標準で
搭載されています。
No.3
- 回答日時:
>ノートパソコンは無線接続が基本になっているのか
はい、そういう時代です。
以前は、無線用部品をUSBに刺したものですが、
今は有線化の方が部品を刺すことが多いです。
USB C LAN 有線LANアダプター USB3.0 Giga【Switch/MacOS/Windows/Chrome OS/Linux対応】1000Mbps高速 uniaccessories USB-C to RJ45 ギガビットイーサネットThunderbolt3 タイプC LAN変換アダプタ「会社勤務対応」[グレー]
5つ星のうち4.3 174
過去1か月で100点以上購入されました
¥1,699
17ポイント(1%)
10% OFF クーポンあり
本日、5月4日までにお届け
Amazon発送の商品¥3,500以上注文で送料無料
https://amzn.asia/d/foKqKS7
No.2
- 回答日時:
いままで5から6台のノートパソコンを使ってきました。
初期の頃に使っていたノートパソコンには、時代的に有線LAN端子なんて無くて、代わりにRS-232Cのシリアル通信端子がありました。
ただ、有線LANが使えるようになった時代以降のノートパソコンには、必ず有線LANの端子(RJ-45)がついていました。
当然ですが、現在自宅で使っている2台のノートパソコンにも有線LAN端子は付いています。
前の回答にもありますが、最近のノートパソコンは、小型・スリム化の傾向があるので、有線LAN端子だけでなく、画面用のVGA端子が省略されたり、バッテリ交換がユーザではできないモデルも増えていますね。
ちなみに、ビジネスユースを重視しているLet's Noteは、有線LAN端子だけでなく、VGA端子、SDカードスロット、バッテリー交換可能でホイールパッドという仕様を守ってますね。(最新VAIOはVGA・SDスロット無し、バッテリー交換不可、タッチパッドいまいち・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンについて質問です。 2016年製DELLのInspiron3647という機種を使用しています
デスクトップパソコン
-
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。
ノートパソコン
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に、WIN10→WIN11にする方法をお願い致します。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
displayportケーブルで接続してるのにVGAケーブルで接続した時のようなアナログ画質
モニター・ディスプレイ
-
5
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
6
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
HDMI接続のパソコン液晶モニターがちらつく
モニター・ディスプレイ
-
8
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
-
9
安いwindowsはどこで買えますか?
中古パソコン
-
10
購入したいPC専用ゲームにに対応したPCが知りたいです。
ノートパソコン
-
11
メモリを増幅してから何か閉じないとゲーム等起動出来なくなった。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
ノートパソコンの修理およびデータ救出
ノートパソコン
-
13
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
14
ノートパソコン、YouTubeで1080p動画を再生するにはどんなスペックが必要ですか?大画面で表示
ノートパソコン
-
15
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
17
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
18
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
19
約10年使用しているパソコンを買い替えようと、計画中です。機種はDELLのInspiron3647で
デスクトップパソコン
-
20
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
NECのパソコンの評価
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Windows11のアップデートができ...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
APIテストシステムについて
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
パソコン 数年前にネットで買っ...
-
インターネットはスマホで対応...
-
このOS種類で、10になるんです...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
今後のwin10について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
Windows11のアップデートができ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
このOS種類で、10になるんです...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Chromeが開かない ノートパソコ...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
スクリーンショットの印刷がは...
おすすめ情報