プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今年の誕生日で75歳、後期高齢者医療制度の対象になります。
このため、我が女房、子供も同時に国民健康保険に加入となります。
このため、つい最近市役所に行き、手続きを聞いて来たのですが、
肝心なことをコロッと聞き忘れしました。

私は既に保険証が届いて誕生日以降即使えます。
女房、子供についてですが、
私の誕生日以降に届けに来てくださいとのことでした。

分かりましたと何気なく帰って来てしまったのですが、
私の健康保険は誕生日まで被扶養者として使えますが、
誕生日以降、保険証が貰えるまでの期間をどうするか。

医療費は後追いでチャンと3割負担の様にみてくれるとのことでしたが、
兎に角保険証が無いので、そのわずかな間どう受診すればよいかということです。

ここで回答を得られれば市役所に行かなくて済むと思い聞いています。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

原則は一旦10割支払って保険者(市区町村)に請求して7割分の還付を受けることになります。


実際には月内であれば保険証を後日提示で3割受診できるか一旦10割支払って後日提示で7割返金になる事が多いですね。
マイナ保険証だと申請翌日か翌々日には更新されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
了解です。
やはり何となくは聞いていた気がしてきました。
そんな風に言われた気がしています。

兎に角、先ずはそんな隙間が出ないように
誕生日が過ぎたら即行ってこようと思っています。
お世話になりました。

お礼日時:2024/05/13 19:26

>兎に角保険証が無いので、そのわずかな間どう受診すればよいかということです。


マイナンバーカードをお使いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
そうですよね、すっかり忘れていました。
1番の方の回答で閃きました。
どうも、マイナカードは使う気がしていないので。
実際には、紙の保険証だと少しばかり高く盗られていたので使っていましたが。

お礼日時:2024/05/14 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A