dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日蓮とその教えについて思索しております。
結局のところ、もともと邪教であったが故にカルトに乗っ取られたのか、
それとも、もともとは邪教ではなかったがいつの頃からかカルトに乗っ取られた結果、邪教になったのか、いずれが真実であろーか?
やはりもともと邪教であったが故にカルトに乗っ取られたのではないでしょうか。
なぜならばカルトが正しい教えを乗っ取るはずもなく、仮にカルトが正しい教えを乗っ取ったとしてもカルトが正しい教えになじむわけもなく、カルトにとって正しい教えを乗っ取ることは全く無意味なことだからです。
日蓮の教えとて同じであり、やはりもともと邪教であったが故にカルトに乗っ取られたと考えるべきではありませんか。

A 回答 (3件)

世界の歴史は異教を邪教とする傾向にありますね。

日本ならキリスト教が邪教とされて弾圧された。仏教も偶像崇拝としてイスラム教から同様な扱いを受けている。新旧のせめぎ合いですね。

人々の信仰の対象が何であるかに依って正教と邪教が決まる。正教がいつの間にか異教に信徒を奪われれば、邪教に乗っ取られたと考えるでしょうね。正教にとって邪教であって見かたに依るということです。

時として異教は斬新で魅力的なためカルト的な集団を形成し易いと言えますね。
    • good
    • 0

政教分離の徹底、早くに、比例区を廃止為るべきです。

あるカルトは、課税対象にするべきです。連立政権は、日本保守党、国民民主党、国会議員祖国防衛意識高め議員等で纏めるべき時機です。序でに国会議員全員セキュリティークリアランスを義務付けするべきだ!
    • good
    • 1

日蓮宗に限らず「邪教」というのは《その社会では正当とされない教義》でしかありません。



「〇〇は元々邪教である」という言い方が正しいなら、そもそもキリスト教はユダヤ教徒にとっても多神教社会だったローマ社会でも「邪教」でした。

また日蓮宗にかぎらず、日本的な大乗仏教は、より原型を残している上座部仏教からみて邪教といえます。なぜなら釈迦が説いたのは「解脱」であって「何かに乗っかって極楽浄土をめざす」という大乗仏教の基本自体が「仏教ではない」といえるからです。

しかし、キリスト教は何千年も信仰されていますし、大乗仏教は日本のメジャーな信仰形態です。

日蓮集も鎌倉仏教の流行に応じて作られたもので、日蓮宗だけが邪教だ、カルトだ、というのは客観的な批評に耐えられないと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A