dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来、医療系や福祉系、施設系など、生きづらさを感じている人や困っている人を助けて笑顔にできるような仕事やそういう人たちが苦痛になっている環境などを変えられる仕事に就きたいと思っています。

今高校2年生で、そのような仕事についてどのような事があるのか、今すべき事、進学先等あまり分かっていません。

何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

高校2年生とのことなので、子どもと大人の境目の微妙な年代だと思う。


ふんわりと夢物語で回答するよりも、ある程度現実的な方がいいかと思い下記の回答。

「仕事」というのは報酬(金)を得ること。
別に金が目的とか金が全てとか、そういう薄っぺらい話ではなくて。
金ではない・金はいらないというなら、仕事ではなくボランティア活動をすればいいって話。


では、質問者の目指すのが仕事だとして。

『医療系や福祉系、施設系など、生きづらさを感じている人や困っている人を助けて笑顔にできるような仕事やそういう人たちが苦痛になっている環境などを変えられる仕事』

ーーーという仕事はどこから金が出ると思う?
誰が払うと思う?
サービスを受ける人(受益者)が支払うことになるけれど、では「生きづらさを感じている人や困っている人」はそういうサービスの対価を支払えるだけの資力を持っているだろうか?
資力を持っていない場合、サービスの対価はどこから出るのか?
その対価はどういう流れでどういう形でサービス提供者が受け取るのか。
そしてどのようなサービスがあるのか。


そういったことを考えたときに、では質問者はどういう立場で関わることを考えているのか。
自分にできること、やってみたいこと。
それをしっかり考えてみて、これからの進路を決めていくといいと思う。
スタート地点が曖昧なままで「今すべきこと」なんか分かるはずもない。


例えばだけど。
医師や介護士やカウンセラーなど現場で携わる人もいれば、公務員や学者など有識者が国や自治体として福祉を良くしていこうと尽力している人もいる。
あるいは高額所得者や富裕層が、寄付や後援など金銭的な援助をしたり、施設の建設や財団法人設立などで支援することもある。
一般の人でもしっかり働いて納税することで間接的に支援していることにもなる。
もしも質問者がすごーくお金を稼ぐ能力に長けていたとして。
稼いだ莫大なお金を投資して、いま質問者がやろうとしていた仕事を生み出すというやり方だってある。


自分自身に何ができるか。
どういう関わり方をするか。
自分にとってどうなのか。
そういうところから考えてみてはどうかな?
    • good
    • 1

施設に入って居る人達は何らかの理由で入居して居る方が殆どで喜んで入居している人は居ません。

全ての人に満足して貰うのは不可能で此方の身体が持ちません。先ず自分が元気で健康なら少しは利用者さんに元気を与える事が出来ます。施設は何処も組織で利益が出ない事はしないしやろうとしない、良く希望と理想に燃えて施設に勤めると現実的状況を見ると挫折します。物事には程々に考え無いとじぶんを見失います。自分の出来る範囲で行えば良いかと思われます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A