dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手企業って、育ち良い人取る傾向にありますよね?

同じ大学卒でも内部生や帰国、留学組が圧倒的に大手行ってます。
なんでだろうって思ったんですけど、結局育ちなんですよね。
育ちが良く頭の良い人が同じ様な人をとってその共同体を作ってる。
メーカーとかは知りませんが、私が受けた広告代理店やデベロッパー、友人が行ったメガバンクなどはそうでした。
これって絶対に明かされない就活の闇だと思うんですよね。

A 回答 (6件)

大手企業って、育ち良い人取る傾向にありますよね?


  ↑
それはあると思います。
大手になればなるほど、役所みたいな
感じになります。



同じ大学卒でも内部生や帰国、留学組が圧倒的に大手行ってます。
なんでだろうって思ったんですけど、結局育ちなんですよね。
育ちが良く頭の良い人が同じ様な人をとってその共同体を作ってる。
メーカーとかは知りませんが、私が受けた広告代理店やデベロッパー、友人が行ったメガバンクなどはそうでした。
 ↑
育ちが良い方が、不祥事を起こさない
からです。
縁故採用も同じです。
大手になればなるほど、守りに入っている
わけです。



これって絶対に明かされない就活の闇だと思うんですよね。
 ↑
闇というほどのことはないでしょう。

一流大に入るよう人人は、そもそも経済や家庭環境に
恵まれていますから
結果として、育ちが良い、ということも
あります。

しかし
そういう企業は斜陽化しますよ。
    • good
    • 0

見る視点がズレてるね。




>帰国、留学組が圧倒的に大手行ってます

ここに視点をおいて考えたら貴女のいう事も間違って無いと思います。
ですが、愛用する企業はそこに重点を置いてる訳ではなく、語学力や国際性をポイントにしてるはずですよ。


育ちが良く海外に行ったことが無くても、語学が堪能な人であったり、他の部分で他者より秀でたものがあれば十分に採用可能性はあると思いますよ。


ただ、大手にとっては100人採用すれば半分程度は会社が求める平均点で良いんですよね。100人の内で1・2人が優秀で将来を担う人材であれば良いだけです。
    • good
    • 0

最近多いのは


インターン経験をしてない者
社員の紹介者が無い人だけ通用採用手順を受ける。
インターン経験者と社員の紹介者は面談が1回で済むとかね

なので
同類が集まるかもしれない。
    • good
    • 0

私が働いている誰もが知ってる大企業は中卒も普通にいますよ。

    • good
    • 0

闇でも何でもなくて、コネ就職という伝統的採用方法ですね。


育ちがいいというのはすなわちコネがたくさんあると同義です。
そしてコネは悪いことばかりではなく、コネで世話になった人との関係があるから不祥事を起こしにくいんです。
会社は問題が起きることを嫌いますからね。
    • good
    • 1

貴方が書いているような企業はコネで仕事とってくるかどうかも含めての採用なのでね。



私の感覚だと内部生は採用したくないです。呆れるほど学力の低いのが混じってるので。慶應の中なら、きっちり大学受験して慶應に入った学生の方が学力が安定しています。

あと東大生の中なら、中高一貫の私立からガリ勉して東大より、公立高校から東大の方が地頭が良いという事で人気です。取り合いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A