dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度引越しを考えているシングルマザーがいます。

学生の子供2人もいるため、小さくても2LDKの部屋を借りたいのですが、

収入が少ないために断られてしまいます。

収入はすべて家賃に消えるような額ですので、
実際には当分の間、親からの援助などで生活してゆく予定です。

いろいろ理由があって引越しはしなくてはなりません。

親族などにお願いして借主になってもらわなければ難しいと言われたそうですが、
それも避けたいようです。

他に何か良い方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

家賃分で収入が消えるような額ならば、学生2名のお子さんがいるとはいえ


2LDKの部屋ではなくとも2DKなど条件を落としてみては。
しかし、そもそもの収入額が少なく、また貯金などの資産もない
正社員などで雇用されていないならば(パートや派遣は信用されません)
親や親族を頼るしか方法はないのではないかと思います。
または、母子家庭であれば大抵の市町村では、市営や県営など公営住宅の斡旋は、一般家庭より優遇されている筈です。
引越理由が立ち退きなどの問題がある場合ならば、緊急としてさらに優遇してもらえます。

厳しいようですが、質問内容の条件ですと、公営住宅で検討されるのがもっとも確実かと思います。
ただ、その場合も保証人として親御さんに動いてもらわう必要はありますが。

また、これも自治体によりますが、母子家庭向けに公営以外の民間住宅を斡旋している所もあります。
まずは一度、役所にご相談にいってみられては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。まずは希望条件のランクを下げることかと思いますが、
多分それでも無理だと思うので、役所へ行くことを進めてみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/19 13:22

保証人を要求している物件であればこのようなことはないと思いますが。


そして両親及び親族に保証人になってもらうしかないのでは無いかと思います。

でも見切り発車は良くないですよ。
安定した収入を得られるようになってから引っ越しても良いはず。
今のまま引っ越して割の良い仕事に就けずに家賃が払えなくなって出戻りとなったら家賃と引っ越し代が無駄になるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーナーに話を持っていく前に、仲介に入っている不動産屋の時点で、
この収入では・・・と断られてしまったそうです。

引越しは避けられないとのことですので、
いろいろ相談を受けてはいるものの、力になれずどうしたものかとご相談しました。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/19 13:27

市営に入れるまで、親元に居れば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の学校と親元が離れているので、難しいとのことです。
でも市営住宅などを進めてみようと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2010/03/19 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!