
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
●DNAを構成する分子はリン酸、糖、塩基で、アミノ酸とは別物です。
(DNAはアミノ酸を集めてタンパク質を合成します)
●アミノ酸が単体で複製するのではなくて、さまざまな生物のさまざまな作用によって生成されます。
まずこの2点をおさえていただいて、以下説明させてください。
DNAはそれのみで複製する力があります。
2重らせん構造の鎖がはずれて1重になり、それぞれがそのペアとなる分子と新たに結合して、2重らせん構造のDNAが2本に増えるわけです。
これは我々の細胞が増える過程や、生殖細胞(精子と卵子)が作られ、受精する過程で見られるものですが、DNAの複製は分子レベルの物理的な力によるものです。
ですから、このDNAさえ出来てしまえば、あとは勝手にジャンジャンコピーを増やすので、このDNAの誕生が生命の起源と考えられています。
そして進化の過程で、DNAの周りを覆うタンパク質を合成するようになり、生物の体を形づくっていったという流れになりますが、このタンパク質を構成する分子が20種類ほどのアミノ酸です。
よって、初期の段階における生命の材料は、DNAを構成する分子とタンパク質を構成するアミノ酸分子ということになるので、太古の海でこれら分子が自然発生するものなのか、研究が進んでおり、全てではないですが、かなりの分子の生成に成功しています。
No.4
- 回答日時:
>アミノ酸がどうやってDNAになり、複製する作用を身につけたのでしょうか?
さまざまな説がだされていますが、現在のところ確定した説はありません。
それが解明できればノーベル賞も夢ではないですよ。
No.1
- 回答日時:
そんなノーベル賞ものの情報を、こんなところで数行で回答できる人なんていませんよ。
ものごとには必ず「真相」「正解」がある、ネット上には必ず「正解」を知っている人がいる、などという思い込みをしない方がよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 地球上の生命体を構成するアミノ酸は、左巻きアミノ酸ですが、何故、左巻きアミノ酸なのか? 1 2023/04/08 17:55
- 薬学 【人間の必須アミノ酸】で人間でも大人なら8種類、幼児なら9種類のアミノ酸は体内で作り 1 2023/05/03 10:43
- 化学 アミノ酸A H2N(CH2) 4CH (NH2)COOH アミノ酸B CH3CH(NH2)COOH 4 2024/02/23 19:09
- 化学 【アミノ酸ベストスコア】鶏の卵。生卵とゆで卵だとどちらの方がアミノ酸ベストスコアがg 1 2023/05/08 22:34
- C言語・C++・C# サブルーチンを使った再帰的なプログラム 1 2023/11/17 08:58
- 生物学 【魚介類】魚介類は自身の体内で生成出来ないセリンと呼ばれるアミノ酸を好んで食べる傾向 3 2023/04/30 23:18
- 生物学 高校生物の質問です。 タンパク質の平均分子量をアミノ酸の平均分子量で割ってタンパク質を構成するアミノ 1 2023/01/07 16:10
- 哲学 地球人のご感想は如何。<探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った試料に、左手型のアミノ酸と右 10 2023/02/24 09:20
- 生物学 オルニチンとタウリンについて 2 2024/01/04 22:13
- 生物学 翻訳が終わったmRNAはどうなるのですか? 1 2022/12/02 00:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるアミノ酸に対応するtRNAの種類
-
tRNAの数
-
カゼイン培地の作成法
-
バンスライク法(アミノ酸の定...
-
プリオンたんぱくについてです。
-
ペプシンの最適pH.
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
青魚に含まれるDHAやEPAの効能...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
夜中のおやつ
-
サプリなんですがビタミンCと一...
-
摂りすぎたたんぱく質が脂肪に...
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
女子は中3でも身長伸びますか?
-
キシリトールガムのリン酸水素...
-
全糖とショ糖の違い
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛋白の分子量(kDa)を調べる方法
-
高校生物の質問です。 タンパク...
-
醤油はなぜ色がつくのでしょうか。
-
【厚生労働省指定の9種類の必...
-
バンスライク法(アミノ酸の定...
-
グルコースアラニン回路について
-
【魚介類】魚介類は自身の体内...
-
アミノ酸配列を分子モデルに。
-
ギリシャ語 kreas
-
牛の必須アミノ酸
-
無機物から生物を生み出すこと...
-
トリプレットとコドンの違い???
-
アミノ酸は能動輸送で門脈を経...
-
アミノ酸価の求め方
-
つや美肌ケアのアミノ酸の軽量...
-
体内にあるアミノ酸、核酸の構...
-
【科学・アミノ酸】お肉のたん...
-
【アミノ酸ベストスコア】鶏の...
-
アミノ酸のRf値
-
分子系統樹
おすすめ情報