
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
切り替える必要はないんじゃないですか?という話は他の回答者さんがお話されているので
物理的に切り替えることは可能なはずです。ぱっと思いつくのは
1.設置する場所が違う
今どういう接続をしているのかわかりませんが、切り替え機を設置するのはルータの後ろ、パソコンやFireTVの前です。
〇 モデム == ルーター ==ここ== パソコン/FireTV
× モデム==ここはNG==ルーター == パソコン/FireTV
2.接続ポートを間違っている
2つのLANを切り替える物の場合、たぶん「インターネットに繋ぐ用のポート」と「切り替え用のポート2つ」の計3つのポートがあると思いますが、それの接続をテレコにしていませんか。
No.5
- 回答日時:
その切替機の問題と思われます。
物理でも良いですが、ルーターがあれば2台同時に使えますので、ルーターを買えばいいかなと思います。
買うなら比較的安定しているNEC製のをオススメしておきます。
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4550161442899/
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 FireTV YouTUBE 3 2024/05/13 11:29
- その他(IT・Webサービス) YouTUBEをテレビで見る 3 2024/04/24 22:08
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- FTTH・光回線 賃貸で、PS5を有線接続にてインターネットに接続して遊んでいます。 現在の賃貸住宅に引っ越してから2 1 2023/08/14 23:42
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット回線を分岐させる方法 8 2024/05/10 10:15
- Android(アンドロイド) スマホを有線LANで繋ぐ方法 3 2023/01/30 20:06
- Wi-Fi・無線LAN ノートパソコンのWiFiとLANケーブルの切り替えは自動なのでしょうか 普段zoomをWiFiでつな 7 2023/02/01 17:11
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
Inspiron 3891って後から中に何個HDDが追加できるでしょうか?
デスクトップパソコン
-
8
Xtra-PC の広告が出ますが、バージョンアップなどにも対応できる?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
10
マザーボードを新調した場合の現在の環境
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
やっぱりPCは最低10万以上の製品が必要ですか?
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
12
エラー Reboot and Select Proper Boot Device
デスクトップパソコン
-
13
パソコン買うよりネカフェ行った方がお得ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
HDDが認識されなくなってしまいました。
ドライブ・ストレージ
-
15
PCの音量インジケーター
デスクトップパソコン
-
16
水冷式PCの水の補給方法
デスクトップパソコン
-
17
HPの延長保証について。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
内蔵HDDを増設しようとしたら内蔵HDDの 他にもSATAケーブルも買ってこないといけないでしょうか
ドライブ・ストレージ
-
19
スマホの写真のpcでのプリント方法を教えて
Android(アンドロイド)
-
20
自作pcについてです。 組み立てて電源を入れてファンやグラボも光ったり回ったりしているのですがキーボ
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
IOデータのLAN DISK...
-
VPNは設定した方がいいですか?...
-
DMZにあるファイルサーバーへの...
-
UNIXのデータをWindowsへ移す方法
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
IPアドレスが知られて悪用され...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
TCP ポート49152-65535を許可し...
-
NAS製品を教えて下さい。(LAN...
-
無線LANと有線LANを併用できますか
-
iPad mini4で有線接続がしたい...
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
インターネット接続不良。IPア...
-
二つのLANに同時接続
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
BBUserでネットに接続されてし...
おすすめ情報