
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
遅まきだけど、原因はキャベツに含まれるイソチオシアネート。
これが何かのきっかけでジメチルサルファイドなどの揮発性成分に分解されて、薬品臭や石油臭に似た臭いを発する場合があります。これってキャベツだけじゃなく白菜やブロッコリー、大根等のアブラナ科の野菜共通の問題です。古いものだけじゃなくて新しいものでも起こることがあります。特に体に害のあるものじゃありません。もともとこういう野菜はイソチオシアネートの量が少なくなるように品種改良されてきているんですが、生物ってときに原種に近い性質のものが発現することがあります。先祖返りっていうんですけれど、完全に防ぐ方法はないようです。困りものではありますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/26 13:06
そうですね!白菜等でも臭い時あります。皆さんのご回答からも自然由来のものということで少し臭くても美味しく食べられそうです!ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
買ったばかりのキャベツの臭さは
キャベツが育った土壌に含まれる微生物が分泌する成分「メチルイソボルネール」もキャベツのきつい臭いの原因です。カビ臭い、墨汁臭原因です。
消し方
クエン酸やレモン汁、お酢を加えた水に千切りキャベツを浸すだけです。長時間水に浸すと水溶性ビタミンが溶け出してしまうので2~3分程度でザルに上げるようにしましょう。
https://chisou-media.jp/posts/1493
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツとレタス
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
とんかつ(ロース) とんかつ(...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
煮卵と味玉の違いって?
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
あなたの好きな冷奴の食べ方は...
-
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
煮びたしと焼きびたし
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
おうち麻婆豆腐は、市販の麻婆...
-
だし汁カップ1杯などのだし汁...
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
醤油や味噌を入れすぎた煮魚
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
ごはん
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
キャベツとレタス
-
とんかつ(ロース) とんかつ(...
-
あなたの手作り餃子は 「キャベ...
-
キャベツが苦い
-
どんな野菜を食べていますか?
-
ベルクス安いのかな?
-
今日の晩ご飯は以下でした。足...
-
フードドライヤーでキャベツを...
-
トンカツ定食に付いてるキャベ...
-
豚汁にキャベツってありですか...
-
最近、コンビニのレジ横のホッ...
-
キャベツ
-
千切りキャベツが上手にできる...
-
キャベツの匂いについて詳しい...
-
キャベツって洗って使いますか...
-
BMI30超えのものです。 最近、...
-
食費ついて!残り3000円ありま...
-
鶏汁のレシピについて 白菜が使...
-
気に入った野菜を毎食出すのっ...
おすすめ情報