dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼します。
県営住宅に住んでいます。
引っ越してきた数日後くらいから上の階の足音などがとても響いて聞こえるようになりました。
友達などが訪ねてきても足音すごいねと言われるので私のみみがおかしくなった訳では無いんだなと思いました。
引っ越してきた当初は子供も生後数ヶ月くらいでよく泣いていたのでこちらもうるさくしてしまってるからと上の階の足音や物音でせっかく寝ても起きてしまうことが多々ありましたが、我慢していました。
ですが、子供も前ほど泣くこともなくなり、夜泣きはたまにありますが大分静かになったと思います。
上の階の人はシングルマザー?でよく彼氏みたいな人が来てて学生のお子さんがいます。
いつも大体17時過ぎから23~24時、朝も6~7時頃からドタバタ始めます。
夕方などはしょうがないとは思っていますが、かかとで歩くような足音ですごく響きます。
走られたりすると天井が揺れる?感じです。
物をよく落とすのかドンっと凄い音がしたり、夜遅くまで何度も窓を開ける音や必ず22時過ぎになるとシンクでガタガタやる音が毎日響いています。
子供が寝る21時頃テレビを消すので余計音が響いて聞こえます。音をかき消す為にテレビをつけときたいですが、付いていると子供が寝なくなるので悪循環です。
この前22時過ぎ頃ボールをバウンドさせるような音が響いていたのでさすがに言いに行こうと思いチャイムを鳴らしたのですが居留守をつかわれてしまいました。
ですがその後ピタリと音が静かになりました。
本当は足音のことなども言いたかったのですが出てこなかったので言えずじまいです。
次の日からまた相変わらず音が響いています。
夕方になると身構えてしまうし、家に帰りたく無くなるようになりました。
シングルマザーで引っ越しもすぐにはできないので、やはり我慢するしか無いのでしょうか。
県営だし、家賃も安いし仕方がないのかとも思いますが、、、。
上の階の人は最上階などでここまで響いていることが分からないんだと思います。
なにかいい案ありますでしょうか、、、。
手紙を書こうかと迷いましたがあまり刺激して逆恨みされても怖いので困っています。

A 回答 (3件)

騒音だけが問題でしたらアクティブノイズキャンセリングのヘッドホンをお勧めします。


昔は高価でしたが、今だと非常に安いのも売っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CF5G9PWY/
    • good
    • 2

>県営だし、家賃も安いし仕方がないのかとも思いますが


↑まあ、基本そうですね。
しょうがないと思います。
イヤホンでもして音楽聴きながら過ごせばマシなんじゃないですかね。
    • good
    • 2

県営住宅なんだから、社会のド底辺が集まってるわけですよ。


つまり、人の質も悪いのが当然なわけですから、そんな輩なんてゴロゴロいます。
うちの実家も県営住宅でしたが、共用部の廊下でタバコ吸いながらプルプル震えて歩いてるジジイとか平然といましたし。
当たり前のようにポイ捨てしてたし。
注意しても耳が遠いから全然聞こえなかったりだし。

そういう所に住む場合は、自分で怒鳴り込むくらいのことが出来ないなら泣き寝入りしかないです。

居留守使うぐらいなら小心者なんでしょうから逆恨みとか心配する必要ないんじゃないですか?
だからうるさいたびに扉をたたきまくって「やかましいぞ!」って怒鳴り込んでれば、そのうち黙るかもしれないですね。

はっきり言って、集合住宅に住むなら県営とか関係なく、最上階以外はこういうのをあらかじめ想定しておくべきです。

特に県営住宅なんて運営してるのは役所とかですからね。
クレーム入れたたところで住民同士で解決してくれと言われて終わりだし。

あ、手紙書いても無駄だと思いますよ?
そんなもん入ってても何も怖くないので。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A