
No.7
- 回答日時:
都内ですが、ブロッコリー一株130円、キャベツはひと玉200円切った時がありました
速攻売り切れましたけど
原因はすでに出ている通り、昨今の異常気象です
このところの急激な環境変化に、野菜側も耐えられないというところでしょうか
都心だと遠くから野菜を運んできて売るので、その分の輸送コストが上乗せされるのと、高額所得者が多く住んでいるため、敢えて高値をつける傾向があります
少し近郊に行くと安くなってたりするので、車持ってたら郊外まで行って買ってくるといいと思う
ちなみに野菜の価格は乱高下が激しいので、安い時に買って冷凍するといい
キャベツもブロッコリーも冷凍できます
早速のご回答ありがとうございました。
昨日ブロッコリーは190円にやっと下がっておりました。
<キャベツもブロッコリーも冷凍でき>るのですね、試してみます。
No.5
- 回答日時:
数日前ニュースで、キャベツの高騰はそろそろ例年並みに落ち着くと言ってました。
高く感じるうちは買わない方がいいです。昨日のニュースでは、季節外れの暑さが不作に影響しているとのことでした。ストレスによる病気の他に、一気に成長して消えるのでその日の必要な量の収穫だけでは追いつかず、結局大量廃棄でその後は収穫量が足りなくなるとか、そういうこともあるそうです。早く終わってしまった野菜の畑に別のものを植えようと考えている農家もいました。
ゴールデンウィークは毎年ありますし休日だからって食料の流通を減らすことは考えにくいのであまり関係無いかと。
早速のご回答ありがとうございます。
<大量廃棄>の余波も考えられるのですね。工場製品と違い、生ものは生産量の管理が難しいのですね。
No.3
- 回答日時:
現在キャベツやブロッコリーが高いのはこれまでの天候不順です。
平地の愛知・千葉などで生育に遅れが出たためです。今後は徐々に価格は下がるでしょう。6月になって群馬の高地であるつま恋の固く巻いたものが出回り始めると価格は下がってくると思われます。今、葉物は大体高いです。今はジャガイモ、ニンジン、玉ねぎは安定しているので、そちらで何とかしのいでください。あともやしの他、キノコ類も年間を通じて安定しています。
早速のご回答ありがとうございました
<天候不順><今後は徐々に>ですね。
他の野菜は安定している(キャベツ・ブロッコリーに比較し)のが幸いですね。
No.2
- 回答日時:
3~4月の低気温と長雨
市場価格は落ち着きつつあるので、あと2,3週間で例年並みになるように思います。
https://agrine.jp/market.php?ctg=%E8%91%89%E8%8F …
早速のご回答ありがとうございました。
<3~4月の低気温と長雨>ですね。鈍感な私は気づきませんでした。
<あと2,3週間>ですね。辛抱・辛抱ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツとレタス
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
仕事で疲れたなか、家に帰宅し...
-
キャベツの匂いについて詳しい...
-
キャベツ
-
夫に味付けが濃いと文句を言わ...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
タレに漬け込んだカルビのタレ...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
ごはん
-
肉や魚のつけ時間、長ければい...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
煮卵と味玉の違いって?
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
チェーン店の調味料について し...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
いぶりがっこ 困った。 秋田...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
キャベツとレタス
-
とんかつ(ロース) とんかつ(...
-
あなたの手作り餃子は 「キャベ...
-
キャベツが苦い
-
どんな野菜を食べていますか?
-
ベルクス安いのかな?
-
今日の晩ご飯は以下でした。足...
-
フードドライヤーでキャベツを...
-
トンカツ定食に付いてるキャベ...
-
豚汁にキャベツってありですか...
-
最近、コンビニのレジ横のホッ...
-
キャベツ
-
千切りキャベツが上手にできる...
-
キャベツの匂いについて詳しい...
-
キャベツって洗って使いますか...
-
BMI30超えのものです。 最近、...
-
食費ついて!残り3000円ありま...
-
鶏汁のレシピについて 白菜が使...
-
気に入った野菜を毎食出すのっ...
おすすめ情報