dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭を広くしようと隣地を購入して家の解体と境界にあったブロック塀も全て取り壊しました。
その費用も全部含めての代金で今回は土地を購入しました。
それで購入した土地の西側に月極駐車場があり、その境界の垣根も取り払ってしまったのでそこだけ1日も早くブロック塀を取り付けたいです。
目につかない裏側なので普通のブロック塀で6段くらいで良いかなと思って解体屋さんがブロック塀も取り扱っているとのことで見積もりをしたら110万円でした。
数量は19.2メートルと書いてありました。

かなり高すぎる気がするのですが、これくらいかかるものでしょうか?
なかでも諸経費が25万円、運搬費が15万円計上されていましたがそんなにかかるものなのでしょうか?
カインズホームやコメリとかで頼んでも同じでしょうか?
80坪の更地なのでブロックを現場近くまで手作業で運ぶ必要があるとか重機が入りにくいとかトラックが停めにくいとか言う別途費用が掛かるようなことはない場所です。

A 回答 (5件)

6段なら基礎をしっかり作るようなので


ブロックで作るのと生コンで立ち上げる相場があまり変わらない。
ブロック200個くらい使います。ブロック積は熟練者じゃないと耐久性も
見た目も悪いです。 

花壇レベル3台積ならメチャ安く工事出来ますけどね
    • good
    • 0

>かなり高すぎる気がするのですが



大体2倍くらいですかね。

ホームセンターでまずは見積もり取ってみればよいでしょう。

ネットで簡単に概算を知ることができますが、何年もコロナ前のままの価格設定のサイトが多いので注意が必要です。

ただ、他の方も回答していますが、今の御時世にブロック6段はどうなんでしょう。
視線を遮るほど高くはないけど危険な高さになってくるし、無駄に重量があって経年で傾くリスクもあるし。
    • good
    • 0

>>かなり高すぎる気がするのですが、これくらいかかるものでしょうか?


なかでも諸経費が25万円、運搬費が15万円計上されていましたがそんなにかかるものなのでしょうか?

コンクリ敷設、ブロック塀取り付けなど、外構の工事って、できあがっているのを見ると、そんなに大したことないように見えるので、「なんか高いんだけど・・」と思ってしまいますよね。
でも、Youtubeで、その手の工事の動画を見ると、「結構大変そうだなあ、これなら高くなっても仕方ない・・・」と感じましたね。
私は、DIYで電動工具などを使って、ちいさなモノを作ったりしているので、彼らの大変さが分かります。

例えるなら、夫がイメージ的にお手軽に作れると思って「腹が減った。簡単なもんでいいから作ってよ。○○とか」って、言ったら、「○○作るのって、簡単じゃあないわよ!」と妻が怒ってしまうみたいな感じかも?

ただ、ほんとうに高いってこともあるので、いくつかの業者で見積もりをとってみるのもいいと思います。
    • good
    • 0

ブロック塀の解体のみに110万なら。

ボッタクリです。
家屋の解体を含めてトータル110万なら、規模にもよりますがそれ位掛かるかもしれません。
それでも、諸経費・運搬費は高額だとは思います。

少しでも安くしたいのでしたら、幾つかの業者に「相見積もり」を取って選択する事です。

私も駐車場の区画ブロック塀は自分で斫って。ブロックのガラの収集運搬・廃棄処分だけで見積もりを取りましたが、上は5万円で、下は6500円で見積もりが取れました。
勿論6500円の業者さんにお願いしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解体ではなくて制作です。

お礼日時:2024/05/21 21:39

>カインズホームやコメリとかで頼んでも同じ


かどうかは 頼んでみなさい 見積だけなら無料でしょう。そうやって相見積もりで比較しなきゃわかりません。
言葉で説明されても土地の事はわかりません。現地で見ないとね。
相場もあって無いような物(地域でも違うし 工事屋のやりたい具合(人手不足でやりたくないなら高め)ですよ。

6段て 高くないですか 支えが必要でしょう。境目だけなら3段にするか、安くしたいなら金網にしてはどうですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A