
36歳の男です。東京から2時間先の地元は工場がほとんどでできそうな仕事はないように見えました。
数少ない求人から2つ内定をいただいたのですが、どちらも捨てるのがもったいなく悩んでいます。
アドバイスをお願いいたします。
【内定1_フルリモートの動画クリエイター】
・年収300万円(賞与なし)
・未経験
(↑ただしモーションデザイン3年など関連する経験が9年あるため合格したようです)
(↑ソフトを覚えるラーニング期間あり)
・オフィスは解約したので出社の可能性はなし(今のところは)
・休日はカレンダー通り(120日以上)
・創立15年くらい
・直近リモートだったのでヘッドセットなど道具一式は所有してます
メリット
・リモートなので親族や知人が近い、故郷にいられる(会社までは2時間)
デメリット
・もし戦力外なら再就職のため上京しないと求人が無い可能性
【内定2_スクールのインストラクター】
・年収400万円(賞与年2回)
・地元都市とはいえ電車で2時間先なので部屋を借りる必要あり
(↑会社の紹介で家賃4万円くらいのところ)
・休日100日(土日は社会人向け授業を行うため)
メリット
・もしかしたら定年までいられる可能性あり
・欠員補充で、私のスキル的にも重宝されている雰囲気
デメリット
・何を教えるか全く不明(入社後に研修を行うと言われているのみ)
・最初はサポート業務からで、経験スキルの授業を徐々にしてもらうらしい
・入社前に業務となる授業内容を聞いてみるも、年間カリキュラムとパンフレットのみしか見せてもらえず、自分は何をすればいいのか不明。
・自信が無いので内定辞退しようとすると「あなたは子供がいてもおかしくない年齢だからそろそろ落ち着いたらどうか」などと言われる
・内定が出た時も「他の選考は今すぐ断るように」とハラスメントのような言葉が出てくる
【補足】
内定2のスクールは3月末に内定が出てしまい、
4月中に何回か断ろうとするも言いくるめられてしまい、私の有休消化待ちでした。
連休前にリモートの内定1が決まりかけて連休後に内定が出ました。
リモートの内定1のエージェントはスクールの内定2に内定承諾を出してることを承知していますが、
今からでも断っても問題ないのでリモートの内定1にしないかと言っています。
ハロワの人的には数年後に家族が欲しいならリモートの内定2を取るべき
数年後も好きな仕事をしていたいならスクールの内定1を取るべきとのことですが
どちらの内定先がいいでしょうか?よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 業務内容を言わないのは専門知識がない人が対応していて、専門知識がある人は非常勤で曜日で来るから私に説明できなかったのではないかと思っています。
そんな状態なのに「他の選考は今すぐ断るように」と言ってくるような会社はやはり不信感しかないですね。
「業務を説明してくれる人を呼ぶ、またはそれ用の機会を別に設ける」「他の企業の選考もあるだろうからじっくり検討してね!」が一般的な企業の対応です。
企業って普通は従業員には長く勤めてほしいんです。
でもスクール企業からはその気が感じられないです。
考えられる理由は「早く入社してもらわないと困る理由がある」からでしょう。ぱっと思いつくのは
・現在の担当者がもう辞めようとしている
・採用を担当している人(人事?)の査定に響く
・早く人を増やさないと今年度の事業計画に影響が出る
とかですかね。いずれにしてもろくなもんじゃないです。
> 私のような人間がなかなか来ないので逃がさないようにしているようです。
そもそもまともな会社であれば大きかろうが小さかろうが、都会だろうが田舎だろうが人は来ます。皆が皆「都会の大企業で働きたい」わけではないです。
来ないと言うことはそういうことでしょう。
> 数年後に家族が欲しいならスクールの内定2を取るべき
> 数年後も好きな仕事をしていたいならリモートの内定1を取るべき
数年後も好きな仕事をしながら家族も欲しい、という選択肢が出てこないあたりが、やっぱりハロワはダメだなあと感じますね。
正直、もし私があなただったら他を探します。
ですが、その2択で選べというのであればやはり動画クリエイターの方がいいですかね。
あとはOpenworksや転職会議で調べてみるとか。
地方だと口コミが載っていない可能性が高そうですし、質問者さんはもう調べていそうですが。
※個人的にエンライトハウスはお勧めしないです。良い口コミしか載せていないように見えるので。
転職エージェントは...非公開求人狙いで試してみてもいいかもしれないですが、やはりそもそもの牌が少なそうですね。
No.3
- 回答日時:
個人的には①ですかね。
①がいいというか②が嫌だという理由ですが。
業務内容を言わないのは不信感しかありません。
また、発言がいかにも田舎的というか閉鎖的というか昭和的というか...同族経営の会社みたいな雰囲気を想像しました。
様々な仕事、雑務をキャパオーバーなレベルで振ってきそうです。
つらくなっても身近に知り合いがいないのもマイナスです。
> 4月中に何回か断ろうとするも言いくるめられてしまい
いくら何でも必死すぎて裏しか感じません。
> ハロワの人的には数年後に家族が欲しいならリモートの内定2を取るべき
個人的には真逆の意見ですね。②は精神的に潰される未来しか見えません。
まあ、ハロワの人なんて大半はまともに社会に出たことがない非正規ちゃんでしょうから、金額しかみていなさそうです。
ご回答ありがとうございます。やはり2は不安しかないですよね…。実は2の元社員が知り合いで、年間休日は80もないのではないかと昔言っていました。(今は音信不通です)
業務内容を言わないのは専門知識がない人が対応していて、専門知識がある人は非常勤で曜日で来るから私に説明できなかったのではないかと思っています。
私のような人間がなかなか来ないので逃がさないようにしているようです。
ハロワの人の説明逆になっていました。申し訳ございません。補足から訂正いたします。
No.1
- 回答日時:
お宅は一人暮らしですか?結婚してますか?それによって結構変わるかと思いますが。
>・年収300万円(賞与なし)
例えば実家だとか、結婚しててパートナーと生計共にしてるとかなら、この年収でリモートがいいと思います。
家事とか家族の事とかできますし、経済的に余裕もあるからです。
お宅が、地元とはいえ、一人で生計立ててるならちょっとその数字じゃ厳しくないですか?それだったら賞与ありの400万選んだ方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 中途・キャリア 36歳で内定を選り好みするのは危険でしょうか? 9 2024/04/14 11:19
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 就職・退職 転職先の内定受諾について。 以下から内定出ました。どちらが無難ないしは入社すべきか私の事情も記載した 2 2023/09/18 16:10
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- その他(就職・転職・働き方) どっちの企業をえらびますか? 4 2024/01/17 15:22
- 転職 複数社から内定をいただき、どちらを受諾するか迷っています 5 2023/04/13 10:07
- 労働相談 転職/相談 5 2023/07/11 12:46
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動をしている者です。 先...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
最終面接での書類提出について。
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
他社より内定が出たため、結果...
-
新卒での資格証明提出
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
とても大切な名刺を紛失してし...
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
内定先の求人が消えてない…
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
-
内定者の親に会いたがる企業っ...
-
内定後に職務経歴書の訂正につ...
-
院中退と内定取消し
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
内定保留にしたことを後悔して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒の内定者へ対して、会社か...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定承諾書の返事がこない
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
新卒での資格証明提出
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
内定を頂いた企業への住所変更...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
最終面接での書類提出について。
-
【新卒採用】履歴書の不備で内...
-
資格取得に失敗したことによる...
-
宛名について
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
おすすめ情報
ハロワの説明が逆になっていました。正しくは下記の通りです。
数年後に家族が欲しいならスクールの内定2を取るべき
数年後も好きな仕事をしていたいならリモートの内定1を取るべき