dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシアのプーチンは気づいているのでしょうか?
このまま戦争し続ければいずれロシアは疲弊すること。
ロシアが疲弊すればロシアも周辺の国々から狙われること。
ロシアが疲弊して一番喜ぶのは中国であること。
中国が疲弊したロシアに侵攻するタイミングを虎視眈々と狙っていること。
ロシアのプーチンは分かっているのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

No.2です。

少し補足します。
ウクライナ侵攻でロシアが負けた場合には、国連の常任理事国から外されて民族・宗教に応じて6~42の共和国に分断されると想定されています。
その場合には、シベリア共和国か沿海共和国かは分かりませんが、国力の小さい共和国は中国の属国になる事でしょう。
また、ロシアが勝った場合には、国際的に軍事侵攻が認められることになりますので、中国は沿海地方に侵攻する事でしょう。
中国にとって、沿海地方は遼(916年~)の昔から清(~1912年)に到るまで中国の領土でしたし、日本海に面する経済・軍事の重要な地方ですから、喉から手が出るほど欲しい地域なんです。
    • good
    • 0

軍事力を使う必要あるのだろうか・・・・・



経済的に囲い込めれば中国が弱い、航空機エンジン関係など技術を手に入れられる
わざわざ支配下に入れて占領経費を垂れ流すのは損得勘定に合わない

資源産出エリアまでも支配下に収めるとすると
核戦力を使ってでも抵抗するんじゃないかな

経済的な支配ならそんなダメージ考えなくて済むのに
    • good
    • 0

ロシアは多民族国家ですから、ロシアが疲弊しきって国として維持できなくなれば、数十の国に分裂すると言われています。



中国がわざわざロシアに侵攻などしなくても、ロシアが分裂した後で色々な国に支援と称して介入していく方が楽です。

また、中国がロシアに軍事侵攻すれば、中国も消耗することは避けられません。
喜ぶのはアメリカです。

中国のロシア侵攻はあり得ません。
    • good
    • 0

中国は既にロシアの沿海地方を横断してウラジオストクに通じるルートを得ていますから、プーチンも重々分かっているはずです。


ウクライナ侵攻でどちらが勝っても、沿海地方は中国の物になると私は予想しています。
    • good
    • 2

中国がロシアに侵攻するのはリスクが高いです。


ロシアには核兵器があるので、迂闊に侵攻すれば北京や上海などに核を落とすでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A