dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になりますがよろしければなにか助言を頂ければと思います。

過去に離婚寸前まで行きましたが、話し合いで時間がかかるがちょっとずつ良い方向でとなりました。
それを、踏まえて長文ですが読んで頂ければと思います。



先日の日曜日は久々の休みだったのて子供達を連れて3人で遊びに行き、妻にはたまには1人でゆっくり出掛けてきてって言って出掛けてもらいました。

晩御飯もカレーかなんか作るわ言うて朝は別れました。

夕方に妻の実家でご飯食べるから来てって言われたのですが、滅多に作る機会ない料理、子供らにも食べて欲しいと思い、カレー作らして?と言うと
この前食べたし、カレー体に悪いんで。
作りたかったら作っていいから子供らだけ連れてきてと言われました。
(正直妻の実家にはあんまり行きたいと思わなく、なぜかと言うと、前に妻のお母さんと妻とでいざこざ中に話しをした時に、私の思ってる家族像を話ししたら、ちょっと小馬鹿とは言わないですが笑いながら話しを聞かれ、あっ笑うんやと思い嫌になったから)

そして、連れて行って
カレー作ってその日は終わりました。
正直、妻の実家へ食べに行っても良かったのかなとおもいます。

そして昨日、夕方仕事から帰って来て、カレー食べよう、って言うと食べへんと。

えっ?食べてくれへんの?と聞いたら
カロリー高いからとか、ラインでも言うたやんとか(ラインで言うた内容は体に悪いからしょちゅうは食べさした無い)と、今日は違って良いからまた食べてや
言うたら腐ってくるから食べやんと、
挙げ句の果てには勝手に作ったのになんで食べなあかんの?って言われ、

もうそれで、私の中で糸が切れて
もう無理ってなりました。

卵入れるケースを買ってちょっとは卵取る時に楽かなぁ思って買ったのですが、そんなん自分の自己満押し付けてこやんといて、私欲しいって言ってないしって言われました。

そして、今日は帰ると普段は仕事着を洗濯してくれてるのですが、洗濯されず、晩御飯も作られていませんでした。

私は毎朝妻たちの洗濯物を畳んでいます。

キッチンに取り付ける袋をかけるフックも
『良いやん』と言っていたのにそのフックは
取り外されていました。

A 回答 (7件)

カレー カレー しつこいわ



そうゆうとこが、妻からしても第三者からしてもうっとおしいんです。

妻が拒否してるのに勝手にカラーカレー
食べてもらえないから

勝手に糸切れて。

何したいんだかサッパリ分かんない
    • good
    • 0

離婚話の原因は何ですか?


それによってだとは思いますが
奥様は じわじわ主様に仕返ししているようにしか思えないですよ。
何が原因なのか ご自身ではっきりとわかっているのでしょうか。
そこを改善しないと中々奥様寄りには近づかないと思います。
実家を嫌う原因も 懐小さく感じてしまいました。
小ばかにされたらされないようにすればいいだけの事なんだけど
相手はきっと普段 奥様から悪口を聞かされていたんじゃないでしょうか。
小ばかにしたというより
やっぱり娘の言うとおりだなぁ~と感じてしまったのかもしれません。
主様は 奥様から そこまで虐げられていて
それでも尚 離婚は考えないのだろうか。
もっと別の道もあるような気がしないでもないんですが。
優しいだけじゃ夫は務まらない。
威厳を保てる何かがあれば良いのですが。
    • good
    • 0

貴方にとってはどうでもいいことでも 相手にとっては重要な事はある。


そして逆の場合も。

めったに作る機会がないということは 台所は妻の仕切り。
口出しは遠慮すべきだろう。
「使わせてもらう」で下手であるべき。
作りたい時だけ「作ったろ」というのは押しつけがましい。

そもそも「カレーは・・」って言ってるなら 別のものを作れば良かった。
普段から子供たちの健康管理は妻がやっているのだし。
もしカレー以外作れないというなら 貴方が努力してレパートリーを増やせばいいのであって 問題は解決したはずだ。

下らんことでいちいち怒らない。
妻の実家なんて居心地がいいはずがないではないか。
気を使って一緒に食べるべきなのに 子どもだけ送って食事もしないとは 貴方は子どもか。

でもって糸が切れるとは ずいぶんと細い糸だ。
「もう無理」ってのは まさか妻に言ったのか。
もしそうなら本物のアホだが。

我慢もろくに出来ない 意図は無理矢理通す 愛情さえあれば何でも許されるわけではないのだぞ。
夫婦は相手の非を責めたって何も出てこない。
そこを理解することだ。
    • good
    • 2

奥さまはの態度は女性にはままあるものだと思います。


奥さまがいろいろなものを拒否するのは、質問者さんに不満を持っているからです。
しかし、おそらくその不満は、書かれているものにはなく、むしろ形のない漠然としたものなのではないでしょうか。

女性は気分屋でありながら変なところで理性的です。
自分が何か不満に思った時に、その不満は相手を攻めるほどのものではないと、理性的に判断できてしまいます。
しかし、その不満に思った気分を一人で解消することが苦手な人が多く、結果的に原因不明で態度だけが悪い、気分屋の支離滅裂な女性が出来上がってしまいます。

そして、そんな女性の多くはその自分自身にもイラつき、自分自身が悪いので誰も責められず、さらに態度が悪くなるという悪循環に陥ります。

カレーをけなしたのも、食べなかったのも、洗濯をしなかったのも、質問者さんの行動に変なケチをつけるのも、そのような女性にはよくあることです。


解決する手段は2つだと思っています。

一つは諦めて別れること。
もう一つは、機嫌が悪くなり始めた瞬間に察知して、ケアすることです。

そういう女性は、自己矛盾に陥るとさらに機嫌が悪くなって止められないので、機嫌が悪くなり始めのまだ軽いうちに相手を肯定するのです。

ギュッと抱きしめて、
「ごめん。気がついてあげれてなかったけど、嫌だったね。嫌だなって感じてしまうことはなんにも悪くないし、オレも〇〇にはできるだけ嫌な思いをしてほしくないから、気軽に言って?オレは〇〇が一番大事だよ。」
とか、そんなふうに相手の機嫌が悪くなること自体を肯定してあげるのです。

間違えちゃいけないのは、機嫌が悪くなる原因は、目に見えてるものよりも前の事です。
原因外すと悪化する場合があります。
抱きしめながら、頭をフル回転させて、原因を思い出しましょう。
わからないときは、わからない自分をより悪く言ってもいいです。
とにかく、奥さまの感情を肯定して、自分がいかに奥さまを大事に思っているかを考えましょう。


男性側はなんでそんなことしなくちゃいけないんだと思うかもしれませんが、そういう事をしたくない相手とならさっさと別れればいいのです。

好きな人ができるだけ幸せでいるように行動するなんて当たり前じゃないですか。

そこまで好きじゃないなら別れれば何もしなくて良くなります。


ただもちろん相手の言う事を聞いてるだけだと、それはそれで舐められて関係が壊れるので、冷静になってきたタイミングを見計らって、自分の意図やこれからどうしていくかも、話さなくてはいけません。

後ろから抱きしめたまま、甘い雰囲気が壊れないように、
「オレは〇〇のつもりで〇〇したけど、ちょっとやり方悪かったな。次気をつけるけど、〇〇はしたいから、また気分悪くなるようなことあったらすぐ言って。これからも幸せに過ごそうね。」
みたいなことを言うのです。

女性は、好きな人から好かれてるとわかった上で、軽く甘えられると機嫌が良くなりやすいです。

女性に仕方ないなーと言われるように動くといいと思います。

正直めんどくさいですが、こうやってると幸せな時間9割とめんどくさい時間1割ぐらいになります。
やらないとイライラしてる時間8割超えとか普通になるので、少々めんどくさい方がマシです。


そしてそれでもこんな行動したくないと思うなら、別れたほうがお互いや子どもたちのためだと思います。

私は片親で育ちましたが、周囲の両親が不仲の家庭で育った人より、ずっと幸せだったと思います。
というかそういう家庭には絶対入りたくないと思ってしまいますね。
子どものためにも、奥さまと仲良く出来なさそうならさっさと別れるべきです。

大変ですが、頑張ってください。
    • good
    • 0

全て押し付けがましいってところが、妻が離婚をしたい理由なのか


あなたの誠意に対して妻の反応がムカつくのが
理由なのか

どちらが発端になっているのか良く分からないし
何を質問したいのか良く分かりません。

それと関西の人なのか、書き方ちゃんとしてもらった方が良いです。その方が質問内容は理解しやすいかと思います。

で、根本的に夫婦破綻しているように思えます。

嫌だと言うことをやりたいと推してくるから
勝手にやれと言われているのにそれを理解せずに
やっていて、さらに自分が思うようにならないと
むかついているだけのようにしか見えません。

別にカレーなんて食わないなら、食わないで
タッパーに入れて冷凍すれば良いし、カレーが
体に悪いと言う認識はカロリーが高いから
身体に悪いと言う認識なだけだと思います。

自分の好きなものは、家族みんなが好きだと
勘違いしている気がします。
それを奥さんは、理解しながらやりたいことをやらせないとうるさいから、やらせているだけのように思えます。

それとちゃんと相談せずに台所をあれこれいじられるのも嫌な気がします。
    • good
    • 0

洗濯は誰が?たたむということは、誰かがら洗って干して取り込んで、まではしてますよね?


そこは分業してると考えていい。
卵入れを買ってきて設置した、に関しては、俺が欲しいんだから買ってきてつけた、でいい。
ゴミ袋のフックも、妻は不要と思うから外した、これも別に気にする必要はない。
料理も、妻が食べなくても子供が食べればいい。

妻が不貞行為してたらとっとと離婚しましょう。それがないなら、親権はあなたがとり、片親でも子供を育てる決意ができたら、子供と相談しておいてください。
こう言う、女は、自分1人で生きていけばいいんです。結婚することの意味がわかってないバカなんです。ひいては、それを育てた親も同類なので、意見を聞く必要もないです。バカですから。

いい時期ですが、子供が反対したら、養育費を取られ、親権も取られるリスクはありますが、それを、許容できるなら、法廷または調停で会いましょうでいいと思います。
    • good
    • 0

何歳ですか?


まだ若い?
女性ってそういうものでしょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A