
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
ゲーム得意なら、
PCの知識得て、ゲーム作成して、アップロードして、広告収入得るとか、
声いいなら、Vtuberやるとか、すればいいんじゃね???
楽するのにも、楽に至るまでの、とてつもない労力が要ります。。。
生活保護にしても、受給要件満たすのは、結構、大変です。。。
ほかの不労収入よりは、まだ、楽ですが。。。

No.10
- 回答日時:
あるゲームが長年大好きで、製作会社よりも詳しいのでプランナーとして採用されたケースを一例知っています。
ちなみに採用理由は「そのゲームが好きでシステムやストーリーなど熟知している事とコミュニケーション能力がある一定ある事」でそれ以外の学歴などは一切問われていなかったそうです。こういう就職事例は珍しいので一般の人にはお勧め出来ませんがそういう事も実際はあるというお話でした。
あと声が良いという事に近いかどうかはわかりませんが、Eスポーツ関連の司会のお仕事を募集している会社も就職サイトで見た事があります。ゲーム大会の司会者は扱うゲームの内容はもちろん、対戦中の実況などもゲームを実際にプレイして詳しくないと出来ないので就職難易度は高いほうではないかなと思います。
No.9
- 回答日時:
才能が無くても楽して“安全に”稼げる仕事がもしあったとしても、就職希望者が殺到し、俺ならもっと安い報酬でやりますよという人間が次から次へと現れるため、大したお金にはならないでしょう。
才能が無くても楽して稼げるけれど安全ではない仕事ならば、治験バイトとか色々ありますけどね。
ゲームが得意で声も良いならばゲーム実況をしてみるのも良いのでは。人気が出れば稼げるし、そうでなかったら全然お金にはならないけれど。
あと、ゲームが得意ならプロゲーマーになるのもよいでしょう。プロゲーマーの平均年収は400万円、トッププロは年間1億円以上稼ぐようです。
No.8
- 回答日時:
実際にやってもみないで、ああだこうだと
考えても、やりたい仕事など見つかりません。
実際にやってみて、それを誠実に
とことん頑張ることです。
そうすればそれがやりたい仕事に
なります。
極めれば天職になります。
米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。
天職に就くことができた人の大半は、事前に『人生の目的』を
決めていなかった。
天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。
「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。
つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」
「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
No.7
- 回答日時:
スタントマンの仕事はいかが? 才能がなくても度胸があれば出来ます。
映画・舞台・イベントなどで高度かつ危険なシーンを(主役に代わって)演じる仕事です。
ビルの屋上から(地上に敷いたマットレスにめがけて)飛び降りる、爆発炎上する車から脱出する、飛行中のセスナ機の翼の上に乗るなど、命知らずの危険芸をやります。
一か八か、これもゲームみたいなものですよ。
No.6
- 回答日時:
>ゲームだけは人一倍得意
アホな奴がよく言うことです。 本当にすごいならとっくにプロになってます。プロになるにはすごい努力が必要です。
>そんな私におすすめの仕事
年齢も性別も体形も学歴もかかない時点でお勧めできる仕事はありません。
No.4
- 回答日時:
知ってるかい?
才能あり気でもスポーツ選手でも音楽家でも
毎日の如く数時間単位で練習、勉強している事実を
なんでもそうだが、人より優位に立ちたいなら才能+どれだけメリ込めるか?と言うのが大事になるのだよ
どの世界でも中位程度は素人でも短時間で才能で何とかなるが
高位から一流は才能だけではどうにも成らん
超一流はそこから更に特別な要因が必要だよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(エンターテインメント・スポーツ) あくまで好きな男性限定なんですが、 私は例えば音楽だとしたら、好きなアーティスト(ソロでやってる人) 1 2024/02/25 12:15
- 就職 音楽かになるか、就職するか。 6 2023/07/04 09:37
- その他(ビジネス・キャリア) 男50で大卒高学歴。語学が日本語、英語あと一つ堪能。だがまともな職歴がない。仕事をしても何年もやれな 2 2023/01/07 16:43
- その他(社会・学校・職場) 夜職勤務です。 仕事は真面目にやってます。 誹謗中傷はご遠慮ください。 スタッフが無能で相手が100 2 2023/06/25 11:33
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日工場で肉体労働して働いていて かたや、楽して生きてる人、テレビで高級食材食べて美味いって言ってる 5 2022/09/06 16:14
- 会社・職場 30代既婚男性です。 たいした仕事が出来ないことについて。 30代半ばになり、職場で後輩の方が増えて 3 2023/08/22 07:07
- YouTube 数年前に見たある洋楽の動画を2つ探しています。 まず一つは、車や人が飛び交う街中の歩道にピクミンくら 3 2022/06/26 03:25
- 副業・複業 いろいろなバイトを経験した方に質問です 楽なバイトってなんでしょうか? 今勤務してる会社は学校の夏休 1 2022/07/16 19:00
- アルバイト・パート いろいろなバイトを経験した方に質問です 楽なバイトってなんでしょうか? 今勤務してる会社は学校の夏休 8 2022/07/17 17:40
- 転職 40才未婚女性です。現在就職活動中なんですが、恥ずかしながらこの歳で何の仕事がしたいのか分かりません 7 2022/07/08 22:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を干されました。どうした...
-
仕事の話しか来ない
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
異動させたくても、できない人...
-
給料が働いた時間より明らかに...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
派遣、一週間で更新なし
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
取引先からナメられている時の...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
学校給食の面接をうけ、契約社...
-
現在入社三ヶ月目で営業職に就...
-
派遣の仕事量でキャパオーバー...
-
ホワイトの職場なのに、能力無...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
会社の評価面談が苦手です。 な...
-
初パート、不安…
-
上司に人事情報をばらされました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
底辺職なんて言ってはいけない...
-
この内容、どう思いますか?
-
今してる仕事以外に副業として...
-
シニアのメールのレスポンスに...
-
さっき思い切って職質拒否しち...
-
やりたいことが見つからない場...
-
仕事の話しか来ない
-
いやいや仕事してるから、何か...
-
明日は仕事です
-
設置、メンテ、回収で車使う仕...
-
仕事が早い人遅い人の違いは な...
-
興味がない仕事してると、仕事...
-
仕事を休むと あなたがいないと...
-
仕事を干されました。どうした...
-
やりがいのある仕事でシール貼...
-
欽ちゃんファミリー
-
仕事って難し過ぎない? もっと...
-
将来の夢が決まりません。 看護...
-
国はどう考えるのでしょうか?
-
今無職ですが仕事は見つかりま...
おすすめ情報