dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従業員5人の小さな会社に勤めていて、そこの社長さんが職員の親睦を高めようと、みんなでご飯、みんなでボーリング、みんなで遊園地、など毎月いろんな企画をしてくるのが、まじきつい。自由参加と言われても、欠席する人いないし、欠席したら浮くんじゃないか、と思うと欠席することもできない。実質強制参加。職員同士そんなに仲がいいわけでもないのに、これって仲良しハラスメントに感じます。まじで行きたくない。泣きたい。
どうしたらいいですか。

A 回答 (3件)

外せない用事があるから…と欠席すればいい。


他の人が同じように感じているなら、それに続く人も出てくるだろう。
前例を作っても誰もそれに続かなければ、みんなはその催し物を楽しんでいることになる!
そのうえでどうするかを考えてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/05/23 17:59

仲良くないから仲良くなって欲しくてやってるのでしょう。


たった5人の会社で戦争が起きたら終わってしまいます。
社長さんは必死です。
もっと横同士がコミュニケーション取ったらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/05/23 17:59

それに掛かる費用は、全部社長さんの自腹というか会社の経費ですよね。


社員への福祉のつもりで実施しているのですから、断るよりも率先して貴方の行きたい所(例えば美術館や競技場など)を提案すれば、喜んで採用してもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/05/23 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A