dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで、Wifiだから多少遅くてもということで深く考えていなかったのですが、そろそろWifiも早くなってきたので、ギガビット有線と同じくらいの速度が出てもいいんじゃないかと思って質問します。

<現在の構成>
WiFiルータ: AX1800 Wi-Fi 6 (TP-Link AX20)
PC: Intel(R) Wi-Fi 6 AX200 160MHz

今、リンク速度を見ると、576/432 (Mbps) となってました。
同じ部屋にあり、距離は3mほどです。

この状態で、ルータに接続したNASにファイル転送すると、30MB/s~40MB/sほどです。
NASは、ギガビットイーサなので、100MB/sが上限です。

このくらい出てくれば特に困ることもないのですが、100MB/sに近づけるには、どうすればいいか思案中です。
なにかいい方法はあるでしょうか。

A 回答 (2件)

TP-LinkのAcher AX1800は「お安くお買い求めいただける」廉価モデルですから、無線LAN(Wi-Fi)ルータを「もっと性能が高い機種」に変更するしかないのでは?



・価格.com:BUFFALO AirStation WSR-5400AX6P-BK [ブラック]
 https://kakaku.com/item/K0001559498/

・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
 https://kakaku.com/item/K0001420120/

なお「Wi-Fi 7」は今までの無線LAN規格と同じ様に、無線LAN(Wi-Fi)ルータだけでは無くて接続する機器が全部対応していないと「宝の持ち腐れ」にしかなりません。

・docomo business Watch:総務省が新たに認可「Wi-Fi 7」とは何か?
 https://www.ntt.com/bizon/wifi7.html

正直なところ、Wi-Fi 7は個人が率先して求める様なものでは無いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お安くなかった気がしますが、最近の高価な機種からすると安いですね。

Wi-Fi 7ルータは、まだ2万円を超えるものばかりなので、もう少し安くなってきたら検討しようかなと思います。

今のところ、Wi-Fi 6のまま早くする手段はなさそうですかね。

お礼日時:2024/05/26 09:09

もう少しお待ちください



去年Wi-Fi7が可決されました

対応するルーターと機種が販売されるまでお待ちください

Wi-Fi6なんてゴミみたいに感じると思いますので。

Wi-Fi7は6の3倍くらいの速度が出ます。

というか有線だとWi-Fi7超えるのは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3倍は楽しみですが、Wi-Fi7の機器はまだまだ高価ですね。
AX20を買うときだって、1万円弱だった気がしますが、それでも高いと思ってたのに。

お礼日時:2024/05/26 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A