dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フラット35で住宅ローンを組む予定です。
4倍以上の収入がないため、収入合算しなければ
いけないと考えています。
収入合算者の勤務年数はちょうど1年に
なるのですがだいじょうぶなのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (2件)

勤続年数に係る制約はなかったはずです。


但し、転職の場合は所定の書式を届け出る必要性があるので、手続きが一つ増えます(勤務先に印鑑もらわなければならない)。

7月で1年ということは2005年8月勤務開始でしょうから、源泉徴収票の金額には前勤務先の収入内容が書かれていませんか?
もし書かれていない場合は住民税課税決定通知書と源泉徴収票と金額が相違するはずなので、金融機関側で疑問に思うはずです(または前勤務先の源泉徴収も同時に提出)。

よって、質問の回答としては、審査基準として問題ないが、提出書類が増加する可能性が高い。その提出書類は現勤務先に証明をしてもらわなければならないので金融機関にその必要性を要確認してください(勤務先に理由言ってはんこもらうのって、自分の勝手とはいえ、私には覚悟いることですから、個人的にはあらかじめ知っておきたいと思ったので)。
SBIフラット35のHPをご参照。

参考URL:http://www.goodloan.co.jp/treasury/pdf/salary_ev …
    • good
    • 0

私もつい最近、収入合算でもうしこみました。


aki-2005さんと同じちょうど一年になったばかりでしたが、大丈夫でしたよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!